ブログ「修学院の九華三昧」をご贔屓頂きまして有り難うございます。
◆小晦日の鎌倉ウォッチです、外国人が多かったのに驚きましたぁ !!!
…………………………………………………………………………………………………………………
◆松の内は休ませて頂き、8日から続きの鎌倉ウォッチを掲載します。
…………………………………………………………………………………………………………………
2023/12/09、16:09の富士山、日の入は16:29です。 逗子マリーナから富士山のシルエットを撮ろうと家を出たのですが、雲が流れていたので気を削がれチャイましたぁ !!! 近くの「はげ山」からの撮影です。
…………………………………………………………………………………………………………………
◆紫紺の空に漆黒の富士山のシルエット。 先日帰宅途中に材木座(飯島)でバスの車窓から見た富士山が目に焼き付いています。 条件が良い時に再び撮影したいと思います。
◆「はげ山」は鎌倉と逗子の境、飯島から名越切通しにかけて、丘陵を宅地造成した時の残地です。
平地が少なく周囲は崖地、地形が悪かったので、50数年に渡って県有地として遊休化されて来ましたが、この度、逗子市が災害時に柔軟に対応できる公園として整備する方針が提案されました。 遊具などの整備は行わず、緊急時の駐車場・トイレを僅かに整備する方針とか、近隣住民としてはマンションなどの建物が造られないので大歓迎ですねぇ !!!
…………………………………………………………………………………………………………………
◆駆け足の秋が過ぎて冬に入り、漸く一茎九華の枯れ込みも収束した模様です。 春先の鉢数が3分の2に減ったので、先日 蘭の棚を1つ撤去しましたぁ !!! そんな訳で九華のブログアップがお休みとなっていますが、残りの鉢を大切に作って、来春の開花に備えたいと思っています。
…………………………………………………………………………………………………………………
5月26日(金)、4年ぶりの開催となる逗子海岸花火大会です。
前回は9月27日でしたが、これから猛暑が来るので ええってな感じでしたねぇ !!! (^―^)(^m^)
…………………………………………………………………………………………………………………
◆バルコニーから海抜92.4mの被露山越しに見える大きな花火ですが、去年 祇園祭に行く前に買ったNikon Z50は勝手が違うので てんやわんや、レリーズ用に買ったリモコンML-L7の設定をしても、パワーオフ機能が働いて 暗い中 懐中電灯でやり直し、最後まで分からなかったのがMマニュアルモードでの∞無限大の設定でした。 シャッターもリモコンボタンを押すタイミングが分からず、殆どの画像がボケボケでゴミ箱行きとなりましたぁ !!! (^―^)(^m^)
◆そんな訳で1枚だけ花火大会開催のお知らせとして掲載します。
…………………………………………………………………………………………………………………
一足早い三浦海岸の河津桜をお届けします。
…………………………………………………………………………………………………………………
◆京浜急行の三浦海岸駅から三崎口方面へ線路沿いを進むと河津桜の名勝地「小松ケ池公園」が在ります。
家内が撮ったスマホの写真です。
…………………………………………………………………………………………………………………
今日は「十日ゑびす」です、本覚寺の「鎌倉ゑびす」をウォッチして来ましたぁ !!!
右は、1981年に再建されて戻った「夷堂」です。
…………………………………………………………………………………………………………………
◆鎌倉の「本覚寺」では、正月三が日と10日の「ゑびす市」で賑わいます。
◆「夷堂」の前身、天台宗の「夷堂」は、本覚寺の創建時に境内に移されましたが、明治の神仏分離令によって寺とは分離され、地区の七面大明神、山王台権現を合祀して、滑川沿いに新たな蛭子神社を創建しました。 1981年(昭和56)、本覚寺境内に「夷堂」が再建されて戻りましたが、滑川沿いの蛭子神社は今も残っています。
◆本覚寺の夷堂は、京都 吉田神社「斎場所大元宮」の様にユニークでモダンなデザインですねぇ !!!
…………………………………………………………………………………………………………………