たけぞうのしっぽ

あまえんぼうゴールデンたけちゃんとおかあさんの日々…それから

大丈夫です

2007-07-15 | たけぞう
お~~~~~~~!

どど~~~~~~~~~~~~~~ん!!

台風4号が接近中。

朝から、とうちゃんはベランダの片付け。

竿や、いろんな物が飛ばされないようにロープで縛ってます。

「とうちゃん、しっかり備えをするでしよ!」



昨夜夕方、5時頃暴風雨圏内に入った、たけぞう地方。

みなさま、ご心配頂き、ほんとうにありがとうございます。

たけぞうは、大丈夫ですよ~~!

かあちゃんも、飛ばされてませんよぅ~~~!

午後五時の市役所のメロディ~♪を聞きながら

うらの川の撮影をするかあちゃん…クリックしてみます?最後に悲鳴が・・・



気象庁の7月の観測史上もっとも大きな勢力の台風らしい。    

ここ、アップね!



かなり白波が立ってます。

七時前には大潮の満潮と重なり、かなり水位も上がってきました。



松田川大橋も避難判断水位を超えたと、テレビで言っていたが…

かあちゃん、橋は見に行ってないからね~~ロミコタさん(笑)

もしも停電したらいけないので、すでにお風呂にも入り晩ご飯も終わりました。

台風情報と裏の川の監視が怠れません。

と言っているうちに…

時は、7時半・・・すでに夕焼けには遅い時刻なのに・・・

こりは???どうしたことだぁ~~~~~( ̄∀ ̄;)

怖ぇ~~~~~~よ(泣)

何にも、画像処理とかしてないよ!!!ほんとだってば!

すごいやろ?!  夕焼けか???   地震でもくるのかぁ~~~~(泣・泣)



繰り返される台風情報で

「高知県西部は(たけぞう地方)この…

赤い円の中にスッポリと入って暴風雨県内に入っています。」

と言っていたので

とうちゃん、この赤い円の中に入ったけん、空が赤いがじゃないか!(ひひひ~~)

って…ありえんじゃろがっ。

どうやら、夕焼けだった模様。・・・ほっほんまか。

台風の風は初め東から吹き付けます。

台風の目に入る前は南風に変わり

その後、うそのようなお天気になって

抜けると今度は西からの吹き返しが強くなります。

なので、東と南の雨戸を閉めた。



そう、そう。

海中電池?ちがう。

懐中電気?ちがった・・・懐中電灯も(やっと正解!)用意。



じゃまするなぁ~~~~っ。

いひひ~~~~こわっ!っていうか…鼻タレになってるしぃ(笑)



と、遊んでる場合ではないのだ!

これからだよ!

これから!

今夜が勝負だぜ!



たけぞうはスターバックス・くまくんと

仲よく遊んでいます。・・・って言うか、頭、押さえつけて笑ってるし。



この後、台風4号、関西、関東、東北・・・日本縦断しそうですよ。

みなさま、くれぐれもお気をつけくださいませ。

さて…今夜は寝られるんだろうか。。。

と、思っていたかあちゃんですが

おかしいなぁ。。。

すでに土佐湾沖を通過してるようです。

吹き返しもなく、雨がやんでいます。

とうちゃんは、眠い!と言ってとっとと、寝ました。

何かあったらどうすんじゃ~~~っ!









にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ 

台風4号接近

2007-07-14 | たけぞう
昨夜、11時時点でたけぞう地方、171㎜の雨だって~~~!

台風が次第に近づいてきています。

昨日はやはり坂本ダムの放流でした。

その影響で一日中、うらの川はこんな濁流状態。



九州・四国、連日の雨に加えての台風の雨…。

九州では被害にあったところもあって、今日一日の台風の動きが気になります。

ゴンゴン~白波が立っています。



昨夜は大潮だったけど、思ったほど水位はあがってませんでした。

でも、昨日の時点で市内では、地区によって避難している人もいます。



たけぞう…アンタを連れて避難はできんね・・・。

どうしよう。

この橋は国道321号線の橋です。

まずここが冠水するようなことはないけど、

こちら!!こちらは松田川大橋、国道56号線(大きくはないけど…)



今は平行して新しい橋が架かっていますが、昔はこの橋が大きな台風で

今にも浸かる、と言って何度か心配したことがあります。

この橋が浸かれば市内は水浸しになりますからね…。

今では、その心配はよほどでなければないですが。


かあちゃんがちびまる子ちゃんだった頃、

いつの年の台風何号だったか、忘れてしまったけど

この橋があと数十㎝で冠水、洪水になると父さんと

見学に行ったことがある。(馬鹿なことしてました)

当時カナヅチだったワタシは浮き袋を膨らませ、すっぽりと体を入れて

その日一日を過ごしたような。

子供心にこうすれば助かる、とでも思ったか…。

町中の側溝からは水が溢れて、玄関にじわりじわりと流れてくるし、

暴風で窓のガラスがしなり、母さんたちは水に浸ったら困る物を2階へ上げていました。

そんな騒動の中、手伝いもせず2階の窓にへっぱりつき、浮き輪をしてビビるワタシ!

「アンタ!ええかげんにしたよ!そんな、邪魔なもんして!」と母さんに

めちゃ叱られ…あの橋が流されたらワタシも藻屑だよぅ~~~と

ドキドキした夏休みを思い出す(笑)


で!!!

昨夜は、大した雨にならなかったので三人でまったりと(呑気やなぁ~)

ここのプリン、無添加、手作りで美味しいんですよ~♪



台風が接近というのに…

こんな感じでいいのかぁ~~。



風の当たる東側は雨戸も閉めたし。

この人もガサっと言う音を聞きつけて・・・熱い視線を送る。



うっしっし~~~~~って

何で、たけちゃんがそんなに嬉しいの??



調子に乗るんじゃないよ!

「はい!真面目にしまし!」と、真剣な眼差しでビ~~~ム!とうちゃん、くれ!くれ!




お情けで、うまうまをいただく、たけぞう。



時折、強く吹き付ける雨・風の音を子守歌に

手作りクールボードからはみ出て爆睡のたけぞうです。



気の毒なのでクッションを添えてやると

益々、快適に寝る、たけぞうでした。




さて!!!

え~~~9時現在。

雨が強くなってきました。

風はそれほど大したことはありません。

ご心配頂きありがとう~~~~!!!

ただ今、鹿児島あたりの台風4号、これから最接近かぁ~~~!








にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ

そんなにしてまで…

2007-07-13 | たけぞう
今朝は異様に耳に付くブゥ~~~ン!だか

ビィ~~~~ン!!だか、の音に目が覚めた。

6時半?よく寝たもんだな。

ずっと鳴り続ける音は??

あぁ。。。裏の川、松田川の上流、坂本ダムの放水警報だったのか。

連日の雨と、昨夜の大雨でダムの水が一杯になったんでしょうか??

あるいは松田川のこうどう堰の放水か???

三十分ほどすると、見る間に裏の川の水の色が茶色の濁流に変わっていきました。

もっとどど~~~~~んと来るかとおもったけど、そんなこたぁないか。





大きな流木や、たくさんのごもく(ゴミ)が流れてきました。

台風・・・じわり…じわりと接近中。

今日は悪いことに「大潮」と重なっています。

18時52分183㎝

これからの雨量によりますが夕方が怖いね。

この週末は「本町活性化クラブ」と「歌って走ってキャラバンバン!」の

土曜夜市が予定されていましたが、はてさて・・・。

大雨洪水警報が発令されているのに、やるのかなぁ。。。



こんな格好してまで、かあちゃんと一緒に出勤したがるたけぞう。



この雨合羽は(レインコートとも言う)某ファッションセンター・しま○らで、

子供用雨合羽110㎝?を買ってきて、お腹の部分を適当に切り取り

端を縫っただけのも。

1年前に作ったから胸のボタンがきつくなってるような。

少し胸がパツンパツン?・・・気にしないでいこう!

さて。

事務所へ一緒に出勤しても

速攻、こんな調子で大あくび~~~。



こんなところで・・・

でかっ尻~~~。



こんな風に

玄関マットに変身中。邪魔やっちゅうに!!!



狭い事務所の真ん中で一体、チミは

どんばぁ~~~邪魔やねん!



よくよく見ると

耳が危険!!!超~デンジャラス!



ジジちゃんが動いたら・・・

大変なことになりますよ!!!!



マジ、恐ろしいけん!

「へっ?おいら…?」



こうして彼のお勤めが今日も続く。

・・・って寝てるだけ!!!






先日、県立宿毛高校相撲部の稽古を見学に行っていました。

知り合いの子供さんが何人かいまして

今年の県総体で団体優勝を果たし、この夏のインターハイへ出場が決まりました。

丁度期末試験が終わって熱のこもった稽古をしていました。





かつて、この土俵で豊の島関も稽古をしていたところです。

三年生の二枚エース!!

後輩に胸をかしています。





保護者の方々も熱心に見ています。

初めて見させてもらった相撲の稽古ですが

けして体の大きな子たちばかりではないですが

みな、一生懸命に丁寧に、黙々と稽古に励んでいました。

この日は近くの中学生と少年相撲子たちも横の土俵で稽古をしていました。

宿毛は大昔から相撲の盛んなところだったそうで

そう言えば子供の頃の秋祭り、奉納相撲をやっていましたね。

今月末には佐賀へ向かって出発するそうで

3年生6名は最後の夏です。

怪我をしないように、優勝を目指してがんばれ!!!







にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ  

届いたよ~♪

2007-07-12 | たけぞう
いひひ~~~。

あっ。

朝から、、失敬m(__)m

「僕くん」のお母さん、桃色うり坊さんにご無理を言って作って頂いた

たけぞうの『水着Tシャツ』が届きましたd(*⌒▽⌒*)b

ありがとうございます

「おいらの水着Tが届いたでしよ~♪」



ジャジャ~~~~~ン!

「どうでしか?似合いましかね~。」



ほたるちゃん御用達のかわいい水着。

実は、この時に入野の浜の砂が…えらいこっちゃでした(笑)

(ようわからん話ですみません。ほたるちゃんはうり坊さんの水着を着ていたので

海の砂が入らず、シャワーであっという間にきれいになりましたよ!)



ワンコさん用ボーロ(なんと…めっきち…)につられるおいら。

微妙な、およだ発見!  たけぞう、もう少しがんばれ!!



かあちゃんはテンション高く大喜びです(笑)

って

この最悪なお天気・・・

いつになったら泳ぎにいけるんだぁ~~~~~~~( ̄∀ ̄;)

と言うことで

家に戻っても再び着せられる(とうちゃんに見せるため)我が家のモデルワンコさん。

って…このモデルワンコさん、昨夜の『バリバリバリュー』の富士丸くんのように

稼いではくれませんがね(笑)



あれれ・・・

どこいくんだぁ~~~!



えいや~~~~~っ!



ざっぽ~~~~~~~~~~~~~ん!



背泳ぎぃ~~~!



・・・

「ん、なわけね~じゃん、でし!」  ポリ~ポリ~ポリ~



いささか退屈しています。

雨が…続いています。

追い打ちをかけるように、台風発生!

進路を北にとっている模様。

お日様が恋しいぞっ!


※たくさんコメント頂きありがとうございます。

お返事が遅くなって、ごめんなさい。






にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ  

懐かしく…

2007-07-11 | 日記


今日も雨。。。

おい、おい!!

今日で丸々11日降り続ける雨らしい…勘弁してよ(泣)

涼しい雨でエアコンもいらず、体感的にはいい感じやけどね…。





昨夜、晩ご飯が終わった直後のこと。

ピンポ~~~~ン!

いつもぼ~とした、たけぞうですが玄関のチャイムには素早く(彼なりに)反応。

とうちゃんはすでにお風呂に入ってパジャマ姿だったので

かあちゃん+たけぞうで玄関へ。

ぬぅあんと~~~、航空便?!!

先日、札幌ハーフマラソンを走っていたマーラさんの山内さん(ご主人)から小包が。

うひょ~っと早速、とうちゃんと開けてみると

大好きな六花亭のバターサンドなどなどが入っていました。

なんて律儀な人なんだ。

8年前の一夜限りの・・・ってみょうに艶めかしいが(笑)

お四国さん(お遍路さん)で御大師さん(弘法大師さん)と共に

やって来られた山内さんです。

「この辺りにお風呂はないですか?」と大きな大きなリュックサックを肩に

事務所へ尋ねてみえました。

町に唯一あった銭湯もその頃なくなったあとで

ババちゃんが…ではでは、うちのお風呂でよければどうぞと言うことになり…。

残りもののビーフシチューを半ば強引に勧めてみたり

折角だから自転車で町でも探索したら?と提案したりで

夕日に向かって自転車こいでいった山内さんだったよなぁ。

その夜も野宿をすると言っていたので、では我が家(たけぞう家)へ来ますか?と

いうことになり、当時中一のにぃに、小4のねぇね、マリーちゃん、じんぺいがいる

賑やかな我が家へやって来たと言うわけです。

それもひとえに山内さんのお人柄!です。

実に真面目で純粋な好青年という印象でした。

そしてその印象通りできればこのままずっとここにいてほしい、と思ったほどの

そんな不思議な雰囲気を持った方でした。

この8年間に山内さんはマーラさんと結婚され、しばらくイギリスで暮らしていたり

まさか、マーラさんがこんなすごいアスリートの方だったとは。

我が家も、じんぺい、マリーがなくなり

ここ数年は子供たちもそれぞれ家を離れての生活が始まり

たけぞうと共に毎日が過ぎて、

8年という年月はあっという間だったうような気がします。

ほんの2日の出逢いを一宿一飯の恩義に感じてくださって

(というようなことは何一つしていませんが)今に至るまで

忘れずにいてくれるなんてなんて義理堅い方でしょう。

あの頃にもしも、もどれるなら…と思ってしまった瞬間でした。

懐かしい写真をデジカメで写したので画像が悪いですが…。

1999年10月26日一夜明けた朝、大切な一枚の写真。

(山内さん、とうちゃんとじんぺい、にぃに、ねぇね)



じんぺいはこの時、生後7カ月。大きな子でした。

子供たちは慌ただしくこの後学校へ。



この日のじんぺい。

いつもヘソ天で寝ていた子(笑)



マリーちゃんとまだまだコートの短い幼いじんぺい。

ほんまに大きな子でした。





で!!!

思いついていきなりお礼の電話をしてみることにしました。

とうちゃんは「お前、ハロゥ~!ってマーラさんが出たらどうするがぞっ!」と

心配しましたが、すでに遅く…

「ハロ~~!」とマーラさんの声が!!!

もちろん、かあちゃんは言いましたよ。

日本語で!!・・・もし、もし。高知の○○ですが、山内さんのお宅でしょうか?

「はい!そうですが」

あっ!マーラさん~~♪先日はオメデトウ~~~・・・・と順調に話が弾み、日本語で。

途中代わった山内さんの声に本当に懐かしくてたまりませんでした。

とうちゃんも嬉しそうに話をして、

とにかく、身体に気をつけて良い結果を楽しみに待っているので

がんばってくださいね、と言って電話を切りました。

数日したら合宿のためスイスへ出発だそうです。



もう最後のクラスのトウモロコシか~。

知人にもらった。



きれいな豆だねぇ~。

たけちゃん、どう思う?



ババちゃんが焼いてきた。

間違いなく美味しいよ。



ねぇ・・・

たけちゃん、どう思う?



・・・っていうか邪魔です!

早くお天気にならないかなぁ・・・。







にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ

ちっこかった

2007-07-10 | たけぞう
おはようございます。

ワニです…いや、たけぞうです。



アリアちゃんとお揃いのアヒルさん、えらい目に遭ってます。

とうとう背中から内蔵が・・・( ̄∀ ̄;)

えらいこっちゃ、です。

幸いなことに名外科医のワタクシにオペの空きがあったので

早速、手術に取りかかりました。

たけぞうはアヒルちゃんを心配してか?あるいは取り上げられたと思ったのか…

針が危ないのであっちへ行け!と何度言っても側を離れません。

ぬいぐるみ大好きっ子のたけぞう、

今朝はかあちゃんの枕元にパンダのパペットがころがっておりましたわ(笑)


連日の雨の高知です。

水不足を心配した早明浦ダムの貯水率も昨日の時点で38,3%!

少しほっとできるかな。

と言うことで、日曜はとうとうシャンプーをしました。

「たけぞう~~♪ちゃっぷしようか!」というと



自らからお風呂場へ入って、そのわりに情けない顔で待っています。

・・・中略~~~~~~~~ということで、シャンプー終了!!



前の日のお湯が残っていたので無理矢理浸けてやりました(笑)

「ハハ~呑気だなぁ~」くらい言って嬉しそうな顔をするかと思ったらかなり抵抗。



こざっぱりしたおいら!

(うしろのぬいぐるみの山が…今にも雪崩れそうです~

毎日ここからチョイス!まるで、幼児です。片付けの出来ない幼児…)

この時期のシャンプーはめちゃ、大変なんですよね~。

上手い具合に「ブルブル~」をさせないと、頭からびしょ濡れ。

ドライヤーが終わる頃にはこちらも大汗かいてます(笑)


さて!

今朝のおいらです。





昨日も雨の中かあちゃんと出勤した、たけぞうです。

結構出入りの激しい、たけぞうには少し刺激的な?一日だったはず。


はて??

これは・・・

姪っ子のおパンツ??



ジジちゃんが「アリちゃんのパンツがあるぞ!」と言った。

見た目…キャディさん??



先日おとなり四万十市のペットショップで見つけました。

これ、大型犬用ですか?ゴールデンなんですが…

と、尋ねたら

「はい!Lサイズですので、ゴールデンで充分行けると思います!」

と、言ったのに・・・

大丈夫かと思って信じて買ったのに…。

一抹の不安もなかったわけではないが…。

ちっこかった帽子です( ̄∀ ̄;)



正しくは・・・

ホタパパさん曰く「顔がでかい!」ことが原因のようです(泣)

道で出会ってしまった、アナタ!!!

たけぞうが被ってお散歩していても笑わないでね





  

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ 

がんばって!

2007-07-08 | たけぞう
降ったりやんだりのたけぞう地方。

今日は、『札幌国際ハーフマラソン』がありました!!

2年前にご紹介させて頂いたマーラ・ヤマウチさんがなんと、自己ベスト記録で2位でした!

アメリカのボルダーで高地トレーニングをして挑んだレース。

野口みずき選手と一緒にテレビに映るマーラさん、感動しました。

今年4月のロンドンマラソンでは6位に入賞して

夏の大阪世界陸上選手権女子マラソンのイギリス代表に選ばれたそうです。

山内さんと共に、来年の北京オリンピックへ向けてがんばってほしいと思います。




早朝、たけぞうが朝散歩に行った後、ノソノソ起きたかあちゃんの目の前に

霧に煙る摩周湖・・・いや、冗談です、裏の川・・・。



ようやく、霧が晴れました。



…の、この矢印の辺りで昨日の朝、小さな土砂崩れが起きました。

お昼頃まで復旧のために片側通行だったようです。



事故が起きなくてほんとうによかったです。

雨ばかりで洗濯物も乾かず、家中がなんとなく湿っぽい。



こんな可愛げなものは似つかわしくない我が家ですが

ティートゥリーとラベンダーでごまかしてみる(笑)



本土のワンコさんにはほとんど関係なかもしれないけど

昨年、たけぞう地方ではマダニを介して発症する「バベシア症」が発症していました。

とにかく田舎ワンコですので、毎日山や川がお散歩コースになります。

実は、雨が降り始める数日前のこと。

たけぞうの後ろ足の毛辺りでとうちゃんが小さな虫を発見!

何物???? ダニかぁ~~~~~~~~~~っ!

じんぺいもたけぞうもマリーちゃんもゆうじぃさんも

我が家、今までノミやダニを発見したことがなかった。(気づかなかっただけか?)

にわかに心配が募り、さて、どう予防したものかと。

月一のフロントラインはしていますが、お友だちワンコさんはお散歩の時に

更にのみ取りの首輪と虫除けのハーブスプレーをしているとお聞きしたことがあり

いろいろ探してみました。

とにかく「ダニ」はブロックせねば!!!

ハーブスプレーを探してみました。

ノミや蚊の回避はできてもダニ用ってなかなかない・・・。

「ペットニーム」届きました、これなんてどうかなぁ。



天然成分、人にもワンコにもやさしいハーブだそうですが…。

お友だちワンコさんはみんなどうしてるんだろうか?

安全で完全ブロックできるいい方法はないかなぁ。

今日は、ちょっこりシャンプーなどして、やってみましょう。


昨日はお散歩まえにたけぞうと、とうちゃんと三人でいつもの川を偵察!



あの、ショボイ川が増水でどど~~~~~んと勢いよく流れています。

ネムノキも流されてなくなっていました。

いつも川まで下りる崖。



(↑ これは以前の写真)

も、こんな感じです。デンジャラス!!!!

ど~~~~っと、流れています。下りられません!!!危険です!!!



川流れのごもく・・・になってはいけないので

川遊びは、しばらく水が引くまでお預けですね。





  

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ  

脳内メーカー

2007-07-07 | たけぞう
数日前にお友だちブログで見かけた『脳内メーカー』なるものを

やってみました。

ブログにUPしようと試みましたが上手く出来ません・・・

ガッカリしていたら

レックスくんのtakumaruさんが記事をUPされていて、上手くいきませ~~ん!

と言うと、こうすれば!?って教えてくれたのでやってみました。

脳内メーカースタート!!

たけぞう編



なるほど!納得(笑)

たけぞうの頭の中はまず、食べ物。

それから、悪巧みがあらかたを締めて、やはりネムネムも…。

いっちょまえに秘密もあるんあかぁ~~~!


では、かあちゃん編



絶句・・・

いや、たしかにワルではあるが…( ̄∀ ̄;)

真ん中の「友」は一体、誰ぞや???

さあ~~、我も、と思われる方はお名前を入れて判定してみてください!!





さて、さて!今日はジャックパパさんから『愛犬バトン』が回ってきました。

それではやってみましょう~。

  -ルール-

1 回された人は、コメントして必ず受け取る。
2 やりたい人は、コメントすればやってもOK。
3 絶対に落とさない。
(指定した人が持っていかない場合は、他の人へ)


Q1 愛犬の名前の由来は?
    
ん・・・

じんぺいのいた頃兄弟を迎えるなら今度は名前の一番始めに「母音」を踏む

名前にしようと決めていました。(犬の耳に届きやすいらしい)

ねぇねの同級生に「たけちゃん」と呼ばれる男子がいのも(たけるくん)

きっかっけですがまさか同じ名前っつうのもね(笑)

その頃NHKで「宮本武蔵」の放送があったので

つまり「武蔵・たけぞう」は大きくなったら「武蔵・むさし」になる!というこじつけで

もちろん、こじつけですがね。(長いぞぅ~~~~!)

  
Q2 呼び名はそのまま?それとも違う呼び方?

多い順に。たけちゃん。うーちゃん。タケスティー。ぞっちくん。

叱られる時は、大声で「たけぞう」です。


Q3 今、犬欲しい病?

今は・・・ないです、たけぞうで手一杯!

でもいつかきっとほすぅ~~~い。


Q4 もし、飼うなら犬種は?

もちろんゴル・ゴル。絶対ゴル・ゴル。


Q5 行けるなら、愛犬とどこへ行きたい?

そうだなぁ。

行けるなら・・・お友だちゴルゴルの大集合してる所!


Q6 そこへ行って何がしたい?

みんなと友好を深め、楽しく遊べるといいなぁ。


Q7 あなたの愛犬の将来の夢は?

いつまでも元気で家族と一緒にいたい…と、かあちゃんは思う。

おかしな答えになってしまった。


Q8 もし愛犬が、しゃべれるようになって一番最初に言う言葉は?

「かあちゃん!」と言ってほすぅい。

かあちゃんの願望ね、願望!
   

Q9 愛犬の短所は?

いまいちテンションの低いところ?じじむさいところかなぁ…(笑) 
 

Q10 愛犬の大好物は?

くだもの全般。イチゴ、ぶどう、リンゴ、メロン、すいか・・・


Q11 愛犬の特技は?
    
唯一の芸は「超瞬間・鼻ぱっく」ですがねぇ。

特技とは言えんなぁ(笑)
    

Q12 愛犬の変だけど、憎めない所は?

チビゴルの頃から匂いフェチ。

クツに頭…いや鼻先をつっこんでフンゴフンゴしながら寝る。

変なくせだけど、かわいいから許す!


Q13 あなたの犬バカ度をパーセントであらわすと?

120%…って感じでしょうか。


と、つい真面目に答えてしまいました(笑)

お次は・・・

最近ブログを始められたsorairo母ちゃんさん!!いかがですか?

愛犬バトン、やってみませんか??

よろしければ、ぜひどうぞやってみてくださいませませ。


 



そして!

すっかり時間が経ってしまいましたが( ̄∀ ̄;)

ロミコタさんから回ってきたバトン。

『題名にお名前がのっている人がびっくりして受け取るバトン』

だったらしくて、めちゃ、驚きました!!!

すみません、遅くなりましたが、そのままお答えさせていただきますm(__)m

このバトンは携帯の変換機能を使ってするそうです。

頂いたお題は『あいしてる』でした。


その① お題の5文字を携帯の記憶している変換機能で

    1文字ずつ変換して、文章を作る。

     あ:朝ご飯

     い:行こうか

     し:しっかり

     て:徹夜

     る:…るかね

『徹夜してるかね?朝ご飯しっかり食べて行こうかね。』

(と言うのも、ただ今ねぇねが期末試験の待っただ中なもので

メールの変換機能もねぇね相手のものばかり…)



その② その変換候補に出る上位5つを惜し気もなくさらす 、

    そしてその中から一つずつ使って文章にする。

     あ:朝ご飯  明日  アンタ  雨  あげる

     い:行こうか  言って  一眼  犬  一緒

     し:しっかり  してない  写真や  しかし  しなさい
     
     て:徹夜  手伝い  定価  手  てっきり

     と:十日  ところで  遠い  採って  とうちゃん

     る:るかね。 ルナ

ではでは出来上がった文章は

『ところで、ルナちゃん、しっかり朝ご飯手伝いに行こうか?』

(なんじゃこりゃ?って言うか…ルナちゃんてだれ??)


その③: 回してくれた人の印象をどうぞ  

ロミコタさんにはいつも仲よくして頂き、感謝です。

とっても声の優しい、お花の大好きな方~♪

お目にかかったことは残念、ございませんが

可愛い方だとお見受けします。


と言うことで、すっかり時間が過ぎてしまったのでバトンは回しませんが

やってみよう~と思われる方はぜひ、お持ち帰り頂けるとうれしいです。           





にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ  

週末も雨。

2007-07-07 | たけぞう
たけぞう地方(いや、九州四国)猛烈な雨が降りました。

止み間がありません。

裏のお山も・・・



例の、ハートのお山・・・



風車と裏の川は・・・



雨に煙って見えません。しかも・・・



上流からドンドコドンドコ~ゴミが流れてきて、

水の色も真っ茶色です。

と言うことは、たけぞうの夕散歩の川もすぐには水が引かないことでしょう。


さて!

数日前から、仕事の合間にあまり切れで工作していた、とうちゃん。

何かにゃ~~~d(*⌒▽⌒*)b



   

      

これ!

たけぞうの食器台です。

いつも使ってるたけぞうの食器台は百均の鉢台です。

スヌーピーの台は小さな食器が二つ並んで入りますが小さすぎで。

初めはただ板を丸くくり抜いて木を打ち付けた簡単な物を作るつもりのようでしたが…

何かと横からいちゃもんをつける(つもりはないが…)

かあちゃんの要望を渋々聞き入れてくれて

以前作った、たけぞうのバンダナと同じゴルゴルを、両脇にくり抜いてくれました。

更に、ペンキでも塗ったらどうか?と言う余計な提案に…

いちがい(笑う土佐弁)なとうちゃんは、とうとうここまで(笑)

手持ちの食器のサイズが少しずつ違うので小さめにくり抜いて作ってくれたよ。

センキュ~、とうちゃん♪

「ゴチになりますでし!」



   


退屈でし・・・

暇でし・・・





雨のお陰で少し涼し目の毎日です。

夕べもたけぞうはかあちゃんのそばでした。

朝、目を覚ますと…

我が家もゴミが流れて貯まったように

数個のぬいぐるみが部屋の隅に固まっていました。

たけぞうの仕業か??(笑)

みなさま、楽しい週末を~♪




にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ 

ちょうだい。

2007-07-06 | たけぞう
えらいこっちゃでした。

昨夜、PCを開いてさて、お友だちのブログを見ようかなぁ~としたら・・・

お~~~まい、がぁ~~~~~っ!!

なんということでしょう、接続できません( ̄∀ ̄;)

このノートPCは無線ランでつながっています。

何度か試みましたが無理です。。。

いよいよ、ぶっ壊れたか!?

どうしよう…唯一のかあちゃんの楽しみが。。。

10時半を回っていましたがヘルプミー!!nobくん・・・です。

ネットワークケーブル…なんだらかんだら…と

電話で誘導されながら何度かやってみました。

よくわかりませんがとにかく直りました!接続出来ました!!!

やっほぅ~~~~~い♪

サンキュー、nobくん。

12時半から改めてPCをいじっていたので気がついたら1時半になっていた・・・。

数時間してひんやりとした風と雨音で目が覚めた。

横に並べた布団に手を伸ばすと「毛むくじゃら」

フンゴ~フンゴ~っと小さな寝息を立てていました(笑)

わかりやすいヤツだ。



「とうちゃん、ちょうだい!」



   

      

ワンコ用アイスのおねだりです。

お坊ちゃま?なのでとうちゃんに一口に切ってもらってます。



   

      

たけぞうの目はまん丸。

下瞼?がやや下がり気味でビミョウに空間があり、なんというか…「ピエロ目」?

超大型犬のたとえばバーニーズくんや、セントバーナードくんとか

そんな感じで、目の回りも真っ黒の濃いめのアイシャドー(笑)

かあちゃんはとっても好きなんですがね。

ホタパパさん曰く「たけぞうは白目が多いから(顔に)表情があるんやろね。」

だそうです。 ほんまかなぁ・・・。



   

      

あっ!

違う。

「たけぞう、黒目、ちっさいなぁ~。」とも言われたんだった・・・。

どっちにしても、マヌケな顔です( ̄∀ ̄;)

今日もドド~~~~~~~ン!と恵みの雨です。

大好きな川遊びもまたまた延期です・・・。





にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ 

退屈

2007-07-05 | たけぞう
たけぞう地方にはこんなかわいい水車があります。

紫陽花の季節にはもっときれいだったのに…撮り損ねました。



今日はようやく雨が上がりました。

九州は大変な被害がでていますが、四国の水瓶は潤ったのかな・・・。

今朝の朝散歩は(5時半出発…らしい)雨上がりで涼しかったようですが

この時期のワンコさんはほんとうに朝散歩が大変!暑いよね・・・。

お日様が昇ったら暑がりのたけぞうにはとっても無理!!

とうちゃんはこの前からお水を持参で出発しています。

が!!

この、じんぺいの時に買ってほとんど使ったことのなかった水入れを

落として割ったそうな( ̄∀ ̄;)



で、いつも遠出のときに使っていた以前トビーちゃんに送ってもらった入れ物が

軽くてグッドなので持参してお散歩です。



昨日の午前中は一人でイイ子で留守番してた、たけぞうです。

イイ子…と言ってもひたすらたぐ~たら寝ていたようです(笑)

昼に戻って来たら何十年ぶりか、という感動の再会でした。

おい、おい・・・3時間しか経ってないけん。

と言うことで。

運良く小雨になったので

ぎっくり腰持ちのとうちゃんが…36㎏のたけぞうを…



たけぞう、抱っこは大好きですが、「抱き上げられる」のは苦手のようで

ジタバタしてます。



無事に車に収納!!!(笑)

いつものように出勤→ご機嫌さんで爆睡。。。



かくして、たけぞうの一日が終わりました。

それでも雨の日は退屈モード。香田ミッフィーちゃんと一緒♪



   

      

さて、今日はお天気回復するかなぁ。






にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ  

降ってます

2007-07-04 | たけぞう
今日もたけぞう地方は雨です。

雨、がんばってます!!!

四国の水瓶・早明浦ダムの貯水率は7月3日、23%(平年88%)だそうです。

いつもの川もこんな感じ。(といっても比較する画像がないのでよくわからんね)



左下の土の見えるところが先日草を刈った下り道。

画像上半分に写る河原が半分以上水に浸かっています。

流れもあるので遊ぶにはもう少し水量が減ってからかなぁ・・・。

今朝のまったりたけぞうくん。

かあちゃんの膝に乗っかってます~。



朝ご飯も食べずにぐだ~ぐだ~と。

お~~~い、起きろっ!




さて!

先日じじちゃん・ばばちゃんのお家のツバメの子が巣立った話をしましたが

その親ツバメがもう一度戻ってきて飛び回っていました。

二番子を産みそうにしていましたが時間的に無理かな。

それに比べて、我が家のツバメ(一番子)はとっくに巣立ち、

親ツバメが二番子の卵を抱いている模様です。

元の巣が年季もの(10年以上は経つ)で気に入らないのか?

新たに天井の電球のところへそれも超~突貫工事!で別荘を造りました。

どうにか夏までに(すでに夏の陽気ですが)ヒナが巣立ってくれるといいなぁ。

…って言うか~この暑さでもやっぱ、卵、抱かないといかんのかなぁ。



叔母の家庭菜園で初めて成ったカボチャ!

・・・うそです。丈の伸び損なったピーマンです(笑)



恒例の「乗っけ!」をして頂きました~~d(*⌒▽⌒*)b

はい!たけぞうくん、にっこりね~♪

「かあちゃん…笑うと落ちるでし。」



一日中まったり男は、狭っちい事務所のややこしいところでウトウト~。

ここ!一番エアコンの風が当たるところ、よく知ってる(笑)



   

      

         

呑気に寝ているたけぞうを見ると

そりゃ、こんなことの1つや2つ、やってみたいと言うもんだ(笑)

かあちゃんのコンパクト・デジカメ、オートで撮影するとこんな↑青っぽい感じ。

でもプログラム撮影にすると上のピーマン乗っけのようは赤みが強い感じ。

まっ、セピアっぽくていいんだけどね(笑)

その昔子供が小さかった頃は、ビデオ係はとうちゃん!

写真係はかあちゃんでブログをするまではキャノンのフィルムの一眼でした。

それがコンデジを手にして…

気づけば財布を忘れても(たけぞうと一緒の時は)カメラは忘れない。

自分、何様???(笑)

ジャンジャン~写す!写す!デジカメならではです。

しかし・・・

ホタパパさんが言っていましたが

シャッター回数にも寿命があるんですね~、知らなかった。

一眼(広角写真が写したくて)ほしい~!と言うと

「たけママさんは一眼買ってもコンデジと同じオート撮影しか

使わないと思いますよ。だったら今と変わらないし

画像が大きくなってかえって処理が大変ですよ。

それより…レンズ・・・めちゃ、汚れてますね~(笑)」と言われ( ̄∀ ̄;)

ホタパパさん、キュッキュ~ときれいにしてくれました。

広角写真はホタパパさんに写してもらうかd(*⌒▽⌒*)b



たけぞう~~~~アンタのおよだまみれだよ!!




にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ

恵みの雨が

2007-07-03 | たけぞう
恵みの雨が降りました。



人間って、いや…かあちゃん、思えば勝手を言っていますね~。

雨が続けば、お日様が恋しく、日照りが続くと雨乞いしたくなる(笑)

しかし、冗談抜きで、うれしい雨でした。

町中はそれほど降ったように思いませんでしたが

お山の方でたくさん降ってくれたのか、いつもの川の水がかなり出ていました。

夕方、お日様がさしてきたので、かあちゃんと二人で行ってみると…

お~~~~~~っ!増水じゃ~~!

いつもうんPなどする大きな河原も小さな河原も川の流れに沈んでいました。

かあちゃんもたけぞうも流されてはシャレにならんので

たけぞうはヒュン~ヒュン~鳴いてましたが引き返しました。。。



「あ~~~~!退屈でし。」



   

      

曲がったアゴが妙におもろっ!
晩ご飯の片付けをしていたら、仲良しな二人・・・



   

楽しくなったのか、調子にのったとうちゃんが

「香田ミッフィーちゃん!!!」



・・・香田ミッフィー??

幸田シャーミン????

あっ!

香田晋のパクリだったのか~~~!!!

とうちゃん、自分でやっていながらやけに大うけしてる(笑)

幸せな人だ。

となると…

この毛むくじゃらも・・・






香田たけ!

あ~~~お粗末様でした!!

そう、そう。

美味しい新じゃがを頂いたので、ババちゃんちで下ごしらえをしようと

さて、手洗い石けんは??

と探すけど見あたりません。

ババちゃんに、○ューズがないよ!と尋ねると

ババちゃんは「そこ!目の前にあるやんか!」と・・・。

ちがう!!!

これは○ーシャルデント!

部分入れ歯洗浄やけん( ̄∀ ̄;)

ずっと、信じてジジちゃんもババちゃんも手洗いしていたらしい。。。

まっ、悪くはないけどね。





にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ 

半夏生

2007-07-02 | たけぞう
半夏生とはなんぞや??

『半夏生(はんげしょう)は夏至を3つに分けた最後の三分の一の期間を示す

夏至から数えて11日目、7月2日から七夕までの5日間・・・』とあります。

ご存じの方も多いかも。

でもかあちゃんは遡ること一週間前、初めて聞きました。

例の「ヤマモモ」を持ってきてくれたジジちゃんの従弟のおんちゃんが

「半夏がきたらヤマモモが落ちるけん、今しか採れん!」

半夏生がきたら雨が降ろうが降ってなくても、ヤマモモの実が落ちるそうです。

だから一緒に採りに行こう、というお誘いでした。


たけぞう地方だけなのか…あるいはワタシの回りの人間だけなのか?

「ヤマモモ」の時期になると妙に目の色を変えてヤマモモを

採りに行く大人、そう、大人が多い。

特別飛び上がるほど美味しい物でも、

これを食べなければ生きられないようなものでもないのにね~。

「子供の頃、よう(たくさん)食べたね!」と口をそろえて懐かしがります(笑)

今の子たちは、こんな木の実、あまり食べないのかも・・・。

このヤマモモ、成り年と裏年(あまり実のならない年)があり

今年はちょうど成り年だそうで…。

と、いうことで!!!土曜日。

たけぞうも一緒に(一応、レポーターということで)お山へ行って来ました(笑)

ここに見える数十本の木がヤマモモの木です。







たけぞうは広いところに来たので嬉しくて仕方ない。

成ってますね~、でも木によって味が違う。







たくさん、落ちてますが、落ちているのは拾いません(笑)

1つ、1つ、はしごをかけて手で採っていましたが・・・

終いにはこんな感じで。



ブルーシートを敷き詰めて、おんちゃんが木に登りユッサ~ユッサ~と。

乱暴な感じですが選んでいたら切りがありません。

低く肩を落とした、たけぞう…一緒に来ていた中学生のお兄ちゃんを見つけ

この後爆走しました( ̄∀ ̄;) 勘弁してくれ~~~~。





暑かったぁ~~。

戻ってきてヤマモモ採りの話題でもう一度盛り上がるおんちゃんたち。







ようするに、お山へ行くことが楽しいのかも・・・。

ヤマモモは酸っぱくて甘い、なんとも言えない不思議な実です。

洗って塩を振って冷たく冷やして頂きます。

当たり外れがあって、外れに当たると

超~~~~~すっぱぁ~~~~っ!!!

想像しただけでおよだが(笑)

これで一体何をするかというと、焼酎と角砂糖で「ヤマモモ酒」にしたり

お砂糖に漬けてヤマモモシロップをつくったりすると美味しいのよね~♪

とうちゃんに見つかると、何処行っちょったがぞ~~と言われるので

黙っていたら…

このせいでバレました(笑)

とうちゃん:たけぞう、怪我しちょうぞっ!!



(怪我ではなくて、ヤマモモを踏みつけたので汁がついちゃった~)

とうちゃん:ヤマモモ行ちょったがかぁ~~~~~?!

ハイ・・・



ちなみに、半夏生には「タコ」を食べるといいそうです~d(*⌒▽⌒*)b

・・・スーパーの回し者かっ!( ̄∀ ̄;) ちがうよ。

  

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ 

連日…

2007-07-01 | ええ石
日曜です。

昨夜は、前日とは比べものにならないほど涼し~~~~い夜でしたd(*⌒▽⌒*)b

たけぞうも寝苦情を言わずにいい子で寝ていました(笑)

とうちゃんは日曜なのに…5時半には朝散歩出発です。

ご苦労!

と言うことで、昨日も夕散歩はいつもの川です。

連日・・・雨が降らないので泳げますが、水不足は心配です。

着いたらレオンちゃんがすでに楽しそうに泳いでいましたよ。



   

      

まずはウオーミングアップの石投げから~。

たけぞうもレオンちゃんもそれぞれにこだわりがあり

遠投の大きめの石を追いかけてその波紋めがけて泳ぐたけぞうと

水面をお気に入りの投げ方で飛び石してくれないと追いかけないレオンちゃん。

人見知りのレオンちゃんでしたが川ではとうちゃんは超気に入られ(笑)

レオンちゃんの瞳がとうちゃんにロックオンすると…

ついつい投げずにはいられない犬の保父さんです~。



少ししたら先日のベルちゃんがやってきました。

ベルパパ…と言っても、独身の若いお兄ちゃんですがね(笑)



   

      

ベルちゃん:「ベルのお気に入りのボールをたけちゃんが横取りします。」

と、なんともかわいいお顔で控えめに訴えるベルちゃん。

んだ!んだ!

たけぞうが、悪い。

レックスくんやグーくんならご存じですが、

たけぞうはほとんどボールを追いかけることはしません。

なのに・・・



   

      

悪よのぅ~~。

人のボールを得意げに横取りしてどうする?!

ベルパパさんが何度投げてもベルちゃんより先に行ってしまいます( ̄∀ ̄;)

ごめんよ~。



およよ~~~~っ!!!そこへ、だれかが!!



レオンちゃんの母さん、コニーさんです。

そして、英国ゴールデンのイネスちゃんとお兄ちゃんのビビちゃんが

やってきましたよ~。



しつこいたけぞうは誰にでもくんか~くんか~・・・

追いかけられるコニーかあさん。

   

男子も女子も関係なく追いかける。

叱られると少し、しょんぼりしてますが、すぐに忘れます(笑)

      

「おいらは、みんなが好きなんでしよ!」と

たけぞうは言っているのでしょうか。

皆様、ご勘弁~~!

イネスちゃんは今日が初泳ぎだったそうな。

たけぞうも去年の今頃はまだまだ上手とは言えなかったよね~。



この日はとうちゃんがたけぞうのうんPを回収中、一人遊びもしていました。

一人で「ええ石!」を探って、川底まで潜り、ええ石をくわえて上がる。

この繰り返しをみんなと少し離れたところで数回やっていました(笑)




楽しかったね、またみんなと遊べるといいね~。

疲れて寝るかと思ったら、昨夜は何度か遊べ!と催促してたなぁ・・・。

…って、日中はエアコンの真下で爆睡ですがね(笑)






にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ