七変化もびっくり

政治や社会について綴る保守系ブログです。
女性天皇、女系天皇の実現に反対、女性宮家の実現に反対の立場です。

皇太子様より天皇の血が濃い3名の方

2017年05月12日 | 皇室
皇族の減少が心配されている中で、女性宮家の話がよく出て来ますが、
安倍首相は、女性宮家は女系天皇に繋がる恐れがあるので旧宮家の男系男子の方に
皇籍に復帰していただきたいと考えているようです。

先日引用しました水間氏のブログには、皇太子様より天皇の血が濃い方が、旧宮家に3名
いらっしゃるということでしたので調べてみました。

東久邇家の方々であろうと思います。水間氏のブログより一部転載させていただきます。
ーーーーーー転載ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
実は、昭和天皇第一皇女成子内親王(照宮様)は、東久邇盛厚殿下と御結婚して、
3名の男の子「信彦、秀彦(壬生基博)、眞彦」が誕生されていました。
その3方は現在もご健在でいらっしゃいますが、
両親が天皇の血を受け継がれていますので、
民間から嫁がれた美智子皇后を母親にもつ皇太子殿下より
「天皇の血が濃い」ことがわかると思っております。

天皇は男系男子で長子優先ですので、仮に旧宮家が復活したとしても、
皇太子殿下の従兄弟で「天皇の血が濃い」3方の長子である
東久邇信彦氏の皇位継承順位は「86位」になります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「信彦、秀彦(壬生基博)、眞彦」3名の男子のお母様は昭和天皇の内親王様、お父様も皇族で
そのお父様のお母様は、明治天皇の内親王様だそうです。お父様やお爺さまは、元々皇族ですので、
天皇の血がとても濃い方々です。

皇太子様より天皇の血が濃いことは確かなようです。天皇は、男系男子で長子優先ですので、
皇太子様が皇位継承権第1位ですが、民間人皇太子妃美智子様の血が入ったことにより、
天皇の血が薄くなってしまったのですね。東久邇家は、若年の男系男子もいるようです。
それほど皇族の血の濃い方々に皇籍に復帰していただければ、皇室の未来は明るいと思います。


気になる事  blueのためいき様
http://blog.goo.ne.jp/ta6323blue/e/daaf61ed0f564173e752f8b651f75b2f

皇族外も含めた皇位継承順位
http://kazenisoyoide.web.fc2.com/zu/koui.html