市原市の国分二寺(僧寺・尼寺)遺跡 !!!
藤原氏の氏神を祀る春日大社が勧進した鹿島神宮と香取神宮を参拝しようと、ホリデー切符で早朝出掛けたものの、鉄道とコミュニティバスの連絡が悪く、香取神宮を参拝して佐原駅へ戻ると早や昼時、此処で挫けてしまい、鹿島神宮は次の機会にと変更し、市原市の「上総 国分二寺(僧寺・尼寺)遺跡」へと、内房線の五井駅へ方向転換しチャイましたぁ !!!
…………………………………………………………………………………………………………………
…………………………………………………………………………………………………………………
◆小林工芸やウッディジョーの木製建築模型に興味があって、祇園祭の長刀鉾や船鉾の模型、興福寺五重塔や醍醐寺五重塔の模型を作りましたぁ !!! 木組みが学べる鈴木嘉吉著「古代の寺院を復元する」の天平の寺院復元の章に「上総国分尼寺」の解説があり、千葉県市川市の史跡なので一度は見学に行って見ようと考えていたので急遽変更した訳ですが、時間的には鹿島神宮と変わらなかったと思っています。
◆場所はうろ覚えで聞けば分かると安直に考えていましたが、地元の人でも首を傾げ、バスの運転手さんに聞いても分からず、市役所の近くなら市役所で聞いて下さいと言われる有様でしたぁ !!!
◆天平時代の遺跡「国分尼寺」は全国的にも珍しく、昭和の発見・整備から時を経て、行政や住民の熱意が薄れている様なので、大切に次の世代へ継承して貰いたいもんですねぇ !!!
…………………………………………………………………………………………………………………
宇治 平等院 !!!
NHK大河ドラマ「光る君へ」所縁の宇治へ行って来ましたぁ !!!
2006年5月 葵祭の前日、京都御所の拝観後、宇治平等院、宇治上神社、三室戸寺を巡っています。
JR宇治駅がスタートです。 (この日は写り映えが悪い曇天でした)
2006年5月好天の写真も掲載します。
2006年は五月晴れの良い天気でした。 右は2006年の宇治上神社です。
帰りは京阪宇治駅から、中書島、丹波橋 経由で近鉄京都へ向かいましたぁ !!!
2006年5月の三室戸寺です。
…………………………………………………………………………………………………………………
◆修学院のブログはリタイア後に自作した祇園祭「船鉾」模型の製作記を紹介したくて始めましたが、閉鎖、再開を繰り返したので旧いブログの過去ログは残っていません。 但し写真が趣味だった事もあって2004年以降のデジタル画像は保存してるので2006年5月の写真が蘇りましたぁ !!!
◆しかし青春時代の写真は、家の建替え時に、全てのネガフィルムを焼却し廃棄してしまいましたぁ !!!
都電や蒸気機関車、勝鬨橋の開閉、槍ヶ岳登頂等の写真は記憶の彼方で残念至極 !!!
…………………………………………………………………………………………………………………
黄檗宗 萬福寺 !!!
黄檗宗は、関東では聞き慣れない宗派ですが、JR奈良線の黄檗駅、京阪宇治線に黄檗駅があるほど、宇治では大きな寺院です。 萬福寺は黄檗宗の大本山、山号は黄檗山で、本尊は釈迦如来。 近世以前の仏教各派では最も遅く、創建は寛文元年(1661年)黄檗宗の中心寺院です。 建物や仏像の様式、儀式作法から精進料理に至るまで中国風で、本邦の一般的な仏教寺院とは異なった景観を有します。
…………………………………………………………………………………………………………………
◆黄檗宗萬福寺は以前から気になっていた寺院で、宇治へ行く機会にウォッチングして来ましたぁ !!!
◆京都からのアクセスはJR奈良線1本ですが、各駅しか止まらないので本数が少なく時刻表で調べた方が良いです。 京阪宇治線は本数がありますが中書島止まりで、京阪本線に乗換えて、京都、大阪方面に行きます。 JR京都駅へは出町柳行に乗り、丹波橋で近鉄京都線に乗換えます。
…………………………………………………………………………………………………………………
姫路城・好古園 !!!
書寫山から帰りのバスを大手門前で降りようとしていたのですが、次は好古園前のアナウンスに思わずボタンを押しました。 前回 連休真っ只中で敬遠した好古園を見て見ようと下車しチャイましたぁ !!!
【好古園】
…………………………………………………………………………………………………………………
姫路城は3回目です。 1970年(S45)大阪万博(EXPO’70)の時(5月連休)、一緒に行った仲間と逸れてしまい、翌日は姫路城へ行きました。 次は2019年5月2日京都一茎九花展の翌日に姫路へ行きました。 今回は友人の実家(姫路)へ泊り20日に帰った家内の勧めで書寫山へ行って来ましたぁ !!!
【姫路城】
…………………………………………………………………………………………………………………
◆姫路城の中は若い時に見ているので敬遠したかったのですが、此れが最後と覚悟を決めて天守まで上って来ましたぁ !!! 踏み上げが高い急勾配の階段には緊張します。 靴を入れたビニール袋を手に下げて降りるのが大変です。 脇の手摺りを確り握りしめた、へっぴり腰で降りる格好は笑いもんでしたでしょう。 外国人は頭に気を付けて、梁を避けながらの上り下り、100キロ級のご婦人もいましたねぇ !!!
…………………………………………………………………………………………………………………
◆姫路と言えば穴子料理が名物、Webで下調べしたのですが、大外れの店に入っチャイましたぁ !!!
出がけに家内から美味しかったと聞いたお店に行けば良かったと後悔しています。
メニューの定食は2,3千円と高めなお値段、注文して直に出て来たのですが、冷えた固めのご飯の上に、焼きだか蒸しだか分からない様な冷たく固い穴子でした。 姫路には穴子料理店が沢山あります。 選ぶ難しさを実践しチャイましたが、無難なのは駅ビルのお弁当だよッと家内に言われチャイましたぁ !!!
…………………………………………………………………………………………………………………
書寫山 圓教寺(追伸) !!!
京都一茎九花展でカメラの操作を間違えリセットした状態で撮影を続けた結果、後の画像はNEF RawからJpegファイルになった訳ですが、Jpeg変換の明暗調整をしていなかったので全体的に暗めの写真になってしまいました。
明暗を調整したピクセル画像で、撮り忘れた一番青岸渡寺、二番金剛宝寺の場所を探した処、在りましたぁ !!!
参道に設置した三十三体の菩薩像は、二十七番圓教寺が先頭で、後は札所の順番に並んでいる事が分かりました。
◆朝一番の撮影で気持ちが逸ってしまい、出だし3体の菩薩像を飛ばしチャッた様です。
…………………………………………………………………………………………………………………
書寫山 圓教寺 !!!
西の比叡山と言われる天台宗別格本山 西国二十七番札所「書寫山 圓教寺」のウォッチングです。
姫路駅北口 キュエル姫路1Fの神姫バス案内所で書写山ロープウェイセット券を購入。 10番乗り場でバスを待ちます。
ロープウェイ乗り場はバスの終点下車(約30分)、写真は山上駅です。
左の写真右側木の陰に、香炉の形が同じ「二十七番圓教寺如意輪観音菩薩像」が在った様です。
二十七番圓教寺菩薩像はブログの編集中に気が付きましたが、Webから借りた一番と二番の菩薩像は何処に在ったのか分かりませんでした。 最近 撮り忘れが多くなって情けなくなりますねぇ !!!
ガスっていて見通しが悪いですが、姫路の城下方面になります。
山道と言った方が良い位の急勾配が続く参道で へとへとになりましたぁ !!!
◆後で気が付きましたが、大講堂・食堂・常行堂で引き返し、奥の院の開山堂まで行きませんでしたぁ !!!
…………………………………………………………………………………………………………………
RawファイルとJpegファイルが混在したSDカードから読み込み出来ない !!!
先日 旅行中、カメラの操作を間違えてリセットしてしまいましたぁ !!!
カメラはNikon Z50です、撮影中 ファインダーに黄色のリングが現れ、消し方が分からずにリセットしチャイましたぁ !!!
ホテルへ帰って取説と首っ引き、黄色リングは水準器表示で、タッチボタンで消去する事が分かりました。
帰宅後、PCでアプリNikon NX Studioを起動し転送処理をするもサムネイル画像が現れません。
カメラのモニターで写真が見られるので、SDカードに保存されているのは確かです。 PCを変えてNX Studioを起動しても、サムネイル画像の読み込みが出来ません。 京都・姫路・書寫山・黄檗・宇治の写真はパーかと諦めましたが、昔を思い出しカメラからSDカードを取り出して、USB変換アダプターでPCから画像ファイルを見に行って合点しましたぁ !!!
Nikon Z50でフォーマットしたSDカードにNEF Raw画像とJpeg画像が混在していたのです。 写真はRawで撮っているんですが、撮影中にリセットした事でJpeg保存に変わってしまったんです。 Jpeg画像の設定も多分 標準的な大きさなんでしょう、全部パーにはならなかったんですが、京都の他はJpeg画像です。
…………………………………………………………………………………………………………………
◆2019年5月に京都一茎九花展・姫路城・仁徳天皇陵を撮影した画像ファイルもHDDの故障で全部パーに、1970年大阪万博の時も姫路城でトラブルに遭ったので良くない記憶が思い出されますねぇ !!!
…………………………………………………………………………………………………………………
Goo BlogのHTMLエディターが改善される !!! 2024/02/15
Windows11のパソコンでGoo Blogへログインすると、従来のHTMLエディターが使えないと、先に報告しましたが、何時の間にかMicrosoft EdgeではGoo Blogの旧HTMLエディターが使える様になっていましたぁ !!!
但し、Windows11のパソコンでGoogle ChromeからGoo Blogへログインすると、相変わらず従来のHTMLエディターは使えません。
Microsoft Edgeからは従来のHTMLエディターが使えるので、Windows10パソコンが使えなくなったのを機に、ブログ修学院の九華三昧を店仕舞いする口実が無くなっチャイましたねぇ !!! (^―^)(^m^)
…………………………………………………………………………………………………………………
Windows11のパソコンでGoo Blogへログインすると、従来のHTMLエディターが使えなくて困っています。
先日は「Microsoft EdgeではGoo BlogのHTMLエディターが使えなかった」とレポートしましたが、デスクトップPCの入替えでASUSのWindows11に慣れて来た処でGoo Blogへログインすると、ブラウザがGoogle Chromeでも、Microsoft Edgeでも、従来のHTMLエディターが使えなくなっています。 欄外には『機能充実のスマートエディタで定型文/OGPリンク/画像加工/引用を使ってみよう!!』との記載があり、「スマートエディタ」の方へ誘導しています。
「スマートエディタ」画面を見ましたが、ロートルには新しい画面が馴染めません。
◆項目が限られているので、わざわざ新旧とHTMLエディターの更新を促さなくても良いのにねぇ !!!
…………………………………………………………………………………………………………………
◆幸いWindows10のパソコンからGoo Blogへログインすると、従来のHTMLエディターが使えるので、ブログ修学院の九華三昧を細々と続けられますが、EPSON Endeavorは8年前のWindows10パソコンなので使えなくなったら、それを機にブログを止めようかと思っています !!! (^―^)(^m^)
…………………………………………………………………………………………………………………
昨日 家内が乗った福岡発ANA258便は大幅な遅れになりましたぁ !!! 到着したかなぁと パソコンでFlightAwareを見ると、伊豆半島上空でANA258便がグルグル回っています。 その後も大島上空へ移り回っているので、何でだろうと天気予報を見ると東京湾入口の館山上空で雷雲の塊が居座っている様子です。 帰宅した家内に聞くと東京湾の手前で悪天候のため入れずに順番待ちの飛行機が待機状態だったとの事でしたぁ !!!
…………………………………………………………………………………………………………………
◆恐るべし雷雲、最新のジェット機と言えども飛行出来ず、福岡・羽田間に3時間近く乗っていた事になります。 JAL機事故の後だけに機長の気遣いは丁寧だったそうですよぉ !!!
◆国内線の運賃は変わらないので、燃料の増加分は航空会社が負担する羽目に、予備費として計上しているのか知らん !!!
…………………………………………………………………………………………………………………