<<手記>>

さるさる日記 → ヤプログ → goo blog

次美脱走失敗

2003-06-06 23:13:53 | インポート
ホームケ?ジからキャッチボックス、そして可動ケ?ジへの移動は順調に行われ
たが可動くケ?ジからキャッチボックスへの移動はかなりヤバかった。
というか、完全に脱走されたと思った。しかしなが、そこは何故かうまいこと
いった。最終的には腕を掴む保定方法でホームケ?ジまで持って行った。
かなり変な汗が出たのは確実で、研究室に戻ってから、M1のT田君にものすごい
熱気ですねみたいなことを言われた。
相当頑張ったのだから、それはそうだと思った。
まぁ、今日はかなりヒヤッとしたが、問題無く終了したので良かった。


グッデイ 八幡西店へ行く

2003-06-05 20:01:47 | インポート
グッデイ(ホームセンター)に実験に必要な小物を買いに行った。
以下が購入物品

STバネワッシャー M10 \110
0874フレキ300 \520
キュウスイカン 13x50 \295
AFP11アクリルパイプ \65
65517STナット M10 \280
フクロナットパッキンセット \198
65581STマルワッシャー \245
ST6カクボルト10x25 2個 \70
ST6カクボルト10x30 8個 \280

小計 \2,063
外税 \103
合計 \2,166


新生理科学大系を読む

2003-06-04 02:07:19 | インポート
重要だった事柄は,サルでorbitofrontal cortexが破壊されると,弁別逆転学習
やGo-NoGoタイプの弁別学習が著しく阻害されるということ.
では,Go-NoGo弁別課題遂行中のサルに対して,ムシモールによる前頭葉の局所
的な不活性化を引き起こした場合,それによって,起こる行動の変化を調べるこ
とにどれだけの意義が見出せるのか問題である.
しかしながら,子の実験結果はOrbitofrontal cortexのかなりの部分を破壊して
いると思われるため,局所的な破壊とでは結果は異るかも知れない.