3番人気グランアレグリアが中段から追走し、直線では外から抜群の手応えで進出し、後続を突き放す圧勝で久々のGI勝利を決めました。1200からの延長で中間にアクシデントがあり、ヴィクトリアマイルを回避しての安田記念になりましたが、この馬のパフォーマンスを完璧に出しましたし、強いの一言でした。出資者の皆様、関係者の方々、おめでとうございます。
グランアレグリア→仕上がりA、やや集中力を欠いてはいましたが、落ち着いていましたし、硬さもこの馬としてはなく、良い仕上がりでした。内容は上記に記載した通りですが、本当に強かったですね。充実期に入りましたし、これから短距離、マイル路線で主役を張る馬になるでしょう。
アーモンドアイ→仕上がりA、前向きで踏み込みもしっかりしており、仕上がりは良好でした。ややスタートで出遅れて、後方からとなり、直線ではやや外に出すのに、ロスがありましたが、いつもならそこから切れる脚を使うのですが、今日はいつもの伸びが見られませんでした。仕上がりは良かったですし、やはり重い馬場が苦手なのでしょう。
インディチャンプ→仕上がりS、キビキビとした歩きで力強さもあり、抜群の仕上がりでした。後方から追走し、直線では内から器用に立ち回りましたが、上位の馬が強かったですし、この馬の力は見せました。
ダノンキングリー→仕上がりB、前向きでしたが、緩さがあり、仕上がりは水準くらいでした。先団後ろから追走しましたが、直線ではいつもの末脚は出せず、重い馬場を気にしていました。軽い芝で見直しですね。
ダノンプレミアム→仕上がりC、もっさりしていましたし、ストライドは小さく、緩く、仕上がりは今ひとつでした。先行しましたが、4角で手応えが怪しくなり、全く伸びずに終わりました。仕上がりも悪かったですし、脆い部分も出てしまいました。