本音で・・・、ど~んといってみよう! 

集団を作らない、洗脳しない、お金を集めない、不安を煽らない、そんな人生がすきです。

亀田興毅が可哀そうです。

2010年04月01日 | 日記
先週のタイトルマッチ楽しく観戦していましたが、やはり起こりました。
亀田興毅は、善戦空しく判定負け・・・、応援していただけとても残念でしたが次戦に頑張って欲しいと思っておりました。

その時思った事が、後から判定に関してのクレーム等[亀田陣営から]出ない事を祈っておりましたが、やはり出てしまいました。
勝つのが当然、負けたらイチャモンって・・・、何で? と思うのは私だけでしょうか?

試合終了後、興毅は、ある程度負けを自覚していたように見えました。
勿論、微妙な部分は有るのでしょうが、2対1の判定負けの訳ですので、素直に負けを認め次戦では、判定であっても圧倒的強さで勝ち誰もが納得するような試合を望んでいましたが、負ける度にイチャモンを付けているようでは、応援も微妙になります。

と云うより興毅が可哀そうです。
自分の所の選手[子供]を守ってあげようと言う気持ちは分かりますが、度が過ぎるとま気持ちとは逆にバッシングの対象にすらなってしまう気がします。

特に興毅の最近の姿勢や対応は、デビュー当時とは比べ物にならないほど成長し好感すらもっていたので残念でなりません。
このままでは、父親と取巻きに潰されてしまいます。
社会でも会社でも、言いづずらい事を言ってくれる人が本当に自分にとって大切な人です。

そろそろ、父親から自立しないと・・・、心配してしまいます。
お父さんも本当に子供を愛しているのなら、時には突き放し、遠くから見守るのも一つの手段かと思います。

父親[史郎さん]の気持ちは、一人の子供を持つ親として分かりますが、場合によっては、その愛情が裏目に出てしまうと云う事もあります。
新聞・テレビ等のメディアは、とにかく目立つものを面白おかしくしか報道してくれません。
子供に対して、何でもかんでも守ってあげると云うのは、時として逆行してしまうと云う事を今回の報道で再確認しました。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アクセスアップ!ポロロンリンク)
2010-09-08 11:11:58
はじめまして。
確かに愛情深い父なんでしょうね!!
子離れができない父ってものなんでしょう。
返信する

コメントを投稿