たけぞうのしっぽ

あまえんぼうゴールデンたけちゃんとおかあさんの日々…それから

そんなにしてまで…

2007-07-13 | たけぞう
今朝は異様に耳に付くブゥ~~~ン!だか

ビィ~~~~ン!!だか、の音に目が覚めた。

6時半?よく寝たもんだな。

ずっと鳴り続ける音は??

あぁ。。。裏の川、松田川の上流、坂本ダムの放水警報だったのか。

連日の雨と、昨夜の大雨でダムの水が一杯になったんでしょうか??

あるいは松田川のこうどう堰の放水か???

三十分ほどすると、見る間に裏の川の水の色が茶色の濁流に変わっていきました。

もっとどど~~~~~んと来るかとおもったけど、そんなこたぁないか。





大きな流木や、たくさんのごもく(ゴミ)が流れてきました。

台風・・・じわり…じわりと接近中。

今日は悪いことに「大潮」と重なっています。

18時52分183㎝

これからの雨量によりますが夕方が怖いね。

この週末は「本町活性化クラブ」と「歌って走ってキャラバンバン!」の

土曜夜市が予定されていましたが、はてさて・・・。

大雨洪水警報が発令されているのに、やるのかなぁ。。。



こんな格好してまで、かあちゃんと一緒に出勤したがるたけぞう。



この雨合羽は(レインコートとも言う)某ファッションセンター・しま○らで、

子供用雨合羽110㎝?を買ってきて、お腹の部分を適当に切り取り

端を縫っただけのも。

1年前に作ったから胸のボタンがきつくなってるような。

少し胸がパツンパツン?・・・気にしないでいこう!

さて。

事務所へ一緒に出勤しても

速攻、こんな調子で大あくび~~~。



こんなところで・・・

でかっ尻~~~。



こんな風に

玄関マットに変身中。邪魔やっちゅうに!!!



狭い事務所の真ん中で一体、チミは

どんばぁ~~~邪魔やねん!



よくよく見ると

耳が危険!!!超~デンジャラス!



ジジちゃんが動いたら・・・

大変なことになりますよ!!!!



マジ、恐ろしいけん!

「へっ?おいら…?」



こうして彼のお勤めが今日も続く。

・・・って寝てるだけ!!!






先日、県立宿毛高校相撲部の稽古を見学に行っていました。

知り合いの子供さんが何人かいまして

今年の県総体で団体優勝を果たし、この夏のインターハイへ出場が決まりました。

丁度期末試験が終わって熱のこもった稽古をしていました。





かつて、この土俵で豊の島関も稽古をしていたところです。

三年生の二枚エース!!

後輩に胸をかしています。





保護者の方々も熱心に見ています。

初めて見させてもらった相撲の稽古ですが

けして体の大きな子たちばかりではないですが

みな、一生懸命に丁寧に、黙々と稽古に励んでいました。

この日は近くの中学生と少年相撲子たちも横の土俵で稽古をしていました。

宿毛は大昔から相撲の盛んなところだったそうで

そう言えば子供の頃の秋祭り、奉納相撲をやっていましたね。

今月末には佐賀へ向かって出発するそうで

3年生6名は最後の夏です。

怪我をしないように、優勝を目指してがんばれ!!!







にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ