本音で・・・、ど~んといってみよう! 

集団を作らない、洗脳しない、お金を集めない、不安を煽らない、そんな人生がすきです。

知り合いからの報告

2021年10月14日 | ドキュメンタリー
ゴルフ仲間から久しぶりに連絡が来た。
実は前回一緒した時にパソコン首と言うかスマホの使い過ぎのため首が痛いと…、たまたまシリコンネックレスが有ったので、使ってみな…と渡したのです。すっかり忘れてたのですが、今日の話では慢性的な肩凝りとスマホを長時間使用した時のなんとも言えない倦怠感?
ところが最近無いなぁ…となんとなく感じてましたが、なんとなくじゃぁないんだ、このネックレスだ…と初めて気がついたとの事。と言う感謝感謝の連絡でした。
家族用に買ってくれるのかと期待しましたが、残念ながら……、修繕方法を教えてしまったので切れての注文もしばらくは無いでしょう!

このネックレス素晴らしさを一人一人増えればと思いました。

医療保険の必要額?

2021年10月13日 | ドキュメンタリー
保険屋本人が入院して本当に分かった医療費?[必要額?]
入院日額は、会社員5.000円、自営業10.000円で充分が私の基本的な考えですが、ある意味裏付けになりました。但し自営業については業種、形態によってかなり違いがあるようです。と言う事で今回は、私しを対象に考えてみました。
かれこれ2ヶ月になりますが生活費[医療費含めて]特別困っておりません!かと言って保険屋だから保険にいっぱい入っている?それはNOです。最低限の補償のみです。
それなのに何故医療費、生活費に困らないか?
加入している保険、医療保険¥5.000[60日限度]、ゴルファー保険、¥3.000、傷害保険2口¥5.000。
高額療養費制度は¥57.000適応。
今回はゴルフ中の怪我でしたので、全部が対象です!

個室使用が10日位有りましたので、約10万円の自己負担はありましたが、手術日が1日だったのもあり自己負担は最小限に済みました。

概算
入院日額13.000×60=780.000
医療費 110.000+57.000+27.000=¥194.000

780.000-194.000=¥586.000

と言う事で約2ヶ月分の収入も最低限確保出来ました。

自営業の私でこの結果です。

通常の平均入院期間は2週間くらいと言います。
そこのところ加味して保険を検討してみて下さい。