<<手記>>

さるさる日記 → ヤプログ → goo blog

ポスドクのこと

2019-03-25 23:30:50 | インポート
「助教にしてください」とポスドクが言ったそうな。教授に。

うちは講座制だから、教授の判断決めることはできるわけで、言ってもいいけど、よく言えたなぁと思う。

自分が助教の身分として十分な能力と実績があると思ったのかどうかは知らないが、現時点ではなかなか厳しいのではないかと私は思った。

あと気づいてないかもしれないが、助教になると残業つかないし、給与の計算やらなんやらで手取りは下がる可能性高いぜ。
うちはポスドクにしっかり金払うために、可能な限り残業つけているからだけど。




糞Excel

2019-03-06 22:09:04 | インポート
Excelってクソだなぁと思った。というか、Excel使う機会があんまりないので、その少ない機会毎にクソだなぁと思っているような。
で、何がクソかとうと、クソ重たいところ。開こうとしてるファイルは1MBぐらいしかなのに。


共同研究に関するボヤキ

2019-03-02 02:55:07 | インポート
今年に入って、共同研究の成果が立て続けにIEEEの雑誌に採択された。で、思ったのは、共同研究先の条件としては、やはりIF付きの原著論文をPublishできることだなと。分野によってはもちろんConference paperも業績評価の一つとなりうるだろうが、私のいる現状の医学部では業績にIF必須なの。

IF付きの論文じゃないと、まず教授が納得しないの。
教授が納得しないから、共同研究続けられなくなるの。

トップカンファのPaperならすごいと評価される分野があるのはわかるけど、医学部の中の人的には、「トップカンファです。すごいんです」と言われても全くピンと来ないの。なぜならIFついてないから。

百歩譲って、IFがつかない雑誌であったりConference paperであっても、PubMedに掲載されるならまだ医学系研究者の目に止まる可能性があるから、周辺をなんとか説得できるかも。ということで、PuMedで引っかからないようなpaperばかり出しているところとの共同研究は、厳しい。まぁ、PubMedメインで検索するよりも、ググったり図書館が契約してるSummonとかを扱う場面も増加していると思うけど。。。

なお、医学部は研究に割くマンパワーが足りてないので、共同研究先の学生さんが手伝ってくれるのは大変ありがたいことなの。だから、実験は共同研究先の学生さんとやって、IF論文をこっちで書くという方針ならば、共同研究先にIF論文は求めないで良くなるんだけれども、それはそれで向こうの教授がいい顔しないというのはあるかも。

私からは以上です。