本音で・・・、ど~んといってみよう! 

集団を作らない、洗脳しない、お金を集めない、不安を煽らない、そんな人生がすきです。

知らなすぎの日本人?

2010年03月29日 | 日記
昨日、知り合いから頼まれ某政党の政経懇談会なるものに初めて参加してきました。
衆議院議員の演説でしたが、ここで興味と云うかあまりにも物事を知らない自分に初めて気が付きました。

日本の報道は偏っていると云う事は以前より分かっていましたが、その議員さん[去年まで与党]が言うには国民生活に一番近く関心のあるものでも報道としての面白みのないものは報道してくれないと・・・、嘆いていました。

話の中で最も興味を引いたのが、市議会議員さんの話です。
内容は、市政4役? [市長・副市長*2・教育長]は、4年ごとに退職金が出るそうです。
金額は、市長1800万円、副市長800万円、教育長600万円が4年おきに出ていると云う事です。
税収が減っているので、検討は如何なものかと諮問しましたが市長は、だんまりを決め込み一切答弁は無かったようです。

今の世の中1000万円以上の退職金を貰える方は、どのくらいいるのかは分かりませんが、任期切れの時に出るのではなく、市長であれば再選すれば、また4年後に出る訳です。
これについて悪いとは言いませんが、いくら以前より決まっていた事だとしても世の中が変っている訳ですので、市政を預かる市長自ら改正等は考えられないのでしょうか???

また、このような仕組みを知っている市民がどれくらいいるのか?
市会議員曰く殆どの人が知らないでしょうと・・・、何故なら何処にも記載されてない、且つ公表されていないからです。
こんな仕組み1つを聞いただけで、なんだか悲しくなってきてしまいます。 掘り起こせば、まだまだ出てきそうです。

市民の為、等と善人面しながら自分達の利権はしっかり守る・・・、と云うか都合の悪い物には蓋でなく、最初から公表しない・・・、こんな市長や副市長が、どれだけ市民の為に働き、行動が出来るのか疑問に思えてなりません。

これはもう市民運動で是正していくしかありませんので、このような会には進んで参加し、もっともっと知らない事を勉強したいと思った懇談会でした。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同感です。 (ガチャピン)
2010-03-29 13:58:00
同感です。

議会、役所、マスコミの談合(情報操作)ですね



・ある地方都市の議会ノート
http://www5.diary.ne.jp/user/542857/
良識を持つ人が議員となってしまった為に苦労してます。
返信する

コメントを投稿