本音で・・・、ど~んといってみよう! 

集団を作らない、洗脳しない、お金を集めない、不安を煽らない、そんな人生がすきです。

昨日のテレビタックルを見ていて・・・。

2010年09月28日 | 日記
昨夜のテレビタックルを見て確信しました。

あまりのバカバカしさに数分後別の番組に変えてしまいましたが、政治家・評論家共にあまりにも実態を知らな過ぎると思いました。
特に、いつも偉そうにしている三宅○○と云う評論家には、開いた口が閉まらないほどでした。
この方の評論は、歯切れがよくズバズバと言い放つところが好きでしたが、昨夜のテレビで、なぁ~んだ、やっぱり机上の空論家だと・・・、とても残念です。
まるで農業の事に関して勉強をしていない・・・、そんな方がいくら力説『農家の方に突っ込まれて尻込みするどころか、反対に捨て台詞と取られてもしかたのない事を平気ではいていました』してもまるで、説得力が無いばか丸出しです。

民主・自民の方達も似たようなもので、まるで現場を見ていないというか、勉強不足です。
こんな人たちに、この国を任せいてると思うと悲しくなります。

成功している農村に行くだけでなく、ありとあらゆるところを視察なり、中に入り込んだ調査と云うものを出来ないものでしょうか???

曲がった物等形の悪い物を買いたがらない消費者が悪いだとか、サイズを揃えさせている大手スーパーが悪いとか、責任の擦りつけ合いなどしてないで、根っこの部分から見直していかないと、もっともっと大変な事になると思います。

別の大学教授が言っていましたが、虫が一匹もいないような畑で採れた作物など私も食べたくありません。

腰が引けたのか日本・・・。

2010年09月24日 | 日記
確か前原外相は、日本は法治国家なので国内法に沿って粛々と捜査と言っていましたが??
口も乾かぬうちに・・・・・・???

やはり今の民主党の閣僚・幹部は、権力欲は旺盛だが、政治家としては如何なものか?
ただし、野党に限らず自分達の好き嫌いで、同じ民主党議員にも平気で誹謗中傷するのに不思議でなりません。

今回の件も日本に非が無いのであれば堂々と捜査を進めればいい・・・。
ビディオも公開すればいいと思う・・・。
それとも大阪地検と同じでビディオを出すとまずい事でもあるのか? と疑ってしまう。

幹事長も官房長官も身内の議員『特に反管勢力』には、めっぽう強気ですが、日本を脅かす中国には何も云えずでは、先が思いやられます。

地に落ちた民主党

2010年09月17日 | 日記
真か嘘か分かりませんが・・・・・・・・・?

再検察審査会が、起訴相当となれば〈強制起訴〉になるわけですが、そうなった場合、今の民主党幹部『閣僚等』は、離党勧告をとまことしやかに言われています。
仙石・野田・枝野・前原・連舫あたりは、正義の使者にでもなったかのように吠えています。

と云う事は、代表選後は挙党一致でと云うのは、全くのでたらめで選挙に勝つための方便と云う奴でしょうか???
正義感の塊と評されている岡田さんも、その一派の訳ですので、なにが正義感が強く、堅物なんでしょうかね???
要は、嫌いな人は排除と云う方式になります。

自分達だけで政権をとったとでも思っているのでしょうか?
そこまで、小澤たたきをすると、ただの虐めにしか思えません。

小澤さんを壊し屋と言いますが、新生党・新進党を壊したとされてますが、何が原因でなんのためにと詳細を知っている人が果たして何人いるのでしょうか?

マスコミの報道など操作しているというか、売れるための報道ですから信用すらできません。
小澤と云う人が、そんなに悪人で壊し屋と言われているのに、何で新進党の時も自由党の時もあれだけの人達がついて行ったのでしょうか???

そう云う事は、一切報道しないマスコミが悪いと思いますが、新聞・テレビ報道をうのみにしている国民がどうかしているのでは? と思ってしまう時があります。

今回の閣僚・幹部人事も報復人事と云ってもおかしくないないように思えます。
今は、痴話げんか等している暇は無い筈です。
誰が嫌いだ、誰が好きだ等と子供じみた喧嘩をしている場合では無い筈です。

少なくとも200人からの国会議員に支持された小澤外しとは、笑止千万です。
こんな事を続けていると民主党政権も先が見えてきたような気がします。
私は、今まで民主党を支持してきましたが、このような醜聞が続くようなら、次回からは考えなくてはなりません。

お願いしますから支持した国民を裏切るような事だけはしないでください。

PS・・・・
ところで、検察審査会て何なんでしょうか? 小澤さんも言っていたような気がしますが、捜査のプロですら起訴できない事件を素人集団が好き嫌いで判断しているような気がしてなりません。私の周りの殆どの人が、あれ以上どう説明責任を果たすのか? 教えてもらいたいものです。本人がやっていないと言っているわけで、説明責任を果たせというのであれば、そう云う事を追求する人が具体的に質問しなければ説明はできないと思います。
何故なら法に触れるような事は、本人がしていないと、言っているわけですから・・・。
民主党内にも説明責任が果たせていないと言っている、仙石・野田・連舫・前原・岡田・枝野さんたち、そこら辺をキチット確認も質問すらしないで、犬の遠吠えみたいに吠えていないでください。今からでも小澤さんのところえ行って、疑問を持っているところを質問してみればいいじゃないですか・・・。
そう云う事に対して回答が無い時初めて、説明責任が云々と言えるのではないでしょうか?

これからが正念場の民主党ですが?

2010年09月16日 | 日記
民主党の代表選が終わりチョット残念な気分ですが、これからが正念場です。

まずは、閣僚人事なのでしょうが、人気目当ての人事だけは、ご勘弁願いたい。
特に事業仕分で時の人となった人達を再任と云うのは、特に勘弁してもらいたい。
仕分け自体は、とても良い事だと評価していますが、その後の効果が全く分かりません?

仕分人の女性代議士等は、あれだけで何か偉くなった気分でいるのでは? と思うような発言が目立ちます。

仕分け後が大切な訳で、その後どうなっているのか? 仕分け人は、まるで他人事のように見えるのは私だけでしょうか???

私の周り〈国交省〉でも、今までと全く変わりなく必要のない予算が使われています。
予算があるのだから使わなければ・・・、と云う発想は今まで通りです。

現場を知らない人気だけで代議士になった人達をちやほやし過ぎのマスゴミが一番悪いのでしょうが・・・・。

党内の誹謗中傷などしている場合では、ありませんと声を大にして云いたい。

保険の見直し時とは?

2010年09月08日 | 日記
今保険の見直しが熱くなっています。
何故ならいつまで続くかわからない右肩下がりの経済と給料の為だと思いますが・・・・?
実際、私の友人で以前より見直しを勧めていたが、現在契約をしている保険の更新時期に、という回答でした。

いよいよ更新時期が近づき保険料の大幅アップを目のあたりにし連絡がありました。
直ぐ見直したいので・・・・・、との依頼です。
ところが以前私が勧めた時と状況が変わっていました。  それは、健康問題です。

いろいろ調べた結果『告知項目には該当しなかったので』大丈夫のようだったので、取敢えず申し込み・・・。
結果的には、成立になったので、一安心でしたが、場合によってはNGの可能性もあった訳です。

保険とは、入りたい人は入れず、入れる人は、入りたがらない・・・。
見直しを考えた時が、入り時という事を理解する人が多くなったようで、最近では見直し≒契約と言うパターンが非常に増えてきています。

特に医療保険など、医療方法や体制が変化していますので、現状に合った商品に変えると言うのも非常に大切なものとなります。