M氏の一口馬主のススメ

募集馬レビューのパイオニア、YouTube始めました。

【発表】M氏の社台申し込み

2014-06-26 16:00:00 | お知らせ
こんにちわ、M氏です。
社台募集お疲れ様でした。やっと長い長い戦いが終りました。
まずは偉そうに各馬レビューしました私の申し込み馬を発表したいと思います。
今回は実は地方馬にも申し込みをしました。
申し込み馬は下記になります。

【社台RH】
21、オーゾラヲマウトキの13


【地方サンデーRH】
185、デザートレジーナの13

まず中央からになりますが、オーゾラヲマウトキの13を一位単独指名としました。
最終発表では2位抽選となりそうでしたので、一位なら多分大丈夫でしょう。
この馬はこの価格帯の馬の中で上位にまとまりがあり、また力強い動きをしていました。そしてぶれずにしっかりと真っ直ぐ歩けている点が何よりもストロングポイントに感じました。
馬体のバランスも良く、またトモもしっかりしており、極端にでかくもありません。
440キロ代とこの時期としては大型馬になりますが、その中では動きの軽さ、柔らかさもあり、欠点が見当たらないですね。
去年サンデーで募集された全兄が骨折した事や血統が地味な点などがあり、これだけ良い馬なのに人気もあまりなかったのはラッキーだったと思います。
去年の件があるので、通知が来るまでは安心はしませんが、取れてる事を願っています。


次に初トライとなる地方馬のデザートレジーナの13ですが、この馬は最終発表ではギリギリ40口にいくかいかないかのラインでしたので、確実に取れるかどうかと言われますと疑問は残ります。抽選となった場合にあまり実績もないので、ラッキーナンバー頼みになりそうですが、馬の解説も書きたいと思います。
この馬は父ファルブラヴの牡馬という点のみであまり人気しなかったと思っています。
サンデー地方募集の8頭の中では私は馬体、動きはこの馬が抜けて良かったと感じました。
ファルブラヴ牡馬としては硬さもなく、むしろ柔らかい。そして動きも軽いですし、地方募集が勿体くらいに良かったですね。
だから地方のダートがどうか?と思われるかと思いますが、運動神経の良さが目立つので、スピードはまずあると思いますし、そこまで小柄という事もないので、私は大丈夫と判断しました。
なので、ぜひこの馬も取りたいですね。
色々な可能性を感じる不思議な魅力を持った馬ですので。


最後にたくさんの方が私のレビューを見てくれた事をこの場を借りてお礼申し上げたいと思います。
なるべくメリハリをつけて書くようにしました。
何故なら某有名ブログの方が事細かにデータを出してやっておりすごいなと思う部分はありますが、文章を濁したり、曖昧であったり、あれは理屈のみで結果から逃げる典型的なやり方だなと感じていましたので。
私みたいに毎週結果と回収率を求められる予想家とは違うのは無理もないとは思いますけどね。
また本業の方でもご縁ありましたら、よろしくお願いしますm(__)m



応援クリックお願いします
競馬 ブログランキングへ


にほんブログ村 競馬ブログ 馬主へ
にほんブログ村

にほんブログ村ブログパーツ

PVアクセスランキング にほんブログ村