今日は、お針子さんのharuちゃんmicaちゃんと日暮里に仕入れに行きました。
今ちょっと大きなお仕事を2人はしています。
夏休みでしっかり休んでもらったので、
今日から寝ずの仕事をしてもらうのです!(ウソウソ)
仕入れの量が半端なく大量なので、
今日は3人での仕入れです。
普段はオーダー頂くと、
私(お客様窓口)が担当のお針子さんを決めてオーダーを振ります。
担当になったお針子さんが、
デザインから仕入れ、制作まで全て1人で担当してます。
しかし今日は、買い物しなきゃならない物が1人じゃ持てない量。
品物のデザイン数も多いから、
お客様と直接やり取りしている私が一番チョイスしやすいと考え
珍しく私も仕入れに参加しました。
私は初めての日暮里。
欲しいものがわんさかありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
が
お仕事の仕入れで行きましたので、そこはグッと我慢![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
2人はさすがに日暮里なれしてますから、
アレどこですか?と尋ねれば
すぐその場所に連れてってくれて楽でした。
んが、
本当に量が凄くって、
座り込んで探す、探す
探す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
それでも2時間くらいで日暮里は済みました。
日暮里は・・・
そう、日暮里だけでは済まず
新宿に移動![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
高島屋に車停めて、ユザワヤ⇒オカダヤ⇒ユザワヤ
私たちに妥協はありません。
具体的なデザインのオーダーを頂いてます。
見つかるまで探します。
根気良く、生地に糸合わせたり、テープ合わせたり。
同系色でも、なんか合わない組み合わせってあるのです。
そう言うのは、気持ち悪くて可愛くないから嫌なんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
オーダーですから、お客様のご要望通りに仕上げますが、
よっほど、素材まで指定が無い限りは、
Only Oneの仕入れに行くお針子さんのセンスに任されます。
だから、可愛い
(可愛いも人それぞれだけど)と
作る私たちも感じられる組み合わせを探すのです。
ネットで買うのは、慣れたものしか買えません。
だって生地って、実際の色味が違うんです。
触った感じが気に入らないのだってありますし、
だから、一つずつ手に取って、合わせて選びます。
気に入っても、ライセンスのある生地は使えないから選択肢が減ったりします。
それでも納得行く材料が揃うまで、一生懸命探すと・・・
どのお客様のオーダーも、
毎回必ずこうやって一生懸命探しています。
帰宅したのは20時でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
家、朝9時に出たんですょぉ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
お留守番の子どもたちに、パパさんたち
本当にありがとうございますm(_ _)m
ママたちのやっている活動は、
毎日働きに行くパパのお仕事のようなお仕事ではありません。
でも、
ちゃんと責任を持って、お金を貰ってやり取りしています。
ちゃんと責任持って制作出来るように
お留守番してくれたり、ご飯作ってくれたり、お皿洗ってくれたり
お手伝いしてくれる家族に感謝しています。
大好きな家族の物を作るよう、
初めてのお客様のオーダーでも、
出来上がった時に、お客さんが喜んで笑顔になってくれる事を想像して
いつもいつも作っています。
ずっとそうやって作れるように、
これからもママたちを応援して、お手伝いお願いしますm(_ _)m
From ikusuke
今ちょっと大きなお仕事を2人はしています。
夏休みでしっかり休んでもらったので、
今日から寝ずの仕事をしてもらうのです!(ウソウソ)
仕入れの量が半端なく大量なので、
今日は3人での仕入れです。
普段はオーダー頂くと、
私(お客様窓口)が担当のお針子さんを決めてオーダーを振ります。
担当になったお針子さんが、
デザインから仕入れ、制作まで全て1人で担当してます。
しかし今日は、買い物しなきゃならない物が1人じゃ持てない量。
品物のデザイン数も多いから、
お客様と直接やり取りしている私が一番チョイスしやすいと考え
珍しく私も仕入れに参加しました。
私は初めての日暮里。
欲しいものがわんさかありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
が
お仕事の仕入れで行きましたので、そこはグッと我慢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
2人はさすがに日暮里なれしてますから、
アレどこですか?と尋ねれば
すぐその場所に連れてってくれて楽でした。
んが、
本当に量が凄くって、
座り込んで探す、探す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
それでも2時間くらいで日暮里は済みました。
日暮里は・・・
そう、日暮里だけでは済まず
新宿に移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
高島屋に車停めて、ユザワヤ⇒オカダヤ⇒ユザワヤ
私たちに妥協はありません。
具体的なデザインのオーダーを頂いてます。
見つかるまで探します。
根気良く、生地に糸合わせたり、テープ合わせたり。
同系色でも、なんか合わない組み合わせってあるのです。
そう言うのは、気持ち悪くて可愛くないから嫌なんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
オーダーですから、お客様のご要望通りに仕上げますが、
よっほど、素材まで指定が無い限りは、
Only Oneの仕入れに行くお針子さんのセンスに任されます。
だから、可愛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
作る私たちも感じられる組み合わせを探すのです。
ネットで買うのは、慣れたものしか買えません。
だって生地って、実際の色味が違うんです。
触った感じが気に入らないのだってありますし、
だから、一つずつ手に取って、合わせて選びます。
気に入っても、ライセンスのある生地は使えないから選択肢が減ったりします。
それでも納得行く材料が揃うまで、一生懸命探すと・・・
どのお客様のオーダーも、
毎回必ずこうやって一生懸命探しています。
帰宅したのは20時でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
家、朝9時に出たんですょぉ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
お留守番の子どもたちに、パパさんたち
本当にありがとうございますm(_ _)m
ママたちのやっている活動は、
毎日働きに行くパパのお仕事のようなお仕事ではありません。
でも、
ちゃんと責任を持って、お金を貰ってやり取りしています。
ちゃんと責任持って制作出来るように
お留守番してくれたり、ご飯作ってくれたり、お皿洗ってくれたり
お手伝いしてくれる家族に感謝しています。
大好きな家族の物を作るよう、
初めてのお客様のオーダーでも、
出来上がった時に、お客さんが喜んで笑顔になってくれる事を想像して
いつもいつも作っています。
ずっとそうやって作れるように、
これからもママたちを応援して、お手伝いお願いしますm(_ _)m
From ikusuke