こんばんは、M氏です。
ここまで価格に対しての活躍と回収率について、馬体の見方について、筋肉の強さについてを書いてきました。かなり厳しく、またドライに書いており、読んでいて、不快感を抱く方もいらっしゃるかと思います。
しかし一口馬主=投資、ギャンブルという視点から見たら当然ですが、厳しくストイックやらないと勝ち組にはなれませんし、競馬はそんな甘い世界ではないのは言うまでもなく、馬券や一口馬主で勝ち続けている人間は常にストイックにやっていますし、そのくらいの覚悟がないなら高い確率で負け組になるのが目に見えているので遊び程度にしておいた方が良いだろうと私は考えていますので、競馬に関しては厳しくなってしまいますし、それくらいに厳しい世界だと伝える義務があると思っているから、そういう風に常に書いています。また有料でレビューを売る人間としての責任感がありますし、一貫性を持って取り組む事、プロ意識を持ってやっているので、そうなる事は御理解下さい。
ただ私のブログの中で私は愛馬についても書いています(カテゴリーは愛馬日記)
この記事を見てもらえば分かりますが、私は愛馬に関しては贔屓目に見ていますし、ジャッジが甘いのは自覚しています。
それは私も皆様と同じで自分の愛馬が可愛いですし、好きで現地に応援にもよく行きます。
そこは実は皆様と感覚は同じですし、愛馬愛は普通にあります。
そこには一口馬主を満喫する為の考え方のベースがありますので、その部分を今回は解説していこうと思います。
まず一口馬主は出資が確定したら、クラブを退会する以外は引退まで権利を放棄する事が出来ません、当然の話しですね。
つまり出資する時と引退時以外はストイックになる必要はなく、出資してしまったら、最後まで応援するしかありません、愛馬LOVEで良い訳です。愛馬を応援する楽しさ、優越感、愛馬愛は他の投資では絶対に味わう事が出来ないプライスレスな体験ですからね、楽しまなくては損ですね。
ただ引退となり、最終的な収支を振り返る際は贔屓目なしにドライに振り返らなくてはいけません。期待値以上に走ったならその要因を分析し、その成功例をまた次に出資する際のデータとしたら良いのです。
逆に期待値よりも走らなかった場合はダメだった敗因をしっかりと分析する必要があります。
それが資質の問題なのか、育成段階なのか、気性なのか、体質なのか、厩舎なのか、考えられる要素は様々です。
常々言ってますが、失敗から学ぶ事の方が多いので、辛いかもしれませんが、不本意な結果とも真摯に向き合う事が大切です。
このオンオフの使い分けをしっかりとして取り組めば、一口馬主をより満喫出来るだろうと私は考えています。
高評価の馬に出資して、結果が出なかったら、会員様は私のせいにしてもらえたら良いと私は思っています。
辛い反省や回顧は私が代わりに行っていますし、それをレビューの改良に毎年生かしているので、年々精度と質は向上していると思いますし、変化を恐れずに常に挑戦しておりますので、投資は自己責任にはなりますが、最終的に走らなかったら私のせいにして下さい。
そういう風に私のブログ、有料レビューを一口馬主を満喫する為のツールとしてもらう事も会員様、読者様目線で見たら、一口馬主を満喫する為の考え方かもしれませんね。
以上で一口馬主を満喫する為の考え方について、終わりたいと思います。