Only One

ママと子どもの毎日を、
丁寧な手作りグッズを制作、販売して応援しています♪
障がい児バッジ、販売中です!

がま口できました♪

2011-12-27 17:52:55 | 障がい児グッズ
ikusukeですm(__)m

M様、A様、M様。

ご注文頂きました『子ども用がま口』
本日出来上がりました。



裁断段階の写真でのお取り置きオーダーをありがとうございますm(__)m

一括での写真になりますが、ご確認をお願いいたします。





M様、Yこちゃん。
Yこちゃんからのオーダーの黄色い紐はいかがでしょうか?

A様、N君。
くすんだ黄緑の落ち着いた色のがま口になりました。
内側は、茶色の細かいギンガムチェック。
紐とクローバーの色を合わせました。

M様、J君。
お話したように、
写真よりもくすんだ色の水色になります。
内側は、こげ茶色に白の水玉です。
クマのアップリケ、1つ1つ手作りなので、
先のお写真の顔と少し違うかもしれませんが、
これもかわりなく可愛いです。

紐付け根はがま口に直接縫い付けてあり、
ボタンは飾りです。

紐の長さは、天音が下げてこれくらいです。




どのがま口もですが、お子さまには硬い口です。
使いはじめの時には、
なんども開け閉めして、動きを滑らかにしてあげてください。

新学期に入りましたらご納品させていただきます。

みんなお年玉たくさん貰って、
すぐにがま口使ってくださいね♪

いつも、ご注文ありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。

From ikusuke

車椅子用バック(ランドセル・リュック)サンプルその②

2011-11-16 21:49:13 | 障がい児グッズ


車いす用バック(ランドセル・リュック)サンプルその②との題にしましたがぁ、
じつはサンプル3号です


なんか、出来たぞ♪との手ごたえがあります

ボティーは、女性用11号です。
A4ファイルが横にはいる横長。

ママもしょえるようにしてみました

ふたを開ける練習に、
最小限のマジックテープ幅。



ファスナーを開ける練習に、
手が通るよう紐もつけました。

サイドポケットで、スナップの練習も出来ます。


登校して朝の準備をするのも「日常の訓練なんだな」と、
娘が小学校に入学してから知った私。

1年生の時は、
すぐに開けられる柔らかいマジックテープだけのリュックを自分で作りました。

去年から、haruちゃんにサンプルを作って貰って、
5年生の今、
ファスナーを一人で開けられるようになりました


毎日少しずつ成長して行きます

「自分で荷物が出せると、楽しく得意そうな顔をします」と、
担当の先生から教えてもらいました。

もちろん、先生の介助があってですが、
「出きる!」と言う事が、
娘さんの、やる気と自信になっているのは間違いなさそうです

今日、このサンプルを納品して貰った時に、
給食袋と、お着替え袋の型紙をお願いしてきました。

もう少しで、
車いすでも便利に使えて、子どもたちのやる気と自信がわく、
私の夢見ていたバックが販売できそうです。

haruちゃんには、
「サンプルでも、デザインは力いっぱい可愛く」とお願いしています。

今日の車いす用リュックの柄、デザインは、
男の子でもOKでしょうか?

小学校中学年くらいまで、大丈夫かな?と


使ってくれるお子さんが気に入ってくれるのが一番ですが、
毎日一緒に支度をして、送り迎えする保護者の方も
気に入ってくれるようなデザインを考えています。

まずは娘さんに使って貰って強度検査。
ちょっとずつちょっとずつ。
夢に向かって進んでいます。

From ikusuke


こうしたグッズが必要なお子さんと、お子さんを育てるすべての方に
この記事が届きますように。
障害児,車椅子,リュック,ランドセル,バック,肢体不自由,障がい児,車いす,


お食事用 ポケット付きビニールコーティングのエプロン完売のお知らせ

2011-10-19 13:23:57 | 障がい児グッズ
ごぶさたしておりますm(_ _)m
ikusukeでございます。

いつも Only Oneのブログをご愛読くださいまして
ありがとうございます。

本日は、Only Oneの作品の中でも1、2を争う?人気があります
「お食事用 ポケット付きビニールコーティングエプロン」の
在庫が全て完売になりましたお知らせです。

たくさんの方にご購入いただき、
また、オーダーをいただきました事、
エプロンの制作をしております、お針子さんのharuちゃんも、
お客様窓口を担当しております私も、
とても嬉しく、感謝しております。

小学校低学年から高校生(成人)まで使えるサイズと言う事もあり、
小さなお子さまから、お年をめした方からも愛されるエプロンになりました。

販売をするメールのやり取りや、行商にて、
お客様からのご提案や改善点などを、
たくさん教えていただけました事、
作る私たちの、技術面やアイデアの財産となりました。
本当に、ほんとうにありがとうございます。

本日、Only Oneにありました全ての在庫が完売いたしました。

たくさんたくさん制作したエプロンが
全てなくなったのは、とても凄い事なんだ!と感じ
このブログを書いています。

もちろんこれからも、
お食事用 ポケット付きビニールコーティングエプロンを
制作し販売して行きます。

セカンド・シーズン??
の予定を、お針子さんと立てています。

仕入れの関係や、秋の学校の行事などもあり、
なかなかすぐに動けない
ママの集まりOnly Oneですが、

また、色んな柄をたくさん仕入れ
選ぶ楽しみもあるお買い物が出きるよう頑張ります。

どうぞこれからも、ご愛用いただけますようにと
心から願っております。


そして心からの感謝です。
ありがとうございます。

Only One代表 尾崎郁子




車いす用ママバックのサンプル♪

2011-09-29 00:01:31 | 障がい児グッズ


今日は久しぶりにお針子のharuちゃんとミーティング。

去年からの私の野望で、
車椅子を使って支援学校(養護学校)に通学するお子さん用に、
車椅子用のリュックと、
車椅子用のママバックを形にしているところです。

お客様からのご注文の品物の納品とあわせて、
頼んでいたサンプルも納品してくれました

今日サンプルで納品されたのが、写真の「車いす用ママバック」

車椅子にオプションで荷物かけを付けている場合でも、
荷物かけがなく、
ハンドブレーキのついた車椅子の持ち手にも使えるようにしてみました。

ん~ん・・・
ちょっと大きかったなぁ・・・
なんか、縦長?
作ってみないとわかんない事ってあるのよね

ママバックと言っても、
荷物の多い支援学校(養護学校)に通うお子さんが使うバック。
学校で使うバックと考えて、
着替えやオムツも入るようにと考えたら
大きなバックになってしまいました


ママが斜めにかけるとこんな感じ。



私、身長156cm。
ヒップは・・・い・・・言えない

でも、なんか良い感じの大きさでしょ?

肩紐は、もちろん長さが調節できます

ん~
おしぃ~
もうちょいで完成しそう

私の野望は、
・車いす用リュック形バック(車椅子用ランドセル代わり?)
・車いす用ママバック(サブバックであり、ママも使えるデザイン)
・お着替え袋
・給食袋
・オムツ入れ
の5点を、同じ柄で揃えられるようにする事

もちろん、単品販売を考えていますが、
同じ柄だと「自分の物」だと理解しやすい場合もありますからね

使いやすいデザインにして、
丈夫で、汚れたら洗濯できて、
長く愛される通学グッズにしたいです

さて・・・
そのためにも耐久テスト
いっぱい使って、いっぱい洗濯しなきゃ

それから実際に娘さんに学校で使ってもらって、
先生方にも使い勝手をリサーチしてみよう

From ikusuke

点滴の留置針の離脱防止用カバーのような感じ?

2011-09-16 00:04:08 | 障がい児グッズ


入院をして点滴をしていると、
点滴の留置針の離脱防止、
ようは、自分で抜かないように
針の抜管・抜針予防用カバーを付ける時があります。

点滴固定用の
ウレタンにスポンジとアルミや、
アルミをプラスチックにした硬い固定用のではありません。

もちろん、点滴を付けている腕にに使うものでもあるのでしょうけれど、
付けていなくてはならない点滴を、
不快感と理解の難しさから取ってしまうので、
点滴を付けている側じゃない腕の肘を固定して、
ちょっと不便にして予防するカバーがあるのです


専門的な商品名?としては「固定用シーネ」と言うのでしょうか?

娘が使った事のあるモノは、素材はキルティングでした。
商品名はわかりません。

でも、病院友達ママと話す時に
「点滴の時に腕を固定するの付けないとさぁ~」
なぁ~んて話すと、
すぐ皆思い浮かぶくらいポヒュラーなんです(一部の話ですね)

で、
そのキルティング素材の固定グッズは、
鉄板が入っていたり、砂?が入っていて重かったりです。

乳児でNICUの頃は、
砂入りのなんて重くて、
両手に使ったら身動き取れなくなっていました


今はちょっと指先が器用になりましたから、
取ろうと思えば取れちゃうとおもうのですけれど、
鉄板入りで固定されると、
「あぁ、こう言う状態なのね」と
解っているのか?は解りませんけれど、
諦めるのか、針の部分を触らないでいてくれます。



そんな時に使われている固定用カバーですが、
退院した後も必要になるかもしれないから作れないかなぁ?と
友人から連絡がありました。
丁寧に、入院中に使っていたカバーの全体写真と、
採寸もしてきてくれました。

素材はキルティングで作れば良い訳だし、
着脱はマジックテープ。
娘もよく使うから知ってます

そりゃ作れるけど・・・
問題は中に入れる鉄板だよねぇ~って話になり、
「ようは、肘が曲がんなきゃ言い訳で、硬ければいいんだよ!」との話になり。
「じゃぁさ、定規、プラスチックのものさしでいいじゃん♪」と気が付きました。

で、
出来上がったのが、写真のカバーです。


ちょうど良い長さの定規がなかったので、
ノコギリで切ったのですけれど、
ちょっと切り口がガタガタで危ないと思いましたら、
友人が、切り口を医療用テープでカバーしてくれて問題解決


病院で使っているものは、
生地を縫い付けて、鉄板が取り出せないようになっていますが、
家でも学校でも使うから洗濯できるようにと、
定規を入れる部分は開いてスナップで留めるようにしました


すご~く簡単に作れるのですが、縫うポイントがあります

それは、
ブカブカだと定規が安定しないので、
定規が出し入れ可能なギリギリの幅で
表裏を縫い付けて袋にするところです。

でもポイントはそれだけ。


病院で使っていたモノはサイズがありましたが、
肘さへ曲がらなければOKで長さは気にしないのであれば、
マジックテープの幅しだいで、
結構長く使える事もわかりました


もし、自宅でも必要な方がいらっしゃいましたら
簡単ですから、手作りしてみてください

定規を切る手間を省くのに、
縦を、これで良いかな?って長さの定規が隠れて
スナップが付くくらいの縦幅にするのも良いと思います。

専門店で、ちょうど良い幅のマジックテープを購入できなくても、
100均で売っている縫い付けようのマジックテープを
何枚か横にに縫い付けて幅を作る事も可能です。


材料は、キルティング生地を裏表、長方形に。

先にマジックテープを縫い付けてから、
表裏を合わせて、縦→横→縦で縫い、
裏返すと柄が出るようにしてください。

で、
スナップも付けますし、ほつれも困りますから、
一センチくらい口を折り返して縫っておきます。

それから、
真ん中に定規が来るようにして、定規の横部分を合わせ縫い。
スナップ付けたら出来上がり


今回、友人からの相談でしたし、
家にあるモノでとサンプル感覚で作りましたから、
見積もりを出していないので、
予定お見積もりも今はわからない状態ですけれど、
必要なんだけど、作ってる時間も材料買いに行く時間もないし・・・
作るの苦手だし・・・
そんな時は、Only Oneにご相談のメールしてみてください。

From ikusuke