七変化もびっくり

政治や社会について綴る保守系ブログです。
女性天皇、女系天皇の実現に反対、女性宮家の実現に反対の立場です。

皇太子ご一家、車いすバスケを観戦

2017年05月06日 | 皇室
皇太子ご一家が、東京・渋谷区で行われた「日本車椅子バスケットボール選手権大会」の
決勝戦を観戦されました。
愛子様?が、「トレーニングはどうしているんですか?」と質問されたそうです。ぼーっとした本物の愛子様には、
できない事をしています。ぼーっとした愛子様は、どこへ行ってしまったのでしょうか?
障害をもつ人々に心を寄せている事をアピールするための公務でしょうが、本当に障害者に理解があるとは思えないです。
はきはきと話す子どもが一緒でうれしそうですが、できないことがありすぎて蔑ろにされた子がかわいそうです。
「トレーニングは、どうしているんですか?」は、いいですが、「何が、きっかけで始めたんですか?」は、障害を持つ人に
ぐさりと切り込む質問で、相手の気持ちを考えて質問していると思えないです。

耳たぶに膨らみのない耳をしています。本物の愛子様は、耳たぶがたっぷりありました。

--------TBSニュースより転載ーーーーーーー
皇太子ご一家、車いすバスケを観戦

TBS News 2017年5月5日17時38分

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3046178.html

 
皇太子ご夫妻と長女の愛子さまが東京・渋谷区で行われた「日本車椅子バスケットボール選手権大会」の決勝戦を観戦されました。

 愛子さまが車いすバスケを観戦するのは初めてで、ご夫妻と共に白熱した接戦を熱心に見守り、シュートが決まるごとに、さかんに拍手を送られていました。

 ご一家は試合後、40分近くにわたって出場選手や監督らと懇談し、愛子さまは「トレーニングはどうしているんですか?」などと、たずねられていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ご一家が試合後、40分近く出場選手や監督らと懇談したため、閉会式や表彰式が、
後回しとなり大幅に遅れたそうです。
彼らは、大会の運営に支障を来す動きも平気でしょうから、次代になれば予定になかった動きがたくさん
出てくるでしょう。さすがドタキャン、ドタ出のエキスパートである雅子様です。

この公務は、皇太子様だけが出席される予定と、アサヒデジタルの日程にはそのように掲載されています。
雅子様と愛子様?は、ドタ出でしょうか。