本音で・・・、ど~んといってみよう! 

集団を作らない、洗脳しない、お金を集めない、不安を煽らない、そんな人生がすきです。

マスコミの罪

2013年12月11日 | 政治
最近の政治不信はマスコミの報道にも責任があります。
TPPも秘密保護法もウケ狙いの報道に始終していると思うのは私だけでしょうか?
◯売新聞などは秘密保護法には、まるで興味が無いのか⁈
国民が知りたいのは、TPPも秘密保護法案も詳細が知りたいのでは…⁇

政治家も政治家ですが…、わかり易く本当の報道を期待しているのですが…、今の日本のマスコミには期待できないでしょう!

枝野経産相の二枚舌と開き直り

2012年04月11日 | 政治
昨日テレビを見ていて、何だこれは??? と怒りさえ覚えました。
それは、枝野経産相の開き直りともとれる発言です。1コマだけしかありませんでしたが、原発の安全基準について、それじゃぁぁ、100mの津波がどうのこうのと言っていました。それも、まくし立てると云うか恫喝にも取れる発言です。
100mの津波云々と誰か云ったのでしょうか???

一国の大臣様のお言葉とはとても思えません?? 良い事ばかり云っていますが、なんか底が割れたような気がします。
所詮は仲良しこよししか出来ない輩ですから仕方ないのでしょう・・・。
自分たちこそ密室政治をしているという事に早く気付いてほしいものです。

大飯原発の再稼働についても、もし何かあったら政治が責任をとると云っていましたが、どのように責任を取るのか具体的に説明してもらいたいものです。
まぁ、無理でしょうが・・・、出来もしない事をいつまで言い続けるつもり???
1日も早く選挙をして信をとりましょう・・・・。

情けない、前原・枝野・岡田の仲良しこよしトリオ、いつまでも貴方がたのいい加減には付き合いませんよ。
国民をあまりバカにしない事です。

ついこの間まで、原発は廃止と言っていたのは誰でしょうか??? 舌も乾かぬうちのこの発言、如何なものか??

TPPについて・・・・???

2011年11月08日 | 政治
益々ヒートアップしてきているTPP問題・・・。

 新聞を見てもテレビを見てもネットを見ても、賛否両論でさっぱりわかりません???
ただ、一つ言えることは反対派のほうが具体的な被害を想定した主張をしているように思えます。
何故なら推進派は前原のTPPお化け発言や仙石のようにただ反対派をわからず屋扱いなど、あまりに具体性がありません。
そう考えると、やっぱり反対がいいのかなぁぁぁぁぁと? 思ってしまう次第です。

出来ることなら我々一般市民にも分かるように、分かりやすく具体的な説明をしてもらいたいものです。
物事何でもそうですが、見方を変えれば裏も表もあります。 反対派も推進派もただ反対、ただ賛成ではなく少しでも国益を損なう恐れがあるのなら、そこら辺を具体的にお願いしたい。

わたしの私考ですが、儲け第一主義の禿鷹ファンド等のの来襲で日本企業『医療関係等特に』は、儲け主義にはします。その結果、医療格差が出るのは目に見えているように思うのですが???。

推進派は、医療・農業と被害をすぐ受けるかのような反対派の主張を排除しようと必死ですが、農業・医療というのは国の国幹です。それをそこばかり主張するなとう推進派をどうしても好きになれません。

どちらにしても消費税の件もありますので、姑息なことなどせず一日も早い信を問う選挙をお願いしたいものです。
消費税増税は必要でしょうが、その前にずっと主張している国会議員の削減『思い切ったものでなければ国民の支持は得られないと思いますが』を何故実行できないのか不思議でなりません・・・。
自分たちの既得権益ばかりを優先しているのが見え見えです。


官僚監視は、どうやって???

2011年10月04日 | 政治
最近よく言われるのが、今の政治家では政治主導は無理・・・、と誰しも思っているし実際そうなのでしょう!!
そこで良く言われるのが、国民が監視を・・・・・と、言う訳です。

昨日決まった朝霞の公務員宿舎建設の凍結・・・、これもあるテレビ局で今後の監視(国民の)が必要と説いていました。
全くその通りです・・・、が一般人がどうやって監視するの???????

監視して定期的に国民に報告をするのがメディアだと私は思います。
ところが最近の腐ったメディア(コメンテーター等も・・)は、面白くないものは報道しません。批判ばかりです。
ところが昨日の小澤さんのように、逆に攻撃されると血眼になって自分達の正当性を説きながら、またもや小澤批判です。
分かった風な事を口先だけで言っているのではなく、事実をタイムリーに報道してもらいたいものです。
自分達の足で実際に取材をしての報道を期待します。(今の日本のメディアには無理でしょうが・・・)

新聞・テレビ各社にお願いしたい・・・、真実を公平に報道は当たり前ですが、目新しい事件や話題性のあるものばかりを取り上げるのではなく、地味でも継続して監視するものを含めて、真摯に取り組んで欲しい。

好き嫌いでの報道にはホトホト飽きています。

新首相の違法献金・・。 こんな事しか報道できない腐ったメディア・・・。

2011年09月03日 | 政治
何なんでしょうか? 日本のメディア『大新聞・大テレビ局』は・・・、???・・・、頭悪すぎです。
こいつら完全に頭おかしいですよ・・・、何故今になって違法献金を取り上げるのか???
取り上げるならもっと前でしょう・・・。 外国人からの献金は違法とされている訳ですので、いけない事とは思います。
しかし、時を考えて欲しいものです。 決して野田さんを弁護する訳ではありませんが、今何を最優先にやらなければいけないのか・・・、と云う事を聞きたい。
このメディアの方達は未だに自民党の手先???、と? 疑いたくなります。と云うか手先そのものなのでしょう。
しかし、いまはそんな事をやっている時ではありません。 被災地のなによりも早い復興に取りかかるべきですし、またそうしなければいけない時期に来ています。
重箱の隅を突っつくような事など国民は誰一人として望んでいません。もっとまともな情報を期待するのは、もはやこの国のメディアでは無理なのでしょうか???