四季を通して釣りざんまい

春の渓流 夏の鮎 秋の烏賊 冬の磯
季節の旬を楽しんでいます 

愛媛県 矢が浜2

2016年03月05日 22時56分35秒 | 磯釣り
昨日の補足ですが、私が替わった磯に午後から徳島県出身の名人が上がりましたがあまり釣れなかったそうです。   やはり魚がいない事にはどうにもならないと納得しています (私の腕が悪くないと)

今日も朝から張り切って竿を出しましたが、非常に厳しい状況でした。昨日同様 リアルタイムで釣果を書くと渡船屋さんに迷惑を掛けるので書きません

遠くに日振島が見えます


誰もが行きたがるカバ磯
 

帰り道SAから見えた夕日


明日は渓流に行きます  この3日間 釣りざんまいです。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛媛県矢が浜 | トップ | 渓流解禁 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様 (松ちゃん)
2016-03-06 21:20:38
連ちゃん磯釣り釣行、お疲れ様でした。
さらに、今日は渓流釣りと、釣り三昧ですね。
ところで、なぜリアルタイムで釣果を書くと渡船屋さんに迷惑を掛けるのですか。
返信する
松さん (shouzi)
2016-03-07 18:07:36
矢が浜の港からは渡船が3槽出ています。
 私が利用している若林渡船さんの船がでる時間が少し遅い事(と言っても6時頃)で潮通しの良い所や最近釣果の良い場所には他の渡船屋さんが先にお客さんを上げてしまいます。
私は磯場を写真に投稿したものですから磯場と釣果の情報が他の渡船屋さんに解ってしまいますと非常にまずい事になります。 よってブログには場所を隠すか釣果を隠すかにしています
返信する
なるほど (松ちゃん)
2016-03-07 18:44:05
磯釣りにも、いろいろ事情があるのですね。
渓流釣りも同じです。場所がわかると、釣り人が殺到しますから。
でも、人の情報ばかりアテにしている人は、いつまでも腕が上がらないと思います。
苦労しながら自らの足で何度も通って、自分のホームグランドを見つけることが肝心ですね。
返信する
松さん (shouzi)
2016-03-07 21:44:23
松さんの言葉 何だか耳が痛いのは気のせいでしょうか(笑) まぁー耳は痛くとも今シーズンもよろしくお願いします。

返信する

コメントを投稿

磯釣り」カテゴリの最新記事