棺姫(ひつぎ)のハピネスチャージプリキュア 第41話 笑う笑えば笑おう
(おしらせ)
イベント(つくばマラソン出場)のため掲載が遅れました。
プリカツ!(第2期)はコチラ↓
http://www.pixiv.net/member.php?id=3735229
笑う笑えば笑おう/スマイルプリキュア!(キュアハッピー、キュアサニー、キュアピース、キュアマーチ、キュアビューティ) with キャンディ
(スマイルプリキュア 挿入歌 2012年 第9シリーズ)
(プリキュアシリーズ通算 527話)
<気づき事項>
・愛・幸せなど放棄し不幸を選んでしまったのは、クイーンミラージュ自身だと思われます。
・ディープミラーの素顔の声が、キャンディキャンディのアンソニーでした。(井上和彦本人も当時声を当てていたからなおさらだな)
・ディープミラーが言った「ファントムの真の目的はクイーンミラージュの手足となる」ということは、ファントムは妖精だったということが確定しました。最後で明かされますが、その前にチェンネルを変えたようです。
(妖精の決定的な要因)
*大森ゆうこの飼い犬の話で自分に例えた(ファントムを看病)
*ミラージュが、低い体勢で両手を広げたこと
*アクシアの箱にファントムが居なかった
*他のプリキュアには妖精がいるのに、キュアミラージュの妖精が一つもなかった。
(ぐらさんは、キュアテンダーとキュアフォーチュンとかけもち)
・シャイニングメイクドレッサーの力を得たからブルースカイ王国のところへ行くという設定が、100万分の1の力がシャイニングメイクドレッサーによって本来の力で戦えるようになりましたという理由で片付けています。本当に、スマホゲームのコンプガチャ的な発想だね。
これは、前作のドキドキプリキュアでキュアエースが5分しか戦えないというのが、3種の神器のひとつである知恵の王冠を召喚したことで、無限に戦えたのと同じです。
・ブルーが言ったシャイニングメイクドレッサーの力を説明したんですが、玩具のシャイニングメイクドレッサーが売れなくて困っています。買ってくださいと言っているようなものです。
・強敵が出てくると思いましたが、結局キュアハニーだけが戦うことになってしまいました。
・ファントムがプリキュアを葬る理由ですが、ミラージュのしもべではなく、本当は、ミラージュを見捨てたブルーがゆるぜず、ブルーがまいた愛の結晶を受け取りプリキュアになったことじゃないでしょうか。それを、キュアハニーにぶつけています。
・プリキュア5以降、敵の言い分は、原因論で片付けているようです。
・ハニーが捉えられる所ですが、第13話のキュアラブリーがとらえたところと同じでした。
・フォーチュンが「倒す力」を求めていたと言っていましたが、本来は、まりあ姉ちゃんを助けることが目的だったんじゃないでしょうか。
・ファントムの相手はキュアハニーではなく、キュアフォーチュンじゃないでしょうか?だとすれば、いおながあたふたするところを描けば面白かったはずなのに、残念です。
・キュアハニーに同調しているキュアフォーチュンですが、本来は、友達だからという理由じゃないでしょうか。
・ファントムがファンファンという妖精ですが、ファンファンじゃなくて、ファファでしょう。ブルーよ妖精の存在気づけよ!
<感想>
世界中をサイアーク化したクイーンミラージュ。その力は壮大なものだったようです。ファントムの本当に姿・・もうお分かりですね・・。妖精だったようです。
ついに、ブルースカイ王国でまともに戦えたプリキュアたち。それは、玩具いえシャイニングメイクドレッサーの力があったこそ出来た技なのかもしれません。ってもろに玩具の押し売りだね・・。
<今日の主役>
ファントム(豪炎寺修也)
<変身パターンと時間>
愛乃めぐみ・白雪ひめ・大森ゆうこ・氷川いおなー>プリキュア 1分53秒
(本編 7:02->8:56)
キュアラブリー・キュアプリンセス・キュアハニー・キュアフォーチュンー>イノセントフォームモード 27秒
(本編 20:50->21:13)
<決めわざ>
ラブリーブラスター 6秒
(本編 9:09->9:15)
エメラルドイリュージョン 14秒
(本編 21:30->21:44)
(合体技)イノセントプリフィケーション 1分27秒
(本編 22:06->23:34)
<挿入歌>
イノセントハーモニー/キュアラブリー(中島愛)・キュアプリンセス(潘めぐみ)・キュアハニー(北川里奈)・キュアフォーチュン(戸松遥)
ハピネスチャージプリキュア ボーカルアルバム2に収録(7曲目)
<プリキュアシリーズ焼き直し>
なし
<参考:引用したと思われる深夜アニメ案内>
*ここで紹介する深夜アニメですが、掲載した全ての作品を引用したとは限りません。ご紹介ということで参考にしてください。(今回はいづれも富士見書房の作品です)
・棺姫のチャイカ(MXテレビほか)
2014年放送。今回の封じれれたプリキュアの棺桶はこれをもとにしたのか?
http://chaika-anime.jp/
・ハイスクールD×D(MXテレビほか)
2012年・2013年放送。プリキュアがエロアニメにするんだったらこのアニメにしてほしい。
http://www.haremking.tv/
<エンドカード>
エンドカード:視聴者からのイラスト2種類
<サイアークの召喚>
全世界の人たち
<サイアーク犠牲者>
全世界の人たち
<今週の決着:終了>
トータル:12分51秒
前半:1分58秒
(本編 8:56ー10:54)
後半:10分53秒
(本編 12:41ー23:34)
*イノセントモードでの戦闘時間(変身が解けるまたは、戦闘終了まで)は、2分21秒でした。
(本編 21:13->23:34)
<対決キャラ>
前半:ブルースカイ王国のサイアーク
後半;ファントム(豪炎寺修也)
<演出>
岩井隆央
(絵コンテは三塚雅人)
<脚本>
高橋ナツコ
まったく!ホモは最高だぜ!
<番組提供会社>
ハピネスチャージプリキュアは、3連休がおもちゃの買いどきだと盛んに宣伝する
1バンダイ
と
ボーカルアルバムも買ってねの
2マーベラス
3マクドナルド
4サンスター文具
5講談社
の提供でお送りしました。以上!
<次回>
第42話 幻影帝国の決戦!プリキュアVS三幹部!
あれ?三幹部いたの・・。ふーん。なんかスマイルプリキュアと同じ作りなんじゃないか?
<今週のマーベラス!>
エンディングテーマ販促。プリキュア5GoGO BD-BOX販促
(以上30秒✕1回)