
早起きは三文の徳 ~朝のウォーキングとラジオ体操~
家内と2人、朝のウォーキングとラジオ体操が日課になっています。
体調不良や出張、雨天などでいけない日もありますが、
無理をすることなくこの日課をこの先もずっと続けて行きたいと思っています。
この年になり(現在60歳)つくづく思うのは、
体が動くこと、健康であることがどれほどありがたく幸せなことかということ。
といっても、半世紀以上こき使ってきた身体です。あちこちガタがきていますが、
それが当たり前。車も定期的に車検を受けるのと同じで
自分の身体も、健康診断や人間ドッグを受けるなどして身体のメンテナンスは
大事なことだと思います。
それと、それ以上に日頃の心がけはもっと大事なことかもしれません。
規則正しい生活、早寝早起き、バランスの取れた食事を腹八分、
お酒は程々に、適度な運動等など、
どれも簡単なようですが、継続することはなかなか難しい。
夫婦2人、早起きして一緒に歩くのは実に気持ちのいいものです。
お互いの身体をいたわりつつ、この先もずっと続けていきたいとおもっています。
家の近所の中山田公園、釘池公園では朝から多くの人がウォーキングをしています。
朝から詩吟などの歌を歌う集まりもあるし、広場でラジオ体操もやっています。
犬と散歩をしている人、魚釣りをしている人、
行きかう人との「おはようございます」の挨拶も気持ちがいい。
私も、このラジオ体操に参加していて気持ちの良い汗をかいています。
ラジオ体操をあなどるなかれ。
良い運動です。
クリックすると大きな画像が見れます。
写真は妻が撮ったもの。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます