M氏です。
今日から2017年度の有料レビューを随時公開していきますので、よろしくお願いします。
下記の説明は全クラブの有料レビューの最初に記載した説明になりますので、念の為に公開致します。
今年で3年目を迎える有料募集馬レビューですが、今まで数多くの会員様に御参加頂いている私のブログのメインコンテンツです。
他のサイトとは違い、結果と向き合い、結果に拘り、回顧をしていくスタイルは今年も変わりません。
もちろん皆様から大きな期待と信頼をしてもらえているのは重々承知しておりますので、今年も良い馬をしっかりとピックアップして行けるようにしますので、よろしくお願いします。
また今年はメルマガとしてでなく、私の知り合いの方が新たに立ち上げた一口馬主情報サイトと業務提携しての配信になります。
こちらのサイトでは無料で様々なサービスが受けられますし、今までのサイトでは手が届かなかった部分を補完した素晴らしいコンテンツのサイトなので、私のブログ共々よろしくお願いします。
まず最初に評価についての説明を行います。
今年は高評価、中評価、低評価と3つに大きく分けての公開とします。
高評価はA+〜C+
中評価はC〜D+
低評価はD〜E
です。昨年度との違いは有料高評価馬はC以上でしたが、C+に変更しました。理由はより厳選した馬を高評価としたかった事と中評価というカテゴリーを設ける事で差別化を図りたかったという事です。
中評価と低評価も同様の考え方です。
次に高評価となる馬に関しては、詳細にレビューを作成します。ここは昨年度同様ですが、再度説明致します。
総合評価があり、その下に馬体評価と動き評価を付けます。
馬体評価よりも動き評価を重視し、それに価格を加味して総合評価を付ける流れです。
中評価と低評価に関しては馬体、動き評価は付けませんが、文章で分かるように今まで同様に説明致します。
長くなりましたが、説明は以上になります。
今日から2017年度の有料レビューを随時公開していきますので、よろしくお願いします。
下記の説明は全クラブの有料レビューの最初に記載した説明になりますので、念の為に公開致します。
今年で3年目を迎える有料募集馬レビューですが、今まで数多くの会員様に御参加頂いている私のブログのメインコンテンツです。
他のサイトとは違い、結果と向き合い、結果に拘り、回顧をしていくスタイルは今年も変わりません。
もちろん皆様から大きな期待と信頼をしてもらえているのは重々承知しておりますので、今年も良い馬をしっかりとピックアップして行けるようにしますので、よろしくお願いします。
また今年はメルマガとしてでなく、私の知り合いの方が新たに立ち上げた一口馬主情報サイトと業務提携しての配信になります。
こちらのサイトでは無料で様々なサービスが受けられますし、今までのサイトでは手が届かなかった部分を補完した素晴らしいコンテンツのサイトなので、私のブログ共々よろしくお願いします。
まず最初に評価についての説明を行います。
今年は高評価、中評価、低評価と3つに大きく分けての公開とします。
高評価はA+〜C+
中評価はC〜D+
低評価はD〜E
です。昨年度との違いは有料高評価馬はC以上でしたが、C+に変更しました。理由はより厳選した馬を高評価としたかった事と中評価というカテゴリーを設ける事で差別化を図りたかったという事です。
中評価と低評価も同様の考え方です。
次に高評価となる馬に関しては、詳細にレビューを作成します。ここは昨年度同様ですが、再度説明致します。
総合評価があり、その下に馬体評価と動き評価を付けます。
馬体評価よりも動き評価を重視し、それに価格を加味して総合評価を付ける流れです。
中評価と低評価に関しては馬体、動き評価は付けませんが、文章で分かるように今まで同様に説明致します。
長くなりましたが、説明は以上になります。