M氏の一口馬主のススメ

募集馬レビューのパイオニア、YouTube始めました。

【決める】ヴィルデローゼ 今回こそは

2016-12-24 20:30:07 | 愛馬日記
こんばんは、M氏です。
明日は阪神2Rにヴィルデローゼが坂井騎手で出走します。
前走は馬場の荒れた最内を通って、そこから外に出しての2着と騎手の判断ミスがありながら、力のあるところを見せました。
今回は阪神最終週で馬場が荒れており、時計がかかる芝の方が向くヴィルデローゼにとっては最高の舞台です。枠も外目を引きましたし、これなら馬場の良い外を回せますし、後は流れが向くかどうかでしょう。
また乗り替わりで今回は坂井騎手で減量で51キロですし、差しが上手いイメージがありますので、新人騎手ではありますが、期待しています。
相手関係はそこまで楽ではありませんが、先々を考えたらこのメンバーなら勝ち切らないとリスグラシューと同じ舞台には立てないので、明日はしっかりと人気に応えての初勝利を決めてもらいたいと思っています。





にほんブログ村 競馬ブログ 馬主へ応援クリックお願いします。
にほんブログ村


一口馬主ランキングへ

【12/23,24,25】新馬戦 重賞 レビュー出走馬

2016-12-22 22:00:35 | 2014年産デビュー戦評価
12/23(祝)
阪神5R芝2000
【M氏高評価注目馬】
33,カルディーンの14 評価B
牡馬 4000万 高野厩舎
馬名 ララオーロ
GIレーシング

ステイゴールドとしてはしっかりしています。
動きはストライドが伸びて、緩さがなくて、力強いですね。軽さはあまりないですが、長距離向きですので、これくらいなら所用範囲です。


80,メジロシャレードの14 評価C
牡馬 3000万 須貝厩舎
馬名 ヴァントシルム
キャロットC

馬体は幼くて成長途上ですね。
動きは非常にスムーズな脚取りで軽さが目立ちますし、運動神経とバネにセンスを感じます。
小柄で非力な面はありますが、5月生まれでこれからの成長で変わってきますので、そこに希望を見出したい一頭です。


阪神6Rダート1800
78,マルカキャンディの14 評価D
牝馬 2400万 宮厩舎
馬名 シュクルダール
社台RH

シンボリクリスエスで脚長で見栄えしますね。
動きは軽さがなく、重いですが、力強さはありますので、悪くはなくダート向きでしょう。
丈夫そうで数を使えそうに思いますし、まとまった走りを見せてくれるのではないてしょうか。


12/24(土)
中山5Rダート1200
22,ティフィンの14 評価D
牝馬 1200万 上原厩舎
馬名 キュンメル
キャロットC

馬体は小柄な割に筋肉がありますね。
動きは小足で非力ではありますが、軽さがあり、スピード能力はありそうです。
ダート短距離向きですが、値段よりはいい部類かなと思います。


中山6R芝1600
13,ルミナスハーバーの14 評価D-
牝馬 2000万 和田正厩舎
馬名 ルミナスコースト
社台RH

胴長で骨量もあり、好馬体に見えます。
ただこれも見た目だけで、動きは硬く重苦しくて、体の使い方も下手ですね。
この価格でもこれは買えないですよ。


37,アスクデピュティの14 評価D-
牡馬 3000万 斎藤厩舎
馬名 ファウンダー
社台RH

かなり小柄ですね。
それに加えて動きが幼くて非力、資質を感じる部分が見れませんでした。
これではこの価格からしたら出来が非常に悪いと言わざるえないですね。


36,マイネコンテッサの14 評価D+
牡馬 760万 堀井厩舎
馬名 ダイバージェント
ノルマンディー

馬体はバランスがおかしいですし、繋ぎも立ち気味でリスキーです。
動きは軽さがあり、前向きさがあります。ただ硬さがありますし、体の使い方もまだまだですね。
価格が異常に安い点は馬体のリスクからと思いますが、動きは価格よりはいい部類かと思います。


阪神5R芝1800
163,メルヴェイユドールの14 評価D
牡馬 2400万 牧田厩舎
馬名 マーヴェルズ
サンデーR

脚長ですらっとした馬体ですね。
動きは負も可もなくて、いたって普通ですよ。
ワークフォースはこういう何とも言えないのが去年から多いんですよね。
値段もこの出来したらもちろん割高です。


阪神6Rダート1400
【M氏高評価注目馬】
52,ビーチアイドルの14 評価B+
牡馬 3600万 庄野厩舎
馬名 ヒートアイズ
社台RH

厚みのあるしっかりとした馬体をしています。
動きは母からスピードを受け継いだみたいでしっかりした馬体でこのスピードある動きはかなりの素質を感じますね。
少し強気の値付けに感じますが、それも頷ける出来の良い馬でネーミング以上にやってくれるでしょう。


7,スピニングワイルドキャットの14 評価D-
牝馬 3024万 橋田厩舎
馬名 メヌエット
ロードRC

馬体は至って普通で目立つ部分はありません。
動きはまとまりがあり、スムーズには歩けていますが、手先に軽さはありません。
また硬いですし、ダート向きですが、その割にトモが足りないように思います。
タピット産駒としては安いですが、出来が出来ですからね。


12/25(日)
中山4Rダート1200
34,テイクワンズアイの14 評価E
牡馬 1400万 杉浦厩舎
馬名 アトラクティヴアイ
キャロットC

馬体はファルブラヴらしさ満載です。
動きは重苦しくて、前に進んでいかないですね。
また硬さもあり、踏み込みも力がないとマイナス要素祭りです。
話にならないですね。


23,ブロードアピールの14 評価D-
牡馬 1800万 尾関厩舎
馬名 ブロードアリュール
シルクRC

馬体は体高がないですが、まとまりはあります。
動きは硬さが目立ちますし、重いですね。
この血統ならもう少しトモが欲しいですし、脚元に不安がありますので、見送りが妥当です。


中山5R芝2000
22,ダンスオールナイトの14 評価D-
牡馬 3000万 田中剛厩舎
馬名 ダンスアラウンド
社台RH

立ち姿から曲飛が目立ちます。
動きは重苦しくて、硬いですし、馬体構造的にも長めの距離がベターかと思います。
値段もこの出来からしたらかなり高いですし、見送りが妥当です。


116,スーヴェニアギフトの14 評価C-
牝馬 2000万 大竹厩舎
馬名 デアレガーロ
サンデーR

品があるバランスの良い馬体ですね。
動きは確かな足取りでまとまりがあり、平均的ですね。こういう癖がない感じは長所になりますし、後は脚元に多少のリスクがありますので、そこさえクリア出来ればいいですね。


1,フラニーフロイドの14 評価C-
牡馬 7000万 木村厩舎
馬名 フライベルク
キャロットC

馬体はパワータイプで体高がない点は気になります。
動きはしっかりとした脚取りで歩けており、全体的にまとまっているなといった印象です。
去年サンデーRで募集された姉とはタイプも異なりますし、こちらの方が出来も劣りますが、悪くはないと思います。


7,バラダセールの14 評価D
牝馬 2500万 国枝厩舎
馬名 バラダガール
シルクRC

馬体は牝馬らしかぬ雄大さでデカすぎるくらいです。
動きは前の出がスムーズでまとまりがありますね。馬体の割には軽さもあり、悪くはありません。
1月生まれで良く見えますが、全体的に悪くはありませんが、やはりデカすぎます。


35,トーセンフォーユーの14 評価E
牡馬 960万 畠山吉厩舎
馬名 ブラックヘルト
ノルマンディー

馬体はデカすぎますね、バランスも良くありません。
動きは大型馬としては重苦しくはありませんが、動きがバラバラで安定感がありません。
また後脚が不安定で体質面に怖さもあり、リスクが多すぎます。


阪神5R芝1600
53,ドバウィハイツの14 評価D+
牝馬 4000万 石坂厩舎
馬名 ディヴァインハイツ
社台RH

腹がぼてっとして繁殖牝馬なのかと思う馬体ですね。
去年の東京のレッドディザイアの仔もこんな感じでしたが、プラスには思えませんよね。
動きはパワーがあり、結構良いのですが、かなり脚元がリスキーな感じで怖いですね。
体質難のリスクを負ってまでいくべき馬ではないと思います。


63,バルドウィナの14 評価D+
牡馬 6000万 音無厩舎
馬名 ハリーレガシー
社台RH

均整の取れたいい馬体ですね。
動きは力強くて、なかなかいい動きをします。
ただいかんせんヴィクトワールピザの値付けが全体的に高い。
6000万に見合う馬とは思えないので、厳しい評価とします。


74,メガクライトの14 評価D-
牝馬 1400万 渡辺厩舎
馬名 アストロノート
キャロットC

馬体はこちらも小柄ですね。
動きはまとまりはありますが、非力さは否めませんね。
また脚元に不安がありますので、この馬格で体力的に厳しいと思います。
もちろんこれも見送りですね。


35,ヒカルアマランサスの14 評価D+
牝馬 3000万 高野厩舎
馬名 クインアマランサス
シルクRC

馬体は繋ぎが立ち気味で管囲が細めで体質的な不安を感じます。
動きは軽さがありますし、スムーズでいいですから、後は脚が持つかどうか?ではないかなと思います。
だからか値段は手頃ですので、リスクを承知でもありかもしれませんね。


中山9RホープフルS G2 芝2000
44,シーザリオの14 評価E
牡馬 12000万 角居厩舎
馬名 グローブシアター
キャロットC

馬体はコンパクトにまとまっていますね。
動きは軽さはありませんし、普通にこじんまりとまとまっているといった感じです。
値段からしたら重賞を2つくらいは勝つ活躍が必須ですが、私の目にはその舞台にすら立てないような普通な馬にしか見えないので、最低評価とします。


3,ラドラーダの14 評価D+
牡馬 6000万 藤沢厩舎
馬名 レイデオロ
キャロットC

馬体はバランスが良くて、皮膚感も良いですね。
動きはパワーがありますが、少し連動していない感じで重さがあります。
全体的にまとまっていますが、この価格ですので、評価を下げざる得ないなといった感じです。


26,マンティスハントの14 評価C
牡馬 4000万 浅見厩舎
馬名 サングレーザー
GIレーシング

馬体はトモが足りないですが、バランスの良さが目立ちますね。
動きはグイグイと前に進む姿はかなりのスピード能力を感じました。しかしディープ特有の柔らかさやバネを感じられない点は母系が出てしまったといった感じです。
その点がどうか?も値段よりは出来が良いとは思います。




にほんブログ村 競馬ブログ 馬主へ応援クリックお願いします。
にほんブログ村


一口馬主ランキングへ

【出資確定】ノルマンディー2次募集から

2016-12-20 23:00:03 | 愛馬日記
こんばんは、M氏です。
昨日ノルマンディーの2次募集が締め切られて、3頭の満口馬が出て、口数調整が行われて、全ての馬が無抽選当選という形に収まりました。
私は有料メルマガで出資申し込みをすると宣言していた1頭に申し込みしました。

ドゥオナーの15


満口が確実であったので、口数調整を見込んで多めに申し込みしました。予定よりも減らされてしまいましたが、落選するよりはマシですからね。
キャロットではロフティーエイムの15に申し込みすると宣言し同志を募りましたが、私は落選という何とも悲しい結果がありましたが、今回は私を信じて頂いた方々と無事に出資が確定して、嬉しく思っています。
これで今年は4頭目の出資馬となりましたが、これで打ち止めかなと思っています。
今後のノルマンディーの追加募集で抜群な馬がいれば、申し込みしますが、そういう馬が募集されるケースは稀でしょう。


今年の出資馬
【社台RH】
ウィッチフルシンキングの15
【キャロット】
グレイトフィーヴァーの15
【ノルマンディー】
メロークーミスの15
ドゥオナーの15




にほんブログ村 競馬ブログ 馬主へ応援クリックお願いします。
にほんブログ村


一口馬主ランキングへ

【11/26,27】新馬戦 重賞 レビュー出走馬回顧

2016-12-19 00:00:03 | 2014年産評価振り返り
11/26(土)
東京5R芝1600
39,スイートドリームズベイビーの14 評価D
牡馬 3600万 堀厩舎
馬名 バリングラ
キャロットC

馬体はバランスが良いですね。
動きは特に見るべき部分はあまりないのですが、平均的にまとまってはいますね。
値段からしたら資質が足りない馬で値付けに疑問符です。

【1番人気1着】
パドックではサイズの割に手先が軽く、仕上がりは上々でした。
レースでは好スタートから積極的に先行していき、直線では早めに先頭に立って、押し切りました。
騎手の好判断もありましたが、ダートの走りも見てみたいと感じましたね。
出資者の皆様、おめでとうございます。


東京6Rダート1600
24,フォトジェニーの14 評価E
牡馬 2000万 加藤征厩舎
馬名 リバーサルフィルム
シルクRC

馬体はクロフネらしいですが、繋ぎが立ち気味で曲飛もしてます。
動きはゴツゴツしており、重苦しくて硬いです。
緩さも目立ちますし、脚元にリスクもありますので、話にならないですね。

【2番人気5着】
パドックでは重苦しく、緩さが目立ちました。
レースでは中団から進めていき、直線ではジリジリと伸びましたが、離されました。
中山の方が向きそうです。


京都5R芝1600
161,クリアンサスの14 評価D
牡馬 3600万 松永幹厩舎
馬名 クレオス
サンデーR

ダイワメジャーとしてはこじんまりしてます。
動きは前向きさがあり、スピードはありそうです。
もっとパワーがついてくるとなお良いですね。
値段も割高ですので、この評価としました。

【10番人気16着】
パドックでは硬さはありましたが、キビキビと歩けており、仕上がりは上々でした。
レースでは出遅れて、後方からとなり、追走もままならずに大敗しました。
全く進んでいかなかったですし、この仕上がりでこれではもう終戦したも同然です。


55,シンハリーズの14 評価D-
牝馬 3600万 石坂厩舎
馬名 ミリッサ
キャロットC

馬体はトモが薄くてまだまだ幼いですね。
動きはとにかく非力で緩さが目立ちますね。
正直に今までのこの繁殖の仔の中で一番出来が悪いですし、ダイワメジャーでこれは厳しいの一言。
もちろんこの価格に見合うわけもないので、出資を見送るべき馬ですね。

【1番人気1着】
パドックではストライドが伸びずに手先の出が硬かったですが、踏み込みは力強かったですね。
レースでは中団から進めましたが、3角あたりで捲っていき、先頭に立って、そのまま押し切りました。
レースレベルに疑問符も大味ながらスケールのある勝ち方でしたので、次走以降が試金石でしょう。
出資者の皆様、おめでとうございます。


京都6Rダート1400
34,チャランダの14 評価E
牡馬 1080万 西園厩舎
馬名 ディライトラッシュ
ノルマンディー

馬体は特に特徴もなく、平凡ですね。
動きは硬いですし、ストライドも小さいですね。この時期からしたら、厳しいかと思います。
短距離ダート向きですが、魅力は感じられませんし、見送りが妥当です。

【1番人気3着】
パドックではストライドが大きく、良いアクションで仕上がりは抜群でした。
レースでは楽に先行していき、直線ではしぶとさを見せましたが、勝ち馬が強過ぎました。


京都11R京都2歳S G3 芝2000
58,ソーマジックの14 評価D
牡馬 5000万 池江厩舎
馬名 ソーグリッタリング
社台RH

小柄でまだまだ子供な感じですね。
動きはせっかくステイゴールドに変えたのに、その運動神経が遺伝しなかったですね。
どちらかといったシンボリクリスエスですね、硬くて重い。
兄は動きも馬体も素晴らしく、出来の良さが目立っていましたが、これはダメですね。

【7番人気5着】
パドックでは軽さがあり、仕上がりは良好でした。
レースでは中団から進めていき、直線ではこの馬なりに伸びていました。
自己条件なら好勝負になりそうです。


146,グルヴェイグの14 評価C-
牡馬 8000万 角居厩舎
馬名 ヴァナへイム
サンデーR

初仔とは思えない雄大な馬体をしていますね。
動きはその雄大なトモで力強い踏み込みが特徴的ですが、軽さはあまりないですし、硬いです。
いい馬だとは思いますが、価格の期待値が高いので、評価を下げています。

【1番人気2着】
パドックではキビキビとしたアクションで仕上がりは抜群でしたね。
レースでは中団から進めていき、道中動いていき、直線で先頭に立ちましたが、勝ち馬の末脚に負けました。


11/27(日)
東京4R芝1800
【M氏高評価注目馬】
19,エアトゥーレの14 評価A+
牡馬 6000万 戸田厩舎
馬名 ヘヴントゥナイト
社台RH

コンパクトでバランスの良さが目立ちます。
動きはとにかく軽くてセンス溢れる歩きをする馬でこれは素晴らしいです。
今までにこんなタイプはあまり見た事がなく、どんな走りをするのか、胸が高鳴ります。
筋肉も動きも柔らかくて、ダイワメジャーっぽくはないですが、これはエピファネイアもそうでした。
父の名声を上げる、そんな走りを世界でしてくれたらと期待したくなる素質馬です。

【6番人気4着】
パドックではうまっけを出しており、入れ込みも激しく、これでは厳しい感じでした。
レースでは先団後ろから進めていき、直線でも口向きが悪く、真っ直ぐ走れていませんでしたが、その割に負けておらず、資質はありそうです。


2,ブラックエンブレムの14 評価C-
牝馬 5000万 小島茂厩舎
馬名 オーロラエンブレム
シルクRC

馬体は丁度良いサイズでバランスが良いですね。
動きはスムーズにリズム良く歩けており、柔らかみもあります。
全体的にまとまっており、悪い部分はありません。
ただインパクトという点では上の兄2頭には劣りますし、値段も高めです。

【1番人気2着】
パドックではこじんまりとまとまっていましたね。
レースでは中団後ろから進めていき、直線では良い脚を使いましたが、届かずでした。
未勝利ならすぐに勝てる馬です。



にほんブログ村 競馬ブログ 馬主へ応援クリックお願いします。
にほんブログ村


一口馬主ランキングへ




【入厩】ボーシエル 待望の復帰戦へ

2016-12-18 17:00:49 | 愛馬日記
こんにちわ、M氏です。
14日に社台の更新がありました。
まずボーシエルですが、山元で順調に乗り込まれており、15日に入厩となりました。
前走は夏負けでの敗戦と敗因ははっきりしていますし、状態面が本物なら500万はすぐに勝てます。
復帰は年明けかと思いますが、レースまで順調に行ってもらいたいですね。


次にハマオリですが、17秒までペースアップしており、牧場スタッフからは背中の感触が良いと言われています。ゲートはダメですが、走る資質はやはりありそうですので、次は順調にゲート合格してもらい、デビューまで行けたらと思います。
今の感じだと移動は年明けでしょう。


次にスムーズジャズですが、山元で順調に乗り込まれていたので、13日に栗東トレセン付近の吉澤WESTへ移動しました。
こちらで入厩に向けての最終調整となるので、年明けには入厩となるのかなと思います。
ここまで時間はかかりましたが、いよいよと言った感じですね。


次にヴィルデローゼですが、来週の阪神の芝1600の牝馬限定の未勝利に出走予定ですが、騎手が坂井騎手と発表がありました。
有馬記念の裏開催ですし、良い騎手は少ないので、減量でも乗れる坂井騎手なら文句はありません。
相手関係次第ですが、今年の私の厩舎の最終戦となるので、勝利を期待しています。


最後にクリプトグラムですが、入厩しており、復帰戦は日経新春杯です。福永騎手が負傷しているので、今回はルメール騎手に依頼しています。
骨折明けで楽観は出来ませんが、ルメール騎手に依頼なら陣営もしっかりと仕上げて行くと思うので、良い結果を期待したいですね。





にほんブログ村 競馬ブログ 馬主へ応援クリックお願いします。
にほんブログ村


一口馬主ランキングへ

にほんブログ村ブログパーツ

PVアクセスランキング にほんブログ村