アコースティックな夜

音楽とかギターとかについて独り言でも

ん~、チャーチでコードなんですけどxP

2010年12月14日 23時10分47秒 | 和音と和声系
晩上好っ!、こんばんやでございます。


アルコールもすっかり抜けまして、

ねみぃ~xD

ただひたすらねみぃ~xP


~ ただただねみぃ~前振りの後は、それ以上にねみぃ~本題ですww ~


おとついのチャーチモードの各構成音表から
CM7なら(1、3、5、7)だからCアイオニアン、Cリディアン、
C7なら(1、3、5、b7)だからCミクソリディアン、
Cm7なら(1、b3、5、b7)だからCドリアン、Cフジリアン、Cエオリアン、
が使えるんではなかろぉ~かと書いたんですけれども、

単純に考えまして
○7はミクソしかないのでともかく
○M7でアイオニアンかリディアンか
○m7でドリアンかフジリアンかエオリアンか、と
おも~んだね。

そこで改めて最初に戻ってみますと、
キーFでⅠのトニックがFM7ならそれはアイオニアンだろ~し、
キーFでⅣのサブドミナントがA#M7ならリディアンなんかなぁ、と。

となりますと、
○m7系もおなじよ~な考え方になるのかねぇ?

ロクリアンはぁ?

だから今の私のレベルではわからんと言ってるで生姜っ!><
と、あえて無視しとく:P

んで、
その中でもちょっと引っ掛かるのがですね、
それぞれ構成音を再度見てみますと
微妙に構成音が違うわけでして、
構成音が微妙に違うとゆ~ことは、
テンション系が微妙に違うとゆ~ことでして

単純に○7とか○M7とか○m7だけならともかく
それにテンションが入ってきますと
たとえばCM7(#11)だとアイオニアンが使えないのでわ?

ん?、アボイドの理屈?

・・・


んじゃ、とことんねみぃ~んで寝ます・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

れろんれろんでろれるがららりませんのでxP

2010年12月13日 23時29分42秒 | 和音と和声系
晩上好っ!、こんばんやでございます。


べろぉ~んっ!XP

いやぁ、
お友達が出張で近くまできているとゆ~ことで
豪華な夕食を久々に堪能したんだね。

んなわけで、
日本酒も久々にいただきまして
ろれつが回らない、をと~りこしまして

ろれるがらららない状態なのですっ!><

明日が公休でよかったよぉ:P

あ”、ばれてるとはおもいますが蕎麦屋にいったんだよ。
詳しくはまた明日にでも:P


~ ろれるがらららない前振りの後は、思考もらららない本題ですww ~


ん~、
おとついのチャーチのミクソで
思い出しましたのが

チャーチモードの各構成音2ですっ!><


お~、
一年半前に貼り付けた表なんですけれども、
役にたつもんだよねぇ。
細かいことゆ~とアレですがぱっと見の雰囲気優先ならこれでいからかと。

んで、
この表から単純な発想でいきますと、
たとえば
CM7なら(1、3、5、7)だからCアイオニアン、Cリディアン、
C7なら(1、3、5、b7)だからCミクソリディアン、
Cm7なら(1、b3、5、b7)だからCドリアン、Cフジリアン、Cエオリアン、
となるのではないか、とおも~んだね。

ロクリアンはぁ?

んなもん、
今の私のレベルでわかるわけないで生姜っ!><
と、軽く無視しとく:P

んで、
れろんれろんでろれるがららなない状態ですので
とりあえず今夜はここまでxP

明日、続きを一揆にうにゃにゃにゃにゃ~あ、とします。
二日酔いにならなければね:P


んじゃ、限界な時間となりましたので寝ます・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

sus4、ついに結論ですっ!><

2010年10月15日 14時34分25秒 | 和音と和声系
你好、ネイホー!、こんやんやでございます。


一息つきまして、

ねみぃ~xD

夕方から眼科にいきますので
昼寝するわけにはいかないんだね。


~ 昼寝できない前振りの後は、眠気を誘う本題ですww  ~


ん~、
sus4、のネタがまたしても続くわけなんですけれども、
見方を変えまして
これをコードとして考えずに音として考えてみたんだね。

例えばルートをC、で見てみますと三和音は、
C、Cm、Caug、Cdim、Csus4、Csus2、ぐらいだとおも~んだね。

それぞれ構成音を見てみますと、

【C  】、【完全一度+長三度+短三度】、【ルート、長三度、完全五度】
【Cm】、【完全一度+短三度+長三度】、【ルート、短三度、完全五度】

【Caug】、【完全一度+長三度+長三度】、【ルート、長三度、増五度】
【Cdim】、【完全一度+短三度+短三度】、【ルート、短三度、減五度】

【Csus4】、【完全一度+完全四度+長二度】、【ルート、完全四度、完全五度】
【Csus2】、【完全一度+長二度+完全四度】、【ルート、 長二度、完全五度】

ふみぃ~xP

さらに難しくなったよ~な気がしますっ!><

音の間隔に規則性があるのはわかるんですけれども、
それ以上はわかんないよねぇxD

結局、CメジャーをCMと書かずにCとだけ書くからわからんのかも、
とゆ~ことで、CメジャーをCMと置き換えますと、
我流表記でCM、Cm、Caug、Cdim、Csus4、Csus2、

おおっ!
これだとわかったよ~な気になるんだね。

さらに、
四度はテンションの11thともとれますので、
Cメジャーに11th足してCadd11、Cマイナーに11th足してCmadd11としますと

ん?
そか、Cメジャーの長三度と完全四度は半音だけだからアボイドになるけど、
Cマイナーの短三度と完全四度は全音開いてるからアボイドにならんのね。

と、ゆ~ことは
CメジャーでCsus4は不安定不協和音として使い、
CマイナーでCsus4はテンションとして使う、とゆ~ことかな?

確かに・・・
♪わてら浪花の~、でC、Csus4、C、とゆ~んは音外すために使いましたし、
♪すたんばぁみぃであそぼ~、でF#m7、F#7sus4、F#m7、とゆ~んは、
最後のF#m7をテンションっぽくしたかったので、
テンションっぽいF#m7につなげるためのテンションとしてのF#7sus4、と
言える・・・

か、ど~かはしらんよ、んなもん、考えてコードつけたわけぢゃないし:P

・・・

そして結論っ!

Sus4はメジャーコードの時は音を外したい時に使い、
マイナーコードの時は11thのテンション系として使うっ!><

よってメジャー、マイナー、どちらの時に使うかで
sus4は意味合いが変わってくる。
ってことはsus2もおんなし考え方かなぁ。


んじゃ、息切れしてきましたのでそろそろ眼科に行く準備します・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

sus4、は結局こ~なんさ:D

2010年10月14日 22時02分16秒 | 和音と和声系
晩上好っ!、こんばんやでございます。


いやぁ、
個別リハビリ、あ~んど牽引で
いまのところ腰もすっきりしてるんだね。


~ すっきりしてる前振りの後は、すっきりしない本題ですww ~


ん~、
sus4、の続きなんですけれども、

メジャーコードが(1、3、5)、ドミソならCのコード
これを(1、4、5)、ドファソ、とするとCsus4、

としますと、
マイナーコードが(1、b3、5)、になるとCmのコード、
これを(1、4、5)、ドファソ、とするとCmsus4、

ん?
Cmsus4とゆ~んが存在しないとゆ~ことはですね、
三度を半音上げたのがsus4、
Cの三度を半音上げたらCsus4になりますが、
Cmの三度を半音上げてもCになるだけですし:P

うんにゃ、
メジャーかマイナーかを決めるのが三度のはずですので、
三度が四度になりますと三度がなくなりますのでメジャーでもマイナーでもないとゆ~ことに・・・xD

Csus4はCメジャーのsus4とゆ~表現になるはずなんで、
三度がないのにCメジャーでsus4とゆ~表現はおかし~で生姜、

んなわけで、
Sus4はメジャーの証の長三度を半音上げると四度になるので
Cメジャーの長三度を半音上げて四度にしました、だからCsus4・・・かな?

?んぢゃ、sus2はCsus2と書かずにCmsus2になるのでわ?

・・・

このさい、C4でい~んちゃうのっ!、
C5も三度ないわけですし、sus2もC2でい~んちゃうのっ!><

そんでもって、
sus4はメジャーでもマイナーでもないどっちでも使えるコード、C4でい~んちゃうのっ!><

それならば、
♪わてら浪花の~、でC、Csus4、C、とゆ~んもありですし、
♪すたんばぁみぃであそぼ~、でF#m7、F#7sus4、F#m7、とゆ~んもあり、
とわからないなりに納得がゆくのだよxD


んじゃ、腰の代わりに頭が痛くなってきましたのでまた明日xP・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

sus4、は結局なんなんさ:D

2010年10月14日 17時00分26秒 | 和音と和声系
你好、ネイホー!、こんやんやでございます。


あかん、
コルセットつけずに外でたら腰がヘロヘロにxD


~ ヘロヘロな前振りの後は、レロレロな本題ですww  ~


延々と、あそぼ~ネタばかりしててもなんなんですので、
ちょっとは絡むんですけれども、
展開が、あそぼ~、の域を超えてきましたので、
大袈裟に和音和声系というカテゴリにしたんだな。

お題は、

Sus4コードってなんなんさっ!><

と、ゆ~切り口で和音のお勉強なんだね。

いやぁ、
あそぼ~系で
F#m、F#m7、F#7sus4、F#m7、としたわけなんですけれども、

なんでsus4のとこだけF#m7sus4ぢゃなくてF#7sus4なん?、
とおもったんだね。

じぶん、マジで言ってるのか?、と
おおおもいの方もおられるで生姜、

これが、F#m、F#m7、F#7、F#m7、にしますと、
めちゃ、悲惨な音になるんだね。

そりゃ、と~ぜんでしょw、と
おおおもいの方もやっぱりおられるで生姜、

これは、sus4を正しく理解する必要があるっ!><

とゆ~ことで考えてみたんだね。

んで、

おっとぉ、リハビリしに整形外科に行く時間だぁ:P


んじゃ、続きはリハビリから帰宅してから、覚えてたら:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Am7とC6にEm系が絡んできますと:P

2010年08月31日 23時37分06秒 | 和音と和声系
晩上好っ!、こんばんやでございます。


あちぃ~xP

風が吹くのはい~んですけれども、
気温も湿度もたかいんだよ。

動物園のペンギンとかシロクマの気持ちがわかるよねぇ。

活動気温としましては
10~30度の範囲内でお願いします:D

夏は犬の如く、冬はネコの如く・・・
犬猫両方の弱点を兼ね備えているのが私なのだよ。

ちなみに職場でも犬猫虫けらの如くなのですっ!><

あかん、ぜつぼ~的な気分になってきた・・・

しかぁ~し、
このぜつぼ~的な気分をしゃきぃ~んっ!、と切り替えて
生きてゆくこの生命力の強さっ!:D

・・・


~ 御託を並べる前振りの後は、音譜を並べる本題ですww  ~


んま、
どっちにしても今年は例年になく暑いんだね。
例年と同じと言えば、銀座は涼しいとゆ~ことくらいw

と、寝言は無視して頂きまして
先日の、あそぼ~、でC6、C6(9)とともにEm(#5)とゆ~のがありますので

Em(#5)って実はCで、てことはAmちゃうのっ!、の図ですっ!><


おおっ!
だからぁ、これも図ぢゃなくて音譜なのでわ?

二度あることは三度あるwww

先日のお遊びの最後をC6、C6、Em#5、C6(9)にしてましたのですが、
本来はAm×4でかまわぬのをわざわざそ~したんだね。

んで、
この図・・・もとい、音譜を見てみますと
Am7は結局C6と同じとしてやね、
Em(#5)って早い話がCコードそのものだったんだね;D

いやぁ、びっくりしたよぉ: D

だから何?、と
おおおもいの方もおられるで生姜、

ん~、
この手の結局はおんなし音なのにコード名が違うとゆ~んが
他にもいろいろあるとおも~んだね。

単なるメジャーかマイナーかとゆ~ことではなく、
むしろ音の並びが重要なんではなかろ~かと思ったんだな。
ギター的発想ですけど:P

たとえば・・・
Em、C、Em6でもい~けど、Em、Em(#5)、Em6としたほ~が
流れはい~よねぇ。
だとすれば、
C6とAm7にも同じことがいえるんぢゃなぁ~い?
とくれば、
Am7だけどC6のほ~が響きがい~とすれば、
Am7とこでCM7鳴らしてもい~んちゃうのっ!><、とかなりそ~な。


んじゃ、新たな課題だけ出しといて知らんぷりして寝ます・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・Am7とC6、6thコードって何者?

2010年08月30日 23時40分26秒 | 和音と和声系
晩上好っ!、こんばんやでございます。


あちぃ~xP

日中だるすぎて倒れそうになったよぉxD

蝉もおとなしくなり、
夜には虫の鳴き声がきこえ、
秋の気配を感じる風も吹いているとゆ~のに、

なんで室温がこの時間、30度越えてんねんっ!><

とゆ~ことで空調設備をフル稼動しまして
除湿全開っ!、あ~んど団扇両手持ち高速回転に加えて
さらに氷枕と冷やした緑茶で一気に秋モードですっ!><


~ 秋モードな前振りの後は、厭きらられモードな本題ですww  ~


んま、
きの~は謎のコード、6thをさらに
謎にすることに成功したかとおも~んですけれども、

今夜はさらに深く謎めかすための

C6(9)コードって結局、Am7(11)なんだね、と思いきやの図ですっ!><

おおっ!
だからぁ、これは図ぢゃなくて音譜なのでわ?

・・・

先日のお遊びの最後でならしておりますC6(9)コードなんですが、
構成音だけみてみれば
Am7(11)が、(1:A、b3:C、5:E、b7:G、11:D)に対して
C6(9)が、(1:C、3:E、5:G、6:A、9:D)ですので、
なんとテンション部分は同じ”D”の音なんだね。

それだけでなく、
C6(9)コードはAmペンタの構成音全てを含んでいるのですっ!><

おおっ!
だから何?、と
おおおもいの方もおられるで生姜、

ん~、
ど~みても6thのコードは後からとってつけたよ~なもんかと。

んでも、
Am7(11)ってあんまし聞かないなぁ、C6(9)の方が知名度ありそ~な・・・
6th系コードの位置づけがイマイチわからんしxD

んでもって
理屈を抜きにして考えてみますと、
お遊びの流れでAm7、Am7、Dm7とかC6、C6、Dm7とするよりも
C6、Am7、Dm7とすると感じがびみょ~にかわりますし、
さらにベタな進行をちょいといじりまして
C6、E7、Am7、A7、F6、Dm7、とかしますと、
な~んか小細工してるよ~にみえるかなぁ:P

結局、
C6系、Am7系の使い分けは音の感じがちょと違うだけ?、と
決め付けてい~ものかど~か・・・

もはやこれを解決するには、
和声ちゃんと学んだらわかんのかねぇ。

でもねぇ、Ⅰ6とかⅡm7とかⅤ7とかいまいちピンとこないよねぇ?


んじゃ、空調設備効果で涼しくなりましたのでそろそろ寝ます・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Am7とC6、6thコードって何者?

2010年08月29日 23時46分25秒 | 和音と和声系
晩上好っ!、こんばんやでございます。


あちぃ~xP

あち過ぎるんちゃうのっ!><

風が吹いてはいるんですけれども、
気温高すぎですっ!


~ 高い気温な前振りの後は、低い気力な本題ですww  ~


んなわけでして、
気がはいらんのだよ。
空調とめたら室温30度超えますので、
寝床で体ぐたぁ~、舌べろぉ~ん、なんだね。

んで、
それではいけないと思いつつも、
思うだけならサルでもできる、とゆ~ことで
いけないと思うことはやめて:P

C6コードって結局、Am7なんだね、の図ですっ!><


おおっ!
これは図ぢゃなくて音譜なのでわ?

・・・
確かに音譜でした:P
構成音だけみてみれば
Am7(1:A、b3:C、5:E、b7:G)に対して
C6(1:C、3:E、5:G、6:A)ですので、
度数は違えど音は一緒なんだね。

となりますと、
C6の正体はAm7であるっ!、と
おおおもいの方もおられるで生姜、

んでも、ルートがAかCかで違うのでわ?、と
おおおおもいの方もおられるで生姜、

んにゃ、転回すればルート=低音部でなくなるのでわ?、と
おおおおおもいの方もおられるで生姜、

それならAm7/CはC6でC6/AはAm7なんか?、と
おおおおおおもいの方もおられるで生姜っ!

ひぃ~、ちかれたびぃ~

とゆ~ことはですね、
○m7と○6の使い分けはど~やねん、とゆ~ことになりまして、

その上、
私の好きな6th系コードが実はm7コードであるとゆ~、
とんでもない事実が発覚したわけなんだね。

・・・

ど~すんねんっちゅ~のっ!><


んじゃ、行き詰ったよ~に見せかけて就寝タイムですのでこれにて寝ます・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の和音と和声のお勉強・・・その8

2010年04月17日 21時30分54秒 | 和音と和声系
晩上好っ!、こんばんやでございます。


きの~い~ましたと~り、

ぐたぁ~、だらぁ~、と一日を無駄に過ごしているんだね:P

んでも、
朝から朝食、昼食、夕食、食前食、食後食と、
ついでに掃除、洗濯、買出し、もあり、
何かと休日は休日で忙し~んだな。

・・・

クリーニング屋に行くの忘れましたっ!><


~ たまたま忘れた前振りの後は、忘れる以前に覚えきれない本題ですww ~


んなわけでして、
音楽用PCで朝から前にも書いたと思いますが
天野昇子さんとか西田あつ子さん他のボーカル系CDを流しながら、
現在に至っているんだね。

んで、
ギターでハーモニックス系して遊んでおりました。

ハーモニックスと言えばチューニングの時に使いますけれども、
例えばこんな感じで

ハーモニックスがでるフレットを音名で書いた指板表ですっ!><

んなもん誰でも知ってる内容なのでわ?、と
おおおもいの方もおられるで生姜、
例によって指板表を、じぃ~~、と眺めてみると、

何もわかりませんっ!><

・・・

そこで目先を変えてこんな風に書き直してみたんだね。

ハーモニックスがでるフレットを度数で書いた指板表ですっ!><

赤地が完全○度、青地が長○度、無地が短○度他ね。
音名指板表と一緒に、じぃ~~、と見比べてみますと、

おおっ!

ハーモニックスが出る場所が見事なくらい・・・
完全一度/完全八度(P1)、完全四度(P4)、完全五度(P5)になってるのですっ!

見方としては開放弦をルート(完全一度:P1)とした場合ね。

んま、
実際には完全○度、でなくてもでる場所あるんですけどね:P
そこはあえて関わりたくないんで気づかないフリするんだなw

試しに押さえてみればわかる話なんですけれども、
難しくなるだけですので気づかないことにしとこw
だいたい・・・

そこまで知らんでも、え~んちゃうのっ!><

んなわけで、
ルート(完全一度)に対して完全四度、完全五度、完全八度のフレットは、
ハーモニックスがでる、だけ知っとけば十分なんぢゃなかろ~かと思うんだね。

ってことは、
開放弦ぢゃなくても、
押さえたとこをルートと考えれば、
押さえたフレットから完全四度、完全五度、完全八度のとこ弾けば、
ハーモニックスでるってことやね。

※開放弦=0Fを押さえてくれてると考えるんだね。
※0Fが完全一度ルートなら12Fは完全八度ルートのオクターブ上だもんねぇ。

前しましたSNOWTEARSでも実は
2弦1F押さえて13Fのとこでハーモニックスしてるんですけれども、
※2弦1Fを完全一度ルートとすると2弦13Fは完全八度オクターブ上ですもんね:P
失敗してペコっ!、ってなってしまいましたっ!><

あれもこの理屈でしてるですが、
ふっ、うまくできなんだらだめぢゃ・・・
右手の爪伸ばしてると無理あるんだね。
と、い~わけしときます:P


んじゃ、思いだしてガックリきたんで入浴たいむ前の食後食してきます・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の和音と和声のお勉強・・・その7

2010年04月04日 23時12分02秒 | 和音と和声系
晩上好っ!、こんばんやでございます。


う”~~
食べすぎで動けませんっ!><

今週は休みが一日しかないんだよねぇ。
なんで、息切れしないよ~に睡眠と食事にたっぷり時間を割くよ~にしたいです。

それにしても、

食べすぎでうごけませんっ!、何もできませんっ!><


~ 言い訳する前振りの後は、い~わけない本題ですww  ~


私の和音と和声のお勉強、いちお~その7なんですけれども、

きの~の続きですっ!><

あらためて四和音の構成音を、じぃ~~とみてみますと、

CM7(P1、M3、P5、M7)=(1、3、5、7)
Dm7(M2、P4、M6、P1)=(1、2、4、6)
Em7(M3、P5、M7、M2)=(2、3、5、7)
FM7(P4、M6、P1、M3)=(1、3、4、6)
G7(P5、M7、M2、P4)=(2、4、5、7)
Am7(M6、P1、M3、P5)=(1、3、5、6)
Bm7-5(M7、M2、P4、M6)=(2、4、6、7)

似たもの同士でみると
CM7は、Em7、Am7で
FM7は、Dm7、Am7で
G7は、Em7、Bm7-5、となって

Am7とEm7は二つ掛け持ちなん?、となるわけなんだね。

ん~、
それはアリなん?、と
おおおもいの方もおられるで生姜、

私もよくわかりませんが、なんとな~くそ~、思いますっ!><

そこで、
よくわからない時は、音譜をじぃ~~、と見つめてみよ~、ということで

CM7とEm7をあわせて(1、2、3、5、7)、CM7とAm7をあわせて(1、3、5、6、7)に、
FM7とDm7をあわせて(1、2、3、4、6)、FM7とAm7をあわせて(1、3、4、5、6)に、
G7とEm7をあわせて(2、3、4、5、7)、G7とBm7-5をあわせて(2、4、5、6、7)に、
それぞれ合体させてみましたっ!><


見方としましてはですね、
CM7とEm7の四和音があって、Em7のルートをCとするとEm7/Cなんですが、
その構成音はCM7(9)と同じになのですっ!><

さらに・・・
CM7とAm7の四和音で、Am7のルートをCとするとC6になりまして、
CM7とAm7の構成音を同時に鳴らせばCM7(13)になるのですっ!><

おおおおおおっ!

6th系の音が私は好きなんですが、
例えばG6を弾いてるはずが実はEm7/Gだったり、
Em7/Gを弾いてるはずが実はG6だったりするとゆ~のに

今、初めて気づいたよぉ:P

他の組み合わせも同じよ~な感じみたいなんだね。

もっとも・・・
今回はCメジャーだけに限定してますので、
これがAマイナーになったり、他のスケールになったら、
ど~なるか、わかんないよぉ~~:P

んま、
解釈があってるかど~かは別にして、
とんでもないとこに立ち入ってしまった気がしますので、
今回のお勉強は一旦これにて休憩、続きはまたいつか:P


んじゃ、とんでもない時間になったので寝ます・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の和音と和声のお勉強・・・その6

2010年04月03日 23時07分45秒 | 和音と和声系
晩上好っ!、こんばんやでございます。

きょ~はですね、
縁者の皆様方と総勢6名で野球観戦してまいりました。

んでもって、
帰り道の本屋にて、
”Player”誌を表紙に誘われて購入し、
現在に至っているんだね。

本日の夕食もかるぅ~く済ませる予定ですので、
食前食にこれを・・・

4つの口どけ、重ねドルチェ、ベリー&フロマージュブラン ですっ!><

とっても美味しかったですっ!><

いやぁ、
クリームのとろっとまろやかな層、と
ラズベリープリンの酸味ひろがるさやわかな層、と
フロマージュブラン乳の味わい豊かな濃厚でコクのある層、と
ブルーベリーソースの甘酸っぱいフルーツソース層、の

4つの層でまさに、美味四層でありました。


~ 4つの層な前振りの後は、4つの音な本題ですww  ~


私の和音と和声のお勉強、いちお~その6なんですけれども、

四和音ですっ!><

まずはCメジャー(ハ長調)の音階と四和音でも、

【Cメジャー(ハ長調)の四和音ダイアトニックですっ!><】

オマケで三和音もつけてます。
音譜だけだとイメージわきにくいんでこれも参考に。



指板表をみながら音譜がどの位置か確認してみますと、
CM7=(P1、M3、P5、M7)なんで(1、3、5、7)とゆ~んがわかるんだね。

Dm7からBm7-5まではそれぞれルートがD~Bの場合で考えると同じ感じになるんだね:P
各キーの度数表は・・・まだ作ってなぁ~いw
時間にゆとりが出来たらいずれつくろっかなぁ~と思います。

ちなみにDm7ですと(P1、m3、P5、m7)で(1、b3、5、b7)になるんだね。

んで、
四和音と三和音の音譜をいつもの如く、
じぃ~~~、っと眺めてますと、
ある事に気づくんだな。

Cメジャースケールですと、
C=P1=完全一度、別名トニック、で
F=P4=完全四度、別名サブドミナント、で
G=P5=完全五度、別名ドミナント、ですので、

CM7(P1、M3、P5、M7)とEm7(M3、P5、M7、M2)にはどっちにもEm(M3、P5、M7)の三和音が入っている・・・
オクターブ上のCM7(P1、M3、P5、M7)とAm7(M6、P1、M3、P5)にはどっちにもAm(P1,M3、P5)の三和音が入っている・・・

同じよ~にですね、
FM7とDm7にはFの三和音、G7とBm7-5もGの三和音が入っているんだね。

おおっ!

トニック四和音のCM7はEm7とAm7と似ている、
サブドミナント四和音のFM7はDm7と似ている、
ドミナント四和音のG7はBm-5と似ている、と
大雑把に解釈してもえ~んちゃうのっ!><

しかしですね、

それをゆ~なら、
G7とEm7にはG、
FM7とAm7にはAm、の
三和音が入っているのでわ?、と
おおおもいの方もおられるで生姜、

う”っ・・・
それはね、

・・・

ねみぃ~、
な~んか眠くなってきたなぁ:P


んじゃ、明日は過酷な労働が待っておりますので入浴たい~む・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の和音と和声のお勉強・・・その5

2010年04月02日 23時19分39秒 | 和音と和声系
晩上好っ!、こんばんやでございます。


先ほど帰宅・・・

遅いんでインドカレーでかるぅ~く夕食をすませ、

食後食にはこれをっ!

3つの口どけ、重ねドルチェ、ダブルカスタードプリンですっ!><

とっても美味しかったですっ!><

いやぁ、
クリームのとろ~りまろやかな層、
バニラカスタードのふんわりスウィートな層、
焦がしカラメルカスタードの苦味が引き出すカスタードのうまみ層、と

これはヒットぢゃっ!


~ ヒットな前振りの後は、空振りな本題ですww  ~


私の和音と和声のお勉強、いちお~その5なんですけれども、
この先、どんどんエスカレートしていくことを考えますと、


この表だけですとかなり無理があるのでわないかと考え、
こんなんもつくってみました。


おおっ!
ごちゃごちゃしててなんやわからん:P

・・・

これ打ち込むんも結構手間かかってんだっっちゅ~にっ!><

ちなみに、
P:完全○度、M:長○度、m:短○度、b5:減五度(増四度)を表してるんだね。
完全○度系は赤、長○度系は青、短○度系は色なし、減五/増四系は斜体で書いてます。

んでも、
これだと半音、全音、フレットひとつ、フレット二つとか、
短三度(m3)は全音ひとつと半音ひとつでフレット三つ分とか、
長三度(M3)は全音二つでフレット四つ分とか、
わかりやすいかなぁ、と思ったんだね。

考えるに、
四和音、7th系、テンション系、変態系、教会系に話が及びますと、
このあたりの表を使わないと理解できるもんも出来ないのでわないか?、と
きの~書いてて思ったんだね。

こ~ゆ~のを書くと私のレベルを超えた世界になりそ~なんで避けてはいたんですけれども、
もはや避けられない領域に足を踏み外した・・・踏み入れたかと:P

と~ぜんながら、
無理して背伸びする気も全くありませんので、
今年一年かけましてw、
のんびりとちまちまと、度忘れ、マジ忘れしながらしてくんだな:P


んじゃ、これから一眠りしてマジ忘れしてきますw・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の和音と和声のお勉強・・・その4

2010年04月01日 21時06分02秒 | 和音と和声系
晩上好っ!、こんばんやでございます。

心身ともに疲れていたこともあり、
今朝の目覚めは六時半だったんだね。

体調の良し悪しの判断材料として、
私は朝六時に起きれるかど~かが基準になってるんだね。

六時前に目覚めると調子よろし、
六時過ぎに起きると調子わるし、とゆ~感じ。

なんで、
今朝は六時を30分過ぎて目が覚めましたんで、

今日の調子は30分悪いですっ!:P

・・・

メグミルクのまろやかバナナプリンですっ!><

とっても美味しかったですっ!><

と、い~たいのはやまやまなんですけれども、
な~んかイマイチだったなぁ・・・


~ イマイチな前振りの後は、イマイチな前振りが素晴らしく思える本題ですww ~


私の和音と和声のお勉強、いちお~その4なんですけれども、
前回から随分、時間たってますけど、
完全四度と完全五度をうにゃうにゃうにゃ、と。

とはいえ前回、完全四度と完全五度の間って増四度/減五度ってゆ~んだよね、とかしたんで、
ど~しょっかなぁ、と考えてるフリして書いてるんだね:P

その前に、

短三度(m3:b3)=全音と半音(フレット三つ分)、
長三度(M3:3)=全音二つ(フレット四つ分)、
減五度(b5)=全音二つと半音二つ(フレット六つ分)、
完全五度(P5:5)=全音三つと半音ひとつ(フレット七つ分)、
増五度(#5)=全音四つ(フレット八つ分)ね。

この表で1、b3、3、b5、5、#5の音が全音半音、フレットそれぞれいくつか確認するとわかるんだな。

【ハ長調(Cメジャー)音程とその度数ですっ!><】

んで、
短三度、長三度の組み合わせとしてはこんな感じ、Cコードを例にすると、

短三度+短三度の組み合わせ=完全一度、短三度、 減五度=減三和音(1、b3、b5)=Cdim
短三度+長三度の組み合わせ=完全一度、短三度、完全五度=短三和音(1、b3、5)=Cm
長三度+短三度の組み合わせ=完全一度、長三度、完全五度=長三和音(1、3、5)=C
長三度+長三度の組み合わせ=完全一度、長三度、 増五度=増三和音(1、3、#5)=Caug

音譜で書くとこんな感じ、

コード:C、Caug、Cm、Cdim ですっ!><


指板上で書くとこんな感じ

コード:C、Caug、Cm、Cdim ですっ!><


説明上、無理のある押さえ方になってます、ご了承を:P

そんでもって、
短三度=マイナーコード、長三度=メジャーコードとゆ~ことですんで、
Cdimってゆ~コードはマイナーコードとゆ~んがわかりますし、
Caugってゆ~コードはメジャーコードとゆ~んがわかるんだね。

・・・

完全五度の増減はなんとなぁ~くわかった気分になったんですけれども、
完全四度のほ~はど~なったん?、と
おおおもいの方もやっぱりおられるで生姜、

減四度=全音ひとつと半音二つ(フレット四つ分)・・・んなもん、ありえない構成だわね。
完全四度=全音二つと半音ひとつ(フレット五つ分)、これはそのまま
増四度=全音三つ(フレット六つ分)なんですけれども、

四度系の話はおそらく四和音の終わりあたりまで出番ないとおもいますっ!><

五度系の話は三和音系でなんとかなるんですけれども、
四度系の話になると、
ど~しても四和音系を絡めないと無理があるよ~な気がします。


んじゃ、歯切れが悪いですがそろそろ夕食でも・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の和音と和声のお勉強・・・その3

2010年01月29日 23時26分27秒 | 和音と和声系
晩上好っ!、こんばんやでございます。


暖かいんはい~んですけれども、

満腹ですっ!><

う”~、うごけんよ~、ねみぃ~・・・

とい~ますのも、
駅前で久々にレバニラ定食を頂いたんですけれども、
量がちょっとお~すぎたんだね、
でも・・・

とっても美味しかったですっ!><

焼餃子がついてきますんで、
ラー油に餃子のタレをいれて一人前ごっちそ~さまぁ:P
餃子のタレにラー油じゃないとこがミソやねw


~ ミソな前振りの後は、ドミソな本題ですww  ~


さて、私の和音と和声のお勉強、いちお~その3です。

のはずなんですけれども、

前振りにも書いたと~り、うごけん、ねみぃ~んで、
当初の予定変更して今夜は手を抜いてこんなんだけ:P

P、M、m、増、減、初登場w

よ~わからんけど長調はこんなんちゃうのっ!><



ん~・・・
とんでもないとこに足踏み入れたとゆ~か手出したとゆ~か。
満腹でうごけん、ねみぃ~状態でもわかるんだね。

挙げた手は下ろしにくいけど出した手は引っ込みやすいんだな。
踏み入れた足は・・・なんてゆ~んでしょか?

んで、
つっこみどころ満載なんですけれども、そこは気にしちゃ駄目なんだな。
予定してたんを書く気力ないんよ、明日も仕事ですし、
とにかく満腹でうごけん、ねみぃ~んで。

まじで、
P、M、mは全く予定してなかったんだね。
謎の増減はするつもりだったですけど別の切り口で考えてたんよ。


んじゃ、満腹でうごけん、ねみぃ~んで入浴たいむなしで寝ます・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の和音と和声のお勉強・・・その2

2010年01月26日 21時59分22秒 | 和音と和声系
晩上好っ!、こんばんやでございます。

やっぱり・・・さみぃ

暑い夏でも体温より数度高いだけなんで大したことないんですけれども、
寒い冬は体温より何度低いんやっちゅ~のっ!

その上、
外だとセータ着てコート着てマフラーしてブーツ履いても寒いのに、
外よりちょ~~と気温高いだけの室内で、
肌着と作務衣着て靴下履いて布団に包まってるわけですから、
寒いの当たり前なんだな。

これだけ寒いと・・・
マンモスが寒さで絶滅したのも納得できますっ!

・・・


~ 納得できない前振りの後は、それ以前の本題ですww  ~


さて、私の和音と和声のお勉強、いちお~その2です。

その1ではなんとな~く長*度と短*度がわかった気分になったんですけれども、
今夜は完全1、4、5、8度はなんで完全なんかを追求しよ~かと思うんだね。

んま、
完全1度は完璧にドと一番目のドだから全く同じなんで完全一度ってのはわかるし、
完全8度はオクターブ違うだけで同じドの音だからこれもわからんことはないんですけれども、
完全4度と完全5度は違う音でしょ、ファもソもドと違うやん・・・どこが完全なん?

そこで、
またまたこれをもっとわかりやすぅ~くもっともらし~く書くことは出来んもんかと考えたんがこれ、
こ~ゆ~時にも以前作ったダイアトニック表が役に立つんだね。

【ハ長調(Cメジャー)のダイアトニックコードですっ!><】


おおっ!、
トニックにサブドミナントにドミナントの文字が追加されてるっ!
う~む、知恵ついたよねぇw

ちょ~ど完全1度・4度・5度のとこだけTだSだDだ、とワザとらしくつけてますんで、
如何にも特別な位置づけなんがわかるんだね、ワザとらしいけど。
江戸幕府でゆ~、御三家、親藩、譜代、外様って感じ?・・・ちょとちゃう?

ただそれだけだと説得力が乏し~んで、
もっと他にも理由あんでしょ、ってことでさらに厳しく追及してゆくとですね、
再び、指板表・・・便利だよねぇ、これw

【ハ長調(Cメジャー)音程度数を指板上に書いてみた ですっ!><】


ダイアトニック三和音と指板表を手を休めて、じぃ~~~っ!、っと見てると、
・・・あ”、寒いから手、布団の中で暖めてるだけなんですけどw
あることに気づくんだね。

布団の中に手を入れるとあったかいですっ!><

・・・

ぢゃなくて、
ⅠのCコード、T:トニックはドとミが長三度、ミとソが短三度の組み合わせ、
ⅣのFコード、S:サブドミナントはファとラが長三度、ラとドが短三度の組み合わせ、
ⅤのGコード、D:ドミナントはソとシが長三度、シとレが短三度の組み合わせ、

あ”、長三度はフレット四つ分、全音二つのこと。
短三度はフレット三つ分、全音と半音がそれぞれ一つってこと。

他のコードはとゆ~と、
ⅡのDmコードは、レとファが短三度、ファとラが長三度、
ⅢのEmコードは、ミとソが短三度、ソとシが長三度、
ⅥのAmコードは、ラとドが短三度、ドとミが長三度、
ⅦのBm-5コードは、シとレが短三度、レとファが短三度となって

完全四度のⅣのFコード、S:サブドミナントと
完全五度のⅤのGコード、D:ドミナントだけが
完全一度のⅠのCコードと同じ長三度+短三度の組み合わせになってるんだな。

それだけじゃなくて、
メジャーコードは長三度で始まり、マイナーコードは短三度から始まっているのですっ!><
おおっ!
だから何?、っていわれると、いや別に・・・なんですけれども、

そか、メジャーコードは1、3,5でマイナーコードは1、b3、5だったから、
3は長三度で、b3は短三度のことやんね、当たり前といえば当たり前かぁ。

んで、
この長三度+短三度の組み合わせを長三度から始まるんで長三和音とゆ~らし~。
ってことは短三度+長三度の組み合わせは短三度から始まるから短三和音かね。

?んじゃ、ⅦのBm-5の短三度+短三度の組み合わせは?

・・・
んなもん知らんよ、大体Bm-5なんてコード、普通つかわんもん。
Bmにしたら短三度+長三度になるから短三和音でい~やん:P

?でもBm-5はBdimでわ?

ん?


んじゃ、行き詰まったところで入浴たいむして寝ます・・・再見っ!><
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする