3月30日 今シーズン最後の愛媛県への釣り遠征に行ってきました。 いつもなら月半ばで終わるのですが、前回の釣行でグレの顔を見なかったのが非常にくやしくリベンジと言った具合です 釣り客は私達3人と後2人 遠戸島周辺と赤バエに降ろし最後に私が戸島の1番に上がりました。 釣りの準備をしつつ磯際に撒き餌を入れると木っ端とウマズラが沸いてきました それではと少し遠投気味に釣っていると木っ端が2匹連続で釣れました あまり引き出しのない私ですが、あれやこれやしている内に33㎝のグレが釣れ一安心 ですがその後が続かず見回り船で磯を変わる事にしました 次に上がったのが本床の壁と言う磯です
ここで釣りを再開しましたが、餌が取られません 撒き餌をしても魚が沸いてきません そこで浮きを沈めて竿先でアタリを取る事にしました すると作戦成功小気味よいアタリが竿先を曲げ合わせを入れるとそれなりの重量感 やり取りをしましたが、結局針の少し上で切られてしまいました その後師匠よりTELがあり鉛を打って深い棚に早くなじませた方が良いとアドバイスを頂きBの浮きに浮き下6ヒロに変更 功を奏し44㎝のグレを釣る事が出来ました
同行の二人も今シーズン最後の釣りを楽しんだ様です

又、8ヶ月後まで矢が浜の磯とはしばらくお別れです

ここで釣りを再開しましたが、餌が取られません 撒き餌をしても魚が沸いてきません そこで浮きを沈めて竿先でアタリを取る事にしました すると作戦成功小気味よいアタリが竿先を曲げ合わせを入れるとそれなりの重量感 やり取りをしましたが、結局針の少し上で切られてしまいました その後師匠よりTELがあり鉛を打って深い棚に早くなじませた方が良いとアドバイスを頂きBの浮きに浮き下6ヒロに変更 功を奏し44㎝のグレを釣る事が出来ました
同行の二人も今シーズン最後の釣りを楽しんだ様です

又、8ヶ月後まで矢が浜の磯とはしばらくお別れです
