そかなり前から欲しがってたけど、反対されて諦めて、欲しくなくなって数年。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/30/8780881e331c26216db225444d993062.jpg?1576382192)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/cd/52c40c481b14a0bb31a29e32fef4857b.jpg?1576382234)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/68/2f5c8d4e6d63812245cce9bd139c2f72.jpg?1576382369)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ec/3341fa9090144b890ebd6185edc6a220.jpg?1576382407)
何故か旦那が急に買いました、餅つき機。
とりあえず、やりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/30/8780881e331c26216db225444d993062.jpg?1576382192)
前日の夜からもち米を水に浸しておいて、あとは機械に入れて、まずは蒸すボタン→終わったら餅つきボタンをおすだけ。
餅つきボタンを押すと、炊かれたもち米たちが集まりだす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/cd/52c40c481b14a0bb31a29e32fef4857b.jpg?1576382234)
少し取り分けた分を、子供たちがセルフで潰してみて食べ比べ予定。
見守るスライム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/68/2f5c8d4e6d63812245cce9bd139c2f72.jpg?1576382369)
わずか10分後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ec/3341fa9090144b890ebd6185edc6a220.jpg?1576382407)
モチ!モチです!1キロ分の餅!
因みに粉は片栗粉ひきました。もちとり粉とか旦那には言われたけど、そんな粉スーパーのおばさんも知らないそう。
家で餅をつく人自体少なそうだしなあ。
生まれて初めてのつきたて餅。
とりあえず、すぐに固まっていく!
丸餅とかにしてる余裕もなく、とにかく焦ってちぎって食べだす。
美味しい。
楽しい。
ただ…。サトウの切り餅でも、私は構わないな…なんて。
私は麺つゆに砂糖をドバドバ入れたのをつけて海苔で巻く磯部風と、
スーパーでみつけた、和風出汁入りチーズにちょっと醤油垂らして、同じく餅と共に海苔で巻いたのが美味しかったです。
因みに子供がついた餅は…。少し潰れたご飯にしかなりませんでした。
お正月にも、やろうかなあ。
うーむ。