二次小説…。
かれの初出の時の描写が間違っていたので、緑と白のパーティー 1の中の文章を訂正しました。
ロシアの3月革命は、1917年。この二次小説のパーティーの時には、既に革命は起きていました。
貴族らは、国を追われ、中国などにも逃れたようです。暮らしは厳しいものだったようです。
ダウントンアビーにも、亡命したロシア貴族の描写があったのですが、教会の亡命貴族の収容施設で極貧生活してました。そのドラマの中のロシアの公爵は、出掛けるときに劇団の衣裳の燕尾服を借りて来た…というエピソードがありました。
ロシア貴族は、下に見られていたそうで…。イギリス人が、ロシア人と結婚すると、色々と不利だったそうです。
イタリア系も、そんな扱いだって言うし…。
その当時は…ということだとは思いますが…💦
白人とは、どの部分を指すのか…。
厳然と横たわる、人種によるヒエラルキー。興味深いものですね💦
話は変わって、あと1ヶ月で、この二次小説を公開開始から一年です。
活動報告です。
このブログも成長してきました!
最初は、10とか20とかだった。
フォロワー数はすくないですが💦
それなりに、読んで貰ってます。
あまり使わないgooアプリを入れてフォローしてくださっている皆様、ありがとうございます😭
読んでくれてる人が多いと励みになります。
…少なくても、書きますけれどね😅
エロエロになったら、減ったりするのかなー💦
減ったら、どう描くか迷うのかなー?
いやいや、思った通りに描くわ!

カウンターがどれくらい正確か…、謎ですが…。
波があります。
何で今週は増えたんだろ…。
もうしばらく、ストーリーは足踏み状態ですが…。しかも、ずーっとキャンディサイドの話💦
アルバートさん、あんまり出番なし😭
次の次くらいに!活躍するからー💦
今さら、ドラマの、gleeを見始めました。いいわ!
ライアン・マーフィーって、これかぁ✨
青春キラキラ✨
今かいてる孤児院の子どもたちも、思春期真っ只中。キラキラよね✨
昭和のおばちゃんの思い出の中の青春臭くなっちゃうだろうけど…。
キャンディとアルバートさんのキラキラを盛り上げてくれると思い書いています…。
キャンディキャンディ(原作:水木杏子絵:いがらしゆみこ)の、その後を1ファンとして、勝手に想像して二次小説として書かせていただいています。
二次小説は、カテゴリで二次小説を選んで、パスワードを入力すると読めるようになります。
パスワードのヒントはお知らせにあります。
カテゴリー一覧はこちらからどうぞ↓
https://blog.goo.ne.jp/shushu8888/c
二次小説は、個人の楽しみのために書かれています。原作からかけ離れている部分が多々あります。キャンディとアルバートの物語です。納得して頂ける方は、是非💕読んで行って下さいませ😍