Only One

ママと子どもの毎日を、
丁寧な手作りグッズを制作、販売して応援しています♪
障がい児バッジ、販売中です!

わんこ服

2010-04-30 08:47:29 | mica日々の事
micaです。すみません、なんだか久しぶりで。
4月も今日で終わりですね。
今年は渋滞恐怖でどこにも行かず、まったりと連休を過ごしています。

昨年、自由が丘で一目ぼれして買った生地でランニングシャツを作りました。
(社長、覚えてますかぁ?かれこれ1年放置・・・
これ、お友達の子供に作ったんだけど90cmサイズなんです。
何回見てもワンコ服にしか見えない。
あんまり小さいサイズの洋服を作ったことがないんです。



余談ですが。
最近、年齢を実感することが多いです。
白髪がどばっと増えてたり、体の調子からしても。
でもすごーくびっくりしたのは、連れ合いの風呂上りパンツ一丁の姿を見たとき!
そのぽっこりおなかとしまりのないお尻は何~?
(思いっきり自分のことは棚に上げてますが・・・だって奴は私より3歳は若いはずだもん)

ドラマ「sex and the city」で超リッチな老人といい雰囲気になったけど
シャワーを浴びに行く後姿の垂れたお尻をみて逃げだしたっていうエピソードがありましたが、それを思い出して一人で苦笑したのでした

まだまだ若いつもりでも確実に歳はとってるものなんですな・・・
社長もたかこりあさんも体のほうは大丈夫ですか?
お大事に。









春なんですね

2010-04-04 11:02:41 | mica日々の事
micaです。
薄ら寒いですけど、一応春なんですね。
窓の外に見える桜がとてもきれいです。


近々にお兄ちゃんの仲良しの子がお父さんの転勤で海外に行ってしまうというので
なんだか寂しい気分で、でもお別れまでは楽しく遊ぼうと言うことになって毎日を過ごしています。


お兄ちゃんは今度4年生になります。
入学時、あの小さくて幼い子供達がランドセル背負って学校まで歩けるのかしら?
なんて心配してましたが、時のたつのは早いもので通学路では秘密基地を作り、
学校が終わればダッシュで帰ってきて遊んでる日もあります。
だんだん言うことは聞かなくなるし、時にマジでむかつくこともありますが
まだまだこども。じゃれて遊ぶのが好きだったり、素直なときは本当にかわいい


今日、そのお友達はこのマンションを去って、おばあちゃん家にいった後
数日後には飛行機に乗って海外へ。
次にかえってくるのは早くても3年後とのこと。
次に会うときにはたくましく成長して、背も伸びちゃって声変わりなんかしてるのかしら・・・と考えるとちょっと恐ろしくなりますが、とにかく元気で、そして彼らしくいてほしいと願うばかりです。

たらこ焼きそば

2010-03-17 08:05:09 | mica日々の事
micaです。

最近、というかしばらくはまってるもの。
この「たらこ焼きそば」です。




マルちゃんの3食入りの焼きそば、スーパーでよく売ってますよね。
あの姉妹品にたらこ味もあるんです。
おなじみのあの麺にソースはピンク色のたらこ味。
たらこスパゲッティの焼きそば版を想像してみてください。
パスタやさんで食べるたらこスパゲッティはちょっとすましてますが、
家で食べるたらこ焼きそばは安っぽいジャンクなお味。
みつけたらぜひ試してみてくださいねっ!

とは言っても、都内ではなぜか見かけたことないんです。
静岡県内のスーパーには置いてあって帰省のたびに買ってます。
どなたか都内で見つけたら教えてください!

かばん作ってます

2010-03-11 11:16:43 | mica日々の事
micaです。
3月はなんだか気ぜわしいですね。いつもと変わらないのになんだかバタバタしてます。

昨日作ってみたバッグはこれ!
もうこの布が超 萌えぇ~(sora♪さん風)で、バッグにしてみました。
カラフル&ピンクでいつも地味~な私がどんな格好して持つのか?
というモンダイはありますが、なかなかの出来と自己満足。

最近、カシメ・ハトメ類に目覚め。
トンカントンカンやってます。ストレス解消になって楽しいの




そば

2010-02-22 08:57:52 | mica日々の事
micaです。
だいぶご無沙汰しちゃいました



社長のとこのだんなさん、料理上手でいいなぁ・・・なんて思ってたら
うちのダンナにも特技がありました!
ザ そばうち です!
数年前に何を思ったか突如そばうちの教室に通い、道具を買ってもらい、
(もう教室通いはやめてしまいましたが) たま~にそばをうってくれます。
昨夜はちょうどお土産のそば粉があったので、うってくれました。

      

うーん・・・60点。
うちたてのそばはやっぱりおいしい!けど、毎週うっていたころよりは腕が落ちたかなんて話しながら
(教室に通って毎週うっていたころは、そりゃあおいしかったんです)
てんぷらも揚げて、腹いっぱいそばを堪能させていただきました。ごちそうさまでした。


だが・・・そばの翌日は
昨夜のてんぷらの油とそば粉にまみれた床を掃除するのが面倒なのよ~