ikusukeです。
今年の初売りは、のんびり近所のデパートに行きました。
我が家の最寄り駅は二子玉川になるのですが、
昨年3月に、
駅前のリニューアルでライズと言うショッピングモールが出来ました。
玉川高島屋しかなかった時よりも、ずいぶん華やかになった感じです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
いくつものビルの合体なので、
1フロアーごとだと大きな規模ではありませんが、
地下は続いているので、かなり広い感じのデパ地下です。
食いしん坊の家庭としては、とっても嬉しい環境になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
高島屋の地下からも行けるので、
両方の地下を歩くだけでかなり楽しい買い物が出来ます。
で、
お正月休みで空いているバスに乗って、のんびり初売りの買い物に行きました。
お昼ご飯も食べ終わり、テレビも見飽きた時間でしたから、
「もう、福袋は出遅れだわねぇ~。」と話していましたが、
行って見ると、食料品売り場だからなのか?
いろんなお店で、選べるほどまだありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
あんまり購買意欲もなく行きましたのに、
よく行く店先で福袋を見つけると・・・
次々に買っていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
と言っても私ではなく、あまねパパです。
我が家の食料品管理は、パパの仕事なんで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
で、
私の好きなお茶屋さんのルピシアにも、
まだ福箱が積んでありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
去年のららぽーとは
、初日の朝から買い物に行ったにも関わらず買いそびれましたが、
今年はRIZEにルピシアが入っていて近所で買える環境になって、
さらに「出遅れたか?」と思っていたのに買えたのです。
福箱は、松竹梅と3種類用意されていました。
最初は「梅3000円」を私が見ていたのですが、
パパが「松1万円」を見ていたようで、
せっせと中身を確認してる私に、
パパが「松の箱見てごらんょ」と声をかけてきました。
一応、気に入った梅箱を抱えて松箱の中身を見ると、
いつもなら、
「気になるけどお値段が高いから絶対買わない(買えない
)」お茶が、
いくつもいくつも入っているではないですか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
1箱12パックの内、
パッと見ただけで、2500円以上が3つあるのです!
凄く興味を引かれましたが、
「お茶に1万円もかけるかぁ?」と
小市民な私は諦めたのですが、
「近頃は家に来る人も前みたいに増えたし、去年頑張ったご褒美に
」と、
パパが気前よく買ってくれると言いますから、
お言葉に甘えて、1万円の松箱を買ってもらったのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
すんごい嬉しくてテンションが上がりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9d/b2e5cf88402e35f528fed2148156b317.jpg)
私は、お茶が好きなのですが、
お茶についての難しい事は解りません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
ただ、ルピシアの良い匂いのするお茶が好きなだけです。
でもお茶道楽なくらい、アルミ缶に入ったお茶を揃えていました。
引き出し1棚全部お茶![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
でも、
一昨年からバタバタ忙しかったり、自分が体調を崩してしまった事で、
毎週誰か遊びに来てくれてた家なのに、
私が留守したり、具合の悪さで引きこもりしてたので、
すっかりお茶の種類も減ってしまっていたのです。
そこへこの福袋です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
12種類増えるだけでも嬉しいのに、
今まで買えなかった高い茶葉が入ってる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
「飲んでみた~い
」とテンションは上がりまくりでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
福袋の説明に、
お値段より2倍以上のお品物が入ってます!と書いてありました。
私のパッと見だけで、5つで1万円は元が取れます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
帰宅してから、ショップサイトで一つずつ価格を調べたら、
本当に2倍以上入ってて驚きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
それで、また嬉しくなる私です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
お針子さん、
今ikusukeんちで打ち合わせすると、
もれなく高級茶葉のお茶が出てきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
良い匂いの中で、
のんびり打ち合わせしましょう。
あっ、
たかコリアちゃんは、
イタリアもんのスパークリングワイン買ってありますから大丈夫![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
食事は、体調管理の一つで、毎日欠かさない事ですが、
食事の後に飲むお茶と違い、
わざわざお湯を沸かしてカップを暖めて良い匂いの紅茶を入れるのは、
毎日飲まなくても、困るような品物でもなく、習慣でもありません。
でも、
忙しい子育ての中、
自分のためにするちょっとした贅沢の楽しみになると私は思います。
切り花を買いに行く「ゆったりした時間」に似ています。
せっかく買ってもらったんだから、
今年はたくさん、そうしたゆとりの時間を持ちたいと思いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
時間は自分で作るモノだとも、
私は思っています。
身体に無理の無い範囲で、
できるだけそうした「ゆとり」を毎日に取り入れて行く事も、
今年の私の課題だと思っています。
なんでも頑張り過ぎは良くありませんから、
自分に楽な時間の中で、
「ゆったりとお茶時間」が持てたら素敵です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ゆとりを作り出すアイテムは揃ったから、
後は時間の使い方しだい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_bk.gif)
上手に時間作って、
上手にお茶いれて、
ほっこり、のんびりが、
私の2012年の課題になりそうです。
From ikusuke
今年の初売りは、のんびり近所のデパートに行きました。
我が家の最寄り駅は二子玉川になるのですが、
昨年3月に、
駅前のリニューアルでライズと言うショッピングモールが出来ました。
玉川高島屋しかなかった時よりも、ずいぶん華やかになった感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
いくつものビルの合体なので、
1フロアーごとだと大きな規模ではありませんが、
地下は続いているので、かなり広い感じのデパ地下です。
食いしん坊の家庭としては、とっても嬉しい環境になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
高島屋の地下からも行けるので、
両方の地下を歩くだけでかなり楽しい買い物が出来ます。
で、
お正月休みで空いているバスに乗って、のんびり初売りの買い物に行きました。
お昼ご飯も食べ終わり、テレビも見飽きた時間でしたから、
「もう、福袋は出遅れだわねぇ~。」と話していましたが、
行って見ると、食料品売り場だからなのか?
いろんなお店で、選べるほどまだありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
あんまり購買意欲もなく行きましたのに、
よく行く店先で福袋を見つけると・・・
次々に買っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
と言っても私ではなく、あまねパパです。
我が家の食料品管理は、パパの仕事なんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
で、
私の好きなお茶屋さんのルピシアにも、
まだ福箱が積んでありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
去年のららぽーとは
、初日の朝から買い物に行ったにも関わらず買いそびれましたが、
今年はRIZEにルピシアが入っていて近所で買える環境になって、
さらに「出遅れたか?」と思っていたのに買えたのです。
福箱は、松竹梅と3種類用意されていました。
最初は「梅3000円」を私が見ていたのですが、
パパが「松1万円」を見ていたようで、
せっせと中身を確認してる私に、
パパが「松の箱見てごらんょ」と声をかけてきました。
一応、気に入った梅箱を抱えて松箱の中身を見ると、
いつもなら、
「気になるけどお値段が高いから絶対買わない(買えない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
いくつもいくつも入っているではないですか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
1箱12パックの内、
パッと見ただけで、2500円以上が3つあるのです!
凄く興味を引かれましたが、
「お茶に1万円もかけるかぁ?」と
小市民な私は諦めたのですが、
「近頃は家に来る人も前みたいに増えたし、去年頑張ったご褒美に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
パパが気前よく買ってくれると言いますから、
お言葉に甘えて、1万円の松箱を買ってもらったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
すんごい嬉しくてテンションが上がりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9d/b2e5cf88402e35f528fed2148156b317.jpg)
私は、お茶が好きなのですが、
お茶についての難しい事は解りません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
ただ、ルピシアの良い匂いのするお茶が好きなだけです。
でもお茶道楽なくらい、アルミ缶に入ったお茶を揃えていました。
引き出し1棚全部お茶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
でも、
一昨年からバタバタ忙しかったり、自分が体調を崩してしまった事で、
毎週誰か遊びに来てくれてた家なのに、
私が留守したり、具合の悪さで引きこもりしてたので、
すっかりお茶の種類も減ってしまっていたのです。
そこへこの福袋です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
12種類増えるだけでも嬉しいのに、
今まで買えなかった高い茶葉が入ってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
「飲んでみた~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
福袋の説明に、
お値段より2倍以上のお品物が入ってます!と書いてありました。
私のパッと見だけで、5つで1万円は元が取れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
帰宅してから、ショップサイトで一つずつ価格を調べたら、
本当に2倍以上入ってて驚きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
それで、また嬉しくなる私です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
お針子さん、
今ikusukeんちで打ち合わせすると、
もれなく高級茶葉のお茶が出てきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
良い匂いの中で、
のんびり打ち合わせしましょう。
あっ、
たかコリアちゃんは、
イタリアもんのスパークリングワイン買ってありますから大丈夫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
食事は、体調管理の一つで、毎日欠かさない事ですが、
食事の後に飲むお茶と違い、
わざわざお湯を沸かしてカップを暖めて良い匂いの紅茶を入れるのは、
毎日飲まなくても、困るような品物でもなく、習慣でもありません。
でも、
忙しい子育ての中、
自分のためにするちょっとした贅沢の楽しみになると私は思います。
切り花を買いに行く「ゆったりした時間」に似ています。
せっかく買ってもらったんだから、
今年はたくさん、そうしたゆとりの時間を持ちたいと思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
時間は自分で作るモノだとも、
私は思っています。
身体に無理の無い範囲で、
できるだけそうした「ゆとり」を毎日に取り入れて行く事も、
今年の私の課題だと思っています。
なんでも頑張り過ぎは良くありませんから、
自分に楽な時間の中で、
「ゆったりとお茶時間」が持てたら素敵です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ゆとりを作り出すアイテムは揃ったから、
後は時間の使い方しだい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_bk.gif)
上手に時間作って、
上手にお茶いれて、
ほっこり、のんびりが、
私の2012年の課題になりそうです。
From ikusuke