Morrie Allcomer(モーリーオールカマー)の音楽の森

写真・Morrie Allcomer(モーリーオールカマー)の音楽活動、釣り

幸せになれる「吾亦紅」

2019-06-16 21:40:02 | 日記

 

   

 

       

   

 

楽しいこと、幸せなことをして、よい波動を作って、よい波動を受信して、楽しいこと、幸せなことをさらに引き寄せ、楽しく幸せに生きる。そのためにには、よいことを想像し、よい言葉をつかう。それがはじまりです。想いは波動になり、言葉は言霊をもつ、ということは何度もお話ししました。

私は歌人です。短歌を書いたり、歌集を出したり、短歌に関する本を書いたり、現在は『短歌用語辞典』の編纂に関わっています。短歌の結社に所属をしているほかに、短歌教室の講師をしていて、生徒さんの作品集を年に一回作っています。普通、短歌の雑誌や作品集は表紙以外は白黒で字が殆どです。でも、私の作っている作品集はオールカラーです。短歌の他に絵をかいたり、写真を撮ったり、コラージュを作ったりする方が多いので、せっかく作品集を作るのなら、ビジュアルも楽しいものにしようと思ったのです。本格的なちぎり絵や、押し花絵などもあり、(ブログにあげた写真は暗くてわかりにくいのですが)、とてもカラフルできれいで、読んで、見て楽しいものになっています。

提出された生徒さんの短歌の連作の原稿は私が少々アドバイスをします。誤字脱字や明らかな文法の間違いの他、連作の構成などもみますが、必ず、最後は、ポジティブになるようにします。言葉は言霊ですから、短歌に書いたことが「波動」になり、その人の人生になります。読んだ人の人生も動かすと思っています。

短歌の会は、短歌の基本などについてはしっかり学べるようにお教えしますが、ワイワイ、ガヤガヤ楽しくやります。結社などでは禁じられている、歌会中の「自分の話」もあまり長時間でなければOKにしています。特に女性は、おしゃべりが好きなのです。おしゃべりすることで、ストレス解消をして、幸せになるのです。だから、私の教室では、従来の短歌教室とは、少し違うかもしれませんが、「幸せ」重視にしています。作品集についても同様、です「幸せ」になるよう作っています。

短歌を通して、言葉を通して、また、きれいな作品を通して、仲間との触れあいを通して、皆さんが楽しく、幸せになってくれれば、こんなに嬉しいことはありません。そのことによって、私も勿論、楽しくて、幸せになります。これこそが、幸せの波動です。引き寄せです。

10月に発行できるように、現在、制作中です。ワクワク、ウキウキ、楽しくて、幸せです。


新しいことを勉強していると世の中は怖くありません。何もしないで、じっとしているから、怖くなるんです。(林家彦六)

何かに夢中になると悲しみなんて消えてしまう(アラン)


もうひとつ、F2ブログをやっています。

2019年6月1日付の記事で「ハッピーエンドマニア」という曲をあげています。クリックすると音楽が聴けるようになっています。「ハッピーエンドがいいな」という内容の歌です。聴いてみてくださいね。

私の作詞した、「幸せソング」「ハミングバード」も一緒にあげておきます。どうぞよろしくお願いいたします。

http://morisui8211.blog.fc2.com/

ブログ名 「水晶の詩と短歌と音楽の森へ」  ※「森」から「森へ」となります。

ブックマークへも貼り付けました。画面左下の「ブックマーク」の「水晶の詩と短歌と音楽の森へ」をクリックすると、F2ブログへとびます。

 

  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幸せホルモン | トップ | ほんとうの幸せ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事