アコースティックな夜

音楽とかギターとかについて独り言でも

JOHN PIZZARELLI、アメリカのギターでヴォーカルな方なんだね:D

2023年06月10日 00時09分26秒 |  ・vocal:FGHIJ
晩上好っ!、こんばんやでございます。

ねみぃ~・・・まるたん、かみゅぅ~・・・XP

なわけで
これから就寝タイムにするんだね。

てか、
台所でモズクを派手にこぼしてしまい
拭き掃除などで予定がかなり遅れたんだな。

それはともかく
今夜の音楽ネタに取り上げますのが

ジョン・ピザレリ ですっ!><

アメリカのギターな方なんですが
本作はヴォーカルも、って作品になっているんだよねぇ。

まずはこれを

【Too Close For Comfort】ですっ!><
 

John Pizzarelli (guitar,vocal)
Mike Karn (bass)
Isaiah J. Thompson (piano)

んでもって
もひとつこれも

【You're All The World To Me - John Pizzarelli】ですっ!><
 

ギターで取り上げるかど~か迷ったんですが
金曜はヴォーカル物を優先してますので
今回はヴォーカルとして取り上げたのでありまふ。

んじゃ、就寝タイムでおやすみぃ~:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JILL BARBER、カナダのヴォーカルな方なんだね:D

2023年05月12日 22時35分35秒 |  ・vocal:FGHIJ
晩上好っ!、こんばんやでございます。

食べ過ぎ・・・たぁ~っ!><

なわけで
ちょいと晩御飯を食べ過ぎたんだね。

残りを冷蔵庫に保存する類のものではなかったからなんだな。

そして眠気がねみみみみぃ~なので
これから就寝タイムの準備をするのでござぁ~ます。

それはともかく
今夜の音楽ネタに取り上げますのが

ジル・バーバー ですっ!><

カナダのヴォーカルな方でしてジャズ系も出しているんですが
本作はフォーク系の構成になっているんだよねぇ。

まずはこれを

【Jill Barber - My Mother's Hand (Official Video)】ですっ!><
 

んでもって
もひとつこれも

【Jill Barber - Joint Account (feat. Slow Leaves)】ですっ!><
 

GW中に連投したこともあり
下書き中ばかりが増えてしまったので
明日は手あたり次第に仕上げていく予定なのでありまふ。

んじゃ、就寝タイムでおやすみぃ~:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JOHANNA LINNEA JAKOBSSON、デンマークのヴォーカル&サックスな方なんだね:D

2023年04月29日 00時06分53秒 |  ・vocal:FGHIJ
晩上好っ!、こんばんやでございます。

ねみぃ~・・・みみみみずXP

なわけで
これから就寝タイムにするんだね。

日付が変わってしまったのですが
GW中は連日音楽ネタを予定しているんだな。

それはともかく
今夜の音楽ネタに取り上げますのが

ヨハンナ・リンネア・ヤコブソン ですっ!><

デンマークのヴォーカルでサックスな方のデビュー作なんだよねぇ。

参加メンバーは
Johanna Linnea Jakobsson (vo,sax)  
Gustaf Rosenberg (p)  
Anders Fjeldsted (b)  
Robin Petersson (g)  
John Fernold (ds)

まずはこれを

Blue】ですっ!><

んでもって
もひとつこれも

Anything】ですっ!><

ヴォーカル無しのインストだけの曲もあるんですが
ジャンルをヴォーカルにしましたので選曲もそれに合わせたのでありまふ。

んじゃ、就寝タイムでおやすみぃ~:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HAILEY BRINNEL、アメリカのヴォーカル&トロンボーンな方なんだね:D

2023年04月14日 23時56分01秒 |  ・vocal:FGHIJ
晩上好っ!、こんばんやでございます。

ねみ・・・ねみみ・・・ねみみみみぃ~んっ!><

なわけで
これから就寝タイムの準備をするんだね。

明日は雨模様みたいなんですが
買出しには行かなきゃ~いけないんだな。

それはともかく
今夜の音楽ネタに取り上げますのが

ヘイリー・ブリネル  ですっ!><

アメリカのヴォーカルでトロンボーンな方なんだよねぇ。

参加メンバーはこちら
Hailey Brinnel (trombone, vocals)
Silas Irvine (piano)
Joe Plowman (bass)
Dan Monaghan (drums)
Guests:
Terell Stafford (trumpet)
Andrew Carson (trumpet)
Chris Oatts (saxophones)

まずはこれを

【I Might Be Evil】ですっ!><
 

んでもって
もひとつこれも

【There's a Great Big Beautiful Tomorrow】ですっ!><
 

しっかし、
花粉なのか黄砂なのかわかりませんが
この時期は目が痒くてこするとさらに悪化してと
踏まれたり蹴られたりなのでありまふ。

んじゃ、就寝タイムでおやすみぃ~:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JOHANNE BLOUIN、カナダのヴォーカルな方なんだね:D

2023年04月07日 23時58分48秒 |  ・vocal:FGHIJ
晩上好っ!、こんばんやでございます。

入浴タイムでぽっかぽ・・・かぁ~っ!><

なわけで
これから就寝タイムにするんだね。

湯冷めしないよ~布団に包まっているんだな。

それはともかく
今夜の音楽ネタにとりあげますのが

ジョアンヌ・ブルーイン  ですっ!><

カナダのヴォーカルな方なんですが
本作は2000年録音盤になっているんだよねぇ。

参加メンバーは
Johanne Blouin (vo)
John Hicks Trio:
 John Hicks (p)
 Curtis Lundy (b)
 Victor Lewis (ds)
Guest:
Terell Stafford (tp)
Bobby Watson (as) 
Jason Jackson (tr) 

まずはこれを

Angel Eyes】ですっ!><
 

んでもって
もひとつこれも

The Dry Cleaners From Des Moines】ですっ!><
 

んで、
明日はスーパーへ買い出しに行くのですが
ついでに100均にも行く必要がでてきたのでありまふ。

んじゃ、就寝タイムでおやすみぃ~:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JENNIFER HARTSWICK、アメリカのヴォーカルな方なんだね:D

2023年03月03日 22時52分58秒 |  ・vocal:FGHIJ
晩上好っ!、こんばんやでございます。

ひなまつ・・・りぃ~っ!><

なわけで
これから入浴タイムにするんだね。

今日はふつ~の3月気温だったんだね。

明日から3月とは思えないあたたたかぁ~い日が続くんだな。

気温室温体感温度に注意しながら
体調を崩さぬよ~注意しなきゃ~いけないのござぁ~ます。

それはともかく
今夜の音楽ネタに取り上げますのが

ジェニファー・ハーツウィック ですっ!><

アメリカのヴォーカルな方なんですが
クリスチャン・マクブライドがバックアップしてるんだよねぇ。

まずはブルージーなこれを

【Jennifer Hartswick - Guilty (Official Audio)】ですっ!><
  

Jennifer Hartswick(vocals),
Christian Mcbride(bass)

んでもって
もひとつこれも

【Jennifer Hartswick - Enamored (Official Audio)】ですっ!><
 

Jennifer Hartswick(vocals),
Nicholas Cassarino(guitar)
Christian Mcbride(bass),
Conor Elmes(drums)
Rob Marscher(keys),
Chris Chew(vocals)

今日は雛祭りってこともあり
久々に女性ヴォーカル物を取り上げてみたのでありまふ。

んじゃ、入浴タイムでしっかりあたたたまってきます:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JUDIS OWEN、イギリスのヴォーカルな方なんだね:D

2023年02月12日 22時37分26秒 |  ・vocal:FGHIJ
晩上好っ!、こんばんやでございます。

入浴タイムでぽっかぽ・・・かぁ~っ!><

なわけで
そろそろ就寝タイムにするんだね。

明日は午前中に市役所に行っていろいろ手続きをするんだな。

んでも、
雨模様ってのが嫌だなぁ・・・

そして市役所の帰りに買い出しも済ませるのでござぁ~ます。

それはともかく
今夜の音楽ネタに取り上げますのが

ジュディス・オウエン ですっ!><

イギリスのヴォーカルな方なんですが
音楽ネタは久々ってことで選んでみたんだよねぇ。

メンバーは
Judith Owen (vocal), 
Kevin Louis (cornet), 
David Torkanowsky (piano), 
Lex Warshawsky (bass), 
Pedro Segundo (drums)
他にゲストの方々が参加してます。

まずはお馴染みだとおも~曲のこれを

【Blossom's Blues】ですっ!><
 

んでもって
もひとつこれも

【The Spinach Song】ですっ!><
 

動画もYouTubeにありますので
興味のある方はど~ぞなのでありまふ。

んじゃ、就寝タイムでおやすみぃ~:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JOE COUGHLIN、カナダのヴォーカルな方なんだね:D

2023年01月22日 22時37分53秒 |  ・vocal:FGHIJ
晩上好っ!、こんばんやでございます。

さ、さ、さむ、さむ・・・♪Somewhere over the rainbow~♪

なわけで
これから夜食をいただいて就寝タイムにするんだね。

明日は雨模様な天気になりそ~なんだな。

雨を合図に冷え込みが加速するみたいなので
ここは耐えどころなのでござぁ~ます。

それはともかく
別に咳が出てるからってことではなく
今夜、音楽ネタに取り上げますのが

ジョー・カフリン ですっ!><

カナダのヴォーカルな方なんですが
スタンダード曲の作品になっているんだよねぇ。

参加メンバーは
Joe Coughlin - vocal
Bernie Senensky - piano
Neil Swainson - bass
Terry Clarke - drums
Ryan Oliver - tenor saxophone

まずはこれを

【Who Cares】ですっ!><
 

んでもって、もひとつこれも

【Kiss & Run】ですっ!><
 

声が渋いなぁ、と思いつつ
曲も良いし演奏も良いしでのんびりと聴けるのでありまふ。

んじゃ、夜食であたたたまってきます:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年もはっぴぃくりすまぁ~すなこの曲を:D

2022年12月25日 11時41分41秒 |  ・vocal:FGHIJ
你好、ネイホー!、こんやんやでございます。

♪あ〜ぃむ、どりぃ〜みぃんお〜ぶぁ〜、わぁ〜いっ、くりすまぁ〜すっ!♪
♪And from your beam you made my dreaぃ~~~mっ!♪

なわけで
室温も10度に達したんだね。

昼食をどれにしょっかなぁ、と考え中なんだな。

昼食後はささがきごぼう他を調達してくるのでござぁ~ます。

それはともかく
クリスマスですので毎年恒例の曲で
出だしもそれに合わせてみたのですが

HAPPY XMAS (WAR IS OVER) ですっ!><

毎年貼ってる動画がつべの仕様の関係で年齢制限が掛かってまして
つべにログインして年齢確認が必要になってるんだよねぇ。

なので今年は制限のかからないもので

HAPPY XMAS (WAR IS OVER). (Ultimate Mix, 2020) John & Yoko Plastic Ono Band + Harlem Community Choir】ですっ!><
 

んで、
今年は親の退院~特養入所までの間は宿泊ショートステイ入所と
良いクリスマスになったなぁ、とおも~のでありまふ。

んじゃ、昼食にとりかかってきます:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JEREMY WONG、カナダのヴォーカルな方のデビュー盤なんだね:D

2022年11月05日 20時40分27秒 |  ・vocal:FGHIJ
晩上好っ!、こんばんやでございます。

のんびり夜のひとときぃ~:P

なわけで
晩御飯も終ってくつろいでいるんだね。

寝る前に食べ物ネタを仕上て今日は終わりにするんだな。

それはともかく
昨日居眠ったんで今夜の音楽ネタとして取り上げますのが

ジェレミー・ウォン  ですっ!><

カナダのヴォーカルな方なんですが
本作がデビュー盤になるんだよねぇ。

まずはこれを

【Where or When】ですっ!><
 

Jeremy Wong - vocals
Ardeshir Pourkeramati - tenor saxophone, arrangements
Alvin Brendan - guitar
Chris Gestrin - piano
John Lee - bass
Jesse Cahill - drums

んでもって
テンポの良いところでこれも

【The Days of Wine and Roses】ですっ!><
 

声質が良い感じだなぁ、ってのもありますし
バックの演奏も聴き応えがあるんじゃ~ないかとおも~のでありまふ。

んじゃ、就寝タイムまでくつろぐことにいたします:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JANE MONHEIT、アメリカのヴォーカルな方でして・・・このジャケットが:D

2022年07月20日 00時08分50秒 |  ・vocal:FGHIJ
晩上好っ!、こんばんやでございます。

すっきりさっぱりまったりぃ~:D

なわけで
入浴タイムも終わりまして
これから就寝タイムにするんだね。

早夜寝で居眠ってしまったもので
すぐには眠れないとはおも~んだな。

とはいえ
特に何か食べたいとは思わないので
何も食べないなら眠るしかありませぬ:P

それはともかく
かなり久々ご無沙汰してる音楽ネタなんですが

ジェーン・モンハイト ですっ!><

過去にも取り上げてるアメリカのヴォーカルな方なんだよねぇ。

ジャケットが・・・

クール系なジャケットが多いイメージ持ってたんですが
かなり馬鹿笑いしてるので目がいったわけです。

まずはこれを

【I Believe In You】ですっ!><

Jane Monheit: voice / vocals
Michael Kanan: piano
Rick Montalbano: drums
Kevin Winard: drums
Miles Okazaki: guitar

んでもって
もひとつこれも

【The Man That Got Away】ですっ!><

チェックしたのはもう1年くらい前なんですが
ずぅ~っと選曲せずにお蔵入りしてたのでありまふ。

んじゃ、明日は非ジャズ系を予定・・・あくまで予定ってことで:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ISABELLA LUNDGREN、スウェーデンのヴォーカルな方を再び:D

2022年01月24日 21時01分54秒 |  ・vocal:FGHIJ
晩上好っ!、こんばんやでございます。

夜になっても・・・あたたたかぁ~いっ!><

なわけで
室温はまだ10℃を維持しているんだね。

まぁ、あたたかぁ~い格好をしてるからでもあるんだな。

今日は昨日録画したばかりの
新国立劇場バレエ団「白鳥の湖」と、
吉田都引退公演「ラスト・ダンス」を観ていたのでござぁ~ます。

それはともかく
土日に予定してたのが今夜になったのですが

イサベラ・ルンドグレン ですっ!><

スウェーデンのヴォーカルな方なんだよねぇ。

取り上げるのは3回目なんですが
な~んせ新作も良いものでね:D

まずはスローな感じのこれを

【The Folks Who Live on the Hill(Jerome Kern/Oscar Hammerstein II)】ですっ!><
 

Isabella Lundgren (Vocals)
Carl Bagge (Piano)
Niklas Fernqvist (Bass)
Daniel Fredriksson (Drums)

そして
アップテンポな曲もあるのでこれも

【It’s a Good Day(Peggy Lee/Dave Barbour)】ですっ!><
 

んで、
本作は弦楽四重奏が参加しての曲もあるんですが
今回はピアノトリオをバックにした曲を取り上げたのでありまふ。

んじゃ、入浴タイムの準備をしてきます:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もはっぴぃくりすまぁ~すっ!><

2021年12月25日 14時25分23秒 |  ・vocal:FGHIJ
你好、ネイホー!、こんやんやでございます。

♪あ〜ぃむ、どりぃ〜みぃんお〜ぶぁ〜、わぁ〜いっ、くりすまぁ〜すっ!♪
♪And from your beam you made my dreaぃ~~~mっ!♪

なわけで
雨模様なクリスマスなんだね。

まずはブーランジェリーの買い出しは完了したんだな。

夕方には
別のベーカリーへそ買い出しに行き
ついでにスーパーの買い出しも済ませてくるのでござぁ~ます。

それはともかく
クリスマスですので毎年恒例の曲で
出だしもそれに合わせてみたのですが

ジョン・レノン ですっ!><

つべの仕様とゆ~か方針が変わったもので
最初に警告でますがクリックすれば観れます。

【HAPPY XMAS (WAR IS OVER). (Ultimate Mix, 2020) John & Yoko Plastic Ono Band + Harlem Community Choir】ですっ!><

んで、
今日はいつも以上にあれこれネタがありまして
とんだクリスマスプレゼントだぜぃ・・・状態なのでありまふ。

んじゃ、月曜に外出しなきゃ~いけなくなったってことで:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JOHANNA PETTERSSON、スウェーデンのヴォーカルな方なんだね:D

2021年12月14日 20時53分43秒 |  ・vocal:FGHIJ
晩上好っ!、こんばんやでございます。

あったま・・・ぼぉ~~~っ!><

なわけで
ちょいと居眠ってたんだね。

あたたたたXP

これから遅い晩御飯をいただくことにするんだな。

それはともかく
金曜に取り上げる予定が
伸びに伸びて今夜になりましたのが

ヨハンナ・ペッテション ですっ!><

スウェーデンのヴォーカルな方でして
キュート&ガーリッシュってことなんですが
本作はピアノトリオにゲストでトランペットを加えてるんだよねぇ。

まずはビリー・ホリディの曲らしぃ~こちら

I Must Have That Man(Jimmy McHugh/Dorothy Fields)】ですっ!><

Johanna Pettersson - vocal
Filip Ekestubbe - piano
Thomas Sjödell - bass
Adam Ross - drums
Peter Asplund - trumpet 

んでもって
映画の中でジェーン・パウエルが歌ったらしぃ~これも

The Late Late Show(Roy Alfred/Murray Berlin)】ですっ!><

チェックして下書きだけは済ませてたんですが
居眠ってたりしてよ~やく今夜になったのでありまふ。

んじゃ、寝ぼけ具合が治まってきたのでこれから晩御飯にします:P・・・再見っ!><
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JEANNETTE LAMBERT、カナダのヴォーカルな方なんだね:D

2021年11月07日 21時54分23秒 |  ・vocal:FGHIJ
晩上好っ!、こんばんやでございます。

ねみぃ~・・・みみみみずXP

なわけで
眠気がでてきたんだね。

となると
早く夜食をいただかなければならないんだな。

それはともかく
昨日のヒラリー・コールに続き今夜は

ジャネット・ランベル ですっ!><

カナダのヴォーカルな方なですが
日本でのデビュー盤になるみたいなんだよねぇ。

今回のメンバーは
Jeannette Lambert (vo)
Reg Schwager (g)、Kiki Misumi (cello)、Michelle Lambert (ds)
Guest:
John McGarvie (vln)、Herbie Spanier (tp)、Michael Stuart (ss)

まずはボッサ調のこれを

【Dreamcatcher】ですっ!><
 

んでもって
まったりのんびりするにはこれかなってことでこれも

【Givre】ですっ!><
 

全曲にわたって
ギターのレグ・シュワガーが良い味を出しているのでありまふ。

んじゃ、まずはゆで卵の準備をしてきます:P・・・再見っ!><

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする