四季を通して釣りざんまい

春の渓流 夏の鮎 秋の烏賊 冬の磯
季節の旬を楽しんでいます 

解禁前日

2016年05月31日 21時03分56秒 | 鮎釣り
明日から徳島県の吉野川では鮎釣りが解禁になります。 昨日、川の状態を見てきました。






水量は平水みたいですが、何処とも遠くからなので食み跡などは解りません。  

堤防を移動していると一際ポールの間が狭い箇所がありました。 乗用車がミラーを当てたみたいでポールのコンクリートが欠けていました。


車も相当壊れたと推測します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渓流釣り 16-5-28

2016年05月28日 21時46分42秒 | 渓流釣り
本日 久々に渓流に出向きました。  昨晩から祖谷に行く予定で一度は家を出たのですが、やはり遠いので急遽予定変更 今朝6時半に自宅を出て1時間圏内の谷に入りました。  買い物等をしたので現地に着いたのは8時前 先行者もなく一安心 準備を済ませ30分程度歩いて釣り始めました。
水量はまずまずです 餌を投げ入れると数投に1度アタリがあるものの針掛かりしません。  素針の正体はこいつ

ルアーと同じ位の大きさ


その後も頑張りましたがアタリもなくなり息消沈  

こんな小滝にいないはずないのに生態反応なし


この谷は前回 魚止めまで行けなかったので砂防ダムを8つ越え30m位の大滝までで納竿しました。
滝の写真も撮りたかったのですが、バッテリー切れで撮れませんでした。
魚止めの場所やポイントを見定めたのでまた条件良い時にリベンジします。


今日の釣果  20㎝ 2匹  



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイクリング 16-5-22

2016年05月23日 21時56分51秒 | 自転車
22日 しばらく行ってない渓流に行きたかったのですが、晴天続きの渇水ではやめた方が無難ですよ。 とアドバイスを頂き穴吹から木屋平までサイクリングをする事にしました。

穴吹川の土手です。 何の花か知りませんが綺麗に咲いていました。 穴吹川では気の早い家族連れがBBQをしたり水遊びを楽しんでいました。
  

ここからサイクリング開始です。 穴吹川の清流に沿って快適に登ります。
左の写真 この辺りは鮎釣りのポイント 今年の鮎はどうでしょうか?  木屋平には渓流釣りにたまに行きますが、自転車でのんびり走っていると見た事ない橋があります。右写真 他にも車では気が付かなかった事の発見がありました。
 

スタート地点から約23km 古びた観光案内がありました。


特に何もなさそうなので25kmを越したら何処か適当にUターンを考えていましたが、大桜温泉とか書かれた看板があったのでとりあえずそこまで頑張りました。
 

スーパーなら80円で売っているアイスクリームが温泉の売店では140円 ぼったくりやなーと思いつつ1個購入 ほてった体を冷やしました。
小屋平の集落と谷川
 

一息入れて帰りましたが、ほとんど下りなので楽々帰る事ができました。 次回は早く出てコリトリを目指します。

22日 走行距離 58km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎゃー

2016年05月21日 22時10分55秒 | 自転車
以前 彼女に買って間もないロードバイクに乗せたところ不慣れと止まり方をちゃんと教えていなかった為 思いっきり転倒、 数箇所に傷が。     トホホ・・・  そこで今後は彼女にはMT 私がロードに 
 
ギアーチエンジも少し覚え快適? にこいでいました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車

2016年05月19日 22時29分42秒 | 日記
走行コースが表示出来るかテストしています。

https://drive.google.com/file/d/0B0KnIxd-0bS5SG0zMnJZanZ0QWM/view
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする