ちょっと野球関連の話題で。
24/10/09 18:21 産経 「プレミア12」初選出10人、若き侍で連覇狙う 井端監督「強くあり続けるには必要」 https://www.sankei.com/article/20241009-FA7UY4HLZFPBLM4QQ2FVWC2DAM/
24/10/28 21:13 中日スポーツ 侍ジャパン・井端監督、13人が初代表の28人に「みんな戦力」追加招集ハム清宮に7月以降15本の勢い期待 宮崎にメンバー集結 https://www.chunichi.co.jp/article/978542
24/11/23 22:30 日刊スポーツ 侍ジャパン無敗で決勝へ 井端監督「明日は内容じゃない。結果だけこだわってやっていく」 https://www.nikkansports.com/baseball/news/202411230002083.html
・今大会の結果で、井端弘和監督で解任されず、WBCもこのまま行くのか?
他チームの監督はルール上許される、(MLBでは不可能になった) ワンポイント登板も活用し、短期決戦向けの“Bullpen Game”も散見された。
台湾戦は合計3試合したわけだから、登板した投手は後になるほど打たれてしまう。これはMLBのPSも同様。その辺、投手起用は上手くできていたのか。
あと投球回ではなく、投球数で管理すべきです。短期決戦は先発投手は5回ではなく、4回で十分なんです。従って継投が重要で監督が試されることに。
・今回の代表チームは、国内組で主力選手が何人か抜けていたが、どうして左打者ばかり選考したのか? (以前の大会も同じ感じだった。左打者が多いな・・と)
仮に呼べるメンバーに右打者が少なく、若干実力が劣ったとしても、左右のバランスはとるべきです。
過去記事を見ると、怪我やコンディション不良で辞退があり、招集が思い通りにいかなかったようですが、
50/50だった場合、無理強いできるかどうかは、監督の名声や人望でしょう。
・左腕相手にどうして左打者を6人も並べたのか?
米国戦の左腕リッチ・ヒル (44) 相手に、苦戦したのにも関わらず、今日も左打者ばかりのラインナップだった。(学習能力なし?)
これはMLBではありえない選手起用ですね。左腕相手に6人も左打者を並べるなんて、近年では見たことがないです。率直に言うと、(相手をナメているのか) 非常識です。
やはり右打者を並べるのが定石です。左腕を苦手とする左打者はスタメンを外れる場合が多い。
また、MLBではワンポイントリリーフが禁止されたため、右左右などジグザグ打線を組むのが普通になっています。
今日の試合、メンバーが左打者に偏り、右打者が最初から居なかったのであれば、選考段階での大失態です。
・戸郷を続投 https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/11/24/kiji/20241124s00001004467000c.html
> 「ジャイアンツのエースでやっていますし、あそこで抑えてというところを期待したが、いけると判断した私の責任」とした。
「予選から長丁場なので、そこでやりくりするところではある程度、6回と思っていたけどそこまで持たない。それを前倒ししていくと今度は中継ぎが持たない。
なんとかしのいできたが、これだけくるとピッチャーはシーズンが終わった後だし、うまく使っていかないといけないという難しさは非常にあったと感じています」
「ジャイアンツのエースでやっていますし、あそこで抑えてというところを期待した」
この考え方は現代の野球や国際大会では全く通用しない考えです。MLB組が合流して、同様の場面になった場合、奇妙な続投理由となってしまいます。
昨日の決勝が最終戦であり、前日投げた先発以外は全員投げる可能性がある、という姿勢でブルペン待機させるのが正しい。WS最終戦、負けたら終わりの試合なわけです。
戸郷選手以外の投手が疲弊していたらなら正論かもしれないが、それはすなわち大会全体を通じて投手起用に失敗していたということになります。
決勝で6回まで要求というのも、おかしな考えです。楽観的に言っても、5回まで、苦戦しているなら4回程度で交代させるのが通例です。
一番良くないのは、今回のように先発を引っ張り、大量点(野手が関与できないHR)で試合が決まってしまうことです。
・井端監督がMLBの日本人フルメンバーを率いているイメージが全くわかない。発表当初から地味だな、無名だな、といった感じ。
改めて経歴を見ると、コーチ経験はあるが、監督としての経験は乏しいようです。
NPBとMLBの格差が大きい以上、率いる監督のネームバリューは重要です。(チームのコアはMLB選手になる上、日系MLB選手を勧誘する必要性がある)
MLBの経験がある
国内で監督経験がある
現在フリー
この条件で、国民に一定の知名度がある監督が望ましいですね。井端監督ではWBCや五輪では厳しいでしょう。
男子サッカー代表の 森保 一 監督 (56) と同様、現状、日本野球界のベストの監督が 井端弘和 氏 (49) なのか?ということ。
彼がベストだと言うなら、日本野球界は人材不足に陥っていると言っていいでしょう。
https://www.reddit.com/r/baseball/comments/1gyqgj3/taiwan_defeat_japan_40_in_the_2024_wbsc_premier12/
> まあ、台湾は本当に素晴らしかった。 しかし、井端は最悪のゴミ監督だ。日本代表はこの男を即刻追放すべきだ。
> そこまで厳しい言い方ではないが、ブルペンの管理がとにかく悪かった。非常に悪かった。トーナメント全体を通して。
> 彼は選手の選抜、打順、投手の継投を間違え、相手の狙いを読み、観察する能力もなかった。
彼は星野仙一以来、すべてを間違えた最初の代表監督だ。
英語圏のRedditユーザーは両国に利害関係にないので容赦がない。
24/10/09 18:21 産経 「プレミア12」初選出10人、若き侍で連覇狙う 井端監督「強くあり続けるには必要」 https://www.sankei.com/article/20241009-FA7UY4HLZFPBLM4QQ2FVWC2DAM/
24/10/28 21:13 中日スポーツ 侍ジャパン・井端監督、13人が初代表の28人に「みんな戦力」追加招集ハム清宮に7月以降15本の勢い期待 宮崎にメンバー集結 https://www.chunichi.co.jp/article/978542
24/11/23 22:30 日刊スポーツ 侍ジャパン無敗で決勝へ 井端監督「明日は内容じゃない。結果だけこだわってやっていく」 https://www.nikkansports.com/baseball/news/202411230002083.html
・今大会の結果で、井端弘和監督で解任されず、WBCもこのまま行くのか?
他チームの監督はルール上許される、(MLBでは不可能になった) ワンポイント登板も活用し、短期決戦向けの“Bullpen Game”も散見された。
台湾戦は合計3試合したわけだから、登板した投手は後になるほど打たれてしまう。これはMLBのPSも同様。その辺、投手起用は上手くできていたのか。
あと投球回ではなく、投球数で管理すべきです。短期決戦は先発投手は5回ではなく、4回で十分なんです。従って継投が重要で監督が試されることに。
・今回の代表チームは、国内組で主力選手が何人か抜けていたが、どうして左打者ばかり選考したのか? (以前の大会も同じ感じだった。左打者が多いな・・と)
仮に呼べるメンバーに右打者が少なく、若干実力が劣ったとしても、左右のバランスはとるべきです。
過去記事を見ると、怪我やコンディション不良で辞退があり、招集が思い通りにいかなかったようですが、
50/50だった場合、無理強いできるかどうかは、監督の名声や人望でしょう。
・左腕相手にどうして左打者を6人も並べたのか?
米国戦の左腕リッチ・ヒル (44) 相手に、苦戦したのにも関わらず、今日も左打者ばかりのラインナップだった。(学習能力なし?)
これはMLBではありえない選手起用ですね。左腕相手に6人も左打者を並べるなんて、近年では見たことがないです。率直に言うと、(相手をナメているのか) 非常識です。
やはり右打者を並べるのが定石です。左腕を苦手とする左打者はスタメンを外れる場合が多い。
また、MLBではワンポイントリリーフが禁止されたため、右左右などジグザグ打線を組むのが普通になっています。
今日の試合、メンバーが左打者に偏り、右打者が最初から居なかったのであれば、選考段階での大失態です。
・戸郷を続投 https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/11/24/kiji/20241124s00001004467000c.html
> 「ジャイアンツのエースでやっていますし、あそこで抑えてというところを期待したが、いけると判断した私の責任」とした。
「予選から長丁場なので、そこでやりくりするところではある程度、6回と思っていたけどそこまで持たない。それを前倒ししていくと今度は中継ぎが持たない。
なんとかしのいできたが、これだけくるとピッチャーはシーズンが終わった後だし、うまく使っていかないといけないという難しさは非常にあったと感じています」
「ジャイアンツのエースでやっていますし、あそこで抑えてというところを期待した」
この考え方は現代の野球や国際大会では全く通用しない考えです。MLB組が合流して、同様の場面になった場合、奇妙な続投理由となってしまいます。
昨日の決勝が最終戦であり、前日投げた先発以外は全員投げる可能性がある、という姿勢でブルペン待機させるのが正しい。WS最終戦、負けたら終わりの試合なわけです。
戸郷選手以外の投手が疲弊していたらなら正論かもしれないが、それはすなわち大会全体を通じて投手起用に失敗していたということになります。
決勝で6回まで要求というのも、おかしな考えです。楽観的に言っても、5回まで、苦戦しているなら4回程度で交代させるのが通例です。
一番良くないのは、今回のように先発を引っ張り、大量点(野手が関与できないHR)で試合が決まってしまうことです。
・井端監督がMLBの日本人フルメンバーを率いているイメージが全くわかない。発表当初から地味だな、無名だな、といった感じ。
改めて経歴を見ると、コーチ経験はあるが、監督としての経験は乏しいようです。
NPBとMLBの格差が大きい以上、率いる監督のネームバリューは重要です。(チームのコアはMLB選手になる上、日系MLB選手を勧誘する必要性がある)
MLBの経験がある
国内で監督経験がある
現在フリー
この条件で、国民に一定の知名度がある監督が望ましいですね。井端監督ではWBCや五輪では厳しいでしょう。
男子サッカー代表の 森保 一 監督 (56) と同様、現状、日本野球界のベストの監督が 井端弘和 氏 (49) なのか?ということ。
彼がベストだと言うなら、日本野球界は人材不足に陥っていると言っていいでしょう。
https://www.reddit.com/r/baseball/comments/1gyqgj3/taiwan_defeat_japan_40_in_the_2024_wbsc_premier12/
> まあ、台湾は本当に素晴らしかった。 しかし、井端は最悪のゴミ監督だ。日本代表はこの男を即刻追放すべきだ。
> そこまで厳しい言い方ではないが、ブルペンの管理がとにかく悪かった。非常に悪かった。トーナメント全体を通して。
> 彼は選手の選抜、打順、投手の継投を間違え、相手の狙いを読み、観察する能力もなかった。
彼は星野仙一以来、すべてを間違えた最初の代表監督だ。
英語圏のRedditユーザーは両国に利害関係にないので容赦がない。