晩上好っ!、こんばんやでございます。
ん~、
買出しにいったのですが、
品揃えが少なくなってるんだね。
お買い得の食パンは既に売り切れてましたし、
和ソバも既に売り切れててうどんがちょろっと残ってるだけでして、
ソバたべてぇ~よぉ~xD
んま、
駅ソバたべりゃ~い~話なんですけどね、
ばぁ~ろぉ~、駅ソバに二百何十円もだせっかよぉ~:P
~ 二百何十円も出せない前振りの後は、千百九十円ならだせる本題ですww ~
え~と、いまさらなんですけれども・・・
COOLJAZZCOLLECTION、80号完結編の
ジャズ・ジャイアンツ・スペシャル ですっ!><
いやぁ、
忘れてたよぉ:P
マイルス・デイヴィス、セロニアス・モンク、
チャーリー・パーカー&デイジー・ガレスピー、
ソニー・ロリンズ&ジョン・コルトレーン、
ビル・エヴァンスwithジェレミー・スタイグ、とゆ~構成なんだね。
その中からこちらを、
【Bill Evans & Jeremy Steig - So What ですっ!><】
そして本題から外れるかも知れないんですけれども
フルートのジェレミー・スタイグに注目してみよぉ~、
【Look Into The Flower - Jeremy Steig- Howling For Judy ですっ!><】
過去このブログで取り上げましたフルート奏者といえば
エリック・ドルフィー(一昨年10月のCOOL JAZZ COLLECTION 44)と
フランク・ウェス(昨年3月の天野昇子さん)だけでしたので、
こ~ゆ~機会を逃すとなかなかクローズアップできないんだよねぇ。
んなわけで、
ギターが絡んでおります動画も私の好みとゆ~ことでひとつ:D
【Jeremy Steig Quartet ですっ!><】
いつになるかわかりませぬが
名前だけだして終わっておりますボブ・ミンツァーとか
名前すら出していないもっと大御所な方もおられるのですが
それはまた気がむけば:P
んじゃ、今夜も手短にして入浴タイムしてきます:D・・・再見っ!><
ん~、
買出しにいったのですが、
品揃えが少なくなってるんだね。
お買い得の食パンは既に売り切れてましたし、
和ソバも既に売り切れててうどんがちょろっと残ってるだけでして、
ソバたべてぇ~よぉ~xD
んま、
駅ソバたべりゃ~い~話なんですけどね、
ばぁ~ろぉ~、駅ソバに二百何十円もだせっかよぉ~:P
~ 二百何十円も出せない前振りの後は、千百九十円ならだせる本題ですww ~
え~と、いまさらなんですけれども・・・
COOLJAZZCOLLECTION、80号完結編の
ジャズ・ジャイアンツ・スペシャル ですっ!><
いやぁ、
忘れてたよぉ:P
マイルス・デイヴィス、セロニアス・モンク、
チャーリー・パーカー&デイジー・ガレスピー、
ソニー・ロリンズ&ジョン・コルトレーン、
ビル・エヴァンスwithジェレミー・スタイグ、とゆ~構成なんだね。
その中からこちらを、
【Bill Evans & Jeremy Steig - So What ですっ!><】
そして本題から外れるかも知れないんですけれども
フルートのジェレミー・スタイグに注目してみよぉ~、
【Look Into The Flower - Jeremy Steig- Howling For Judy ですっ!><】
過去このブログで取り上げましたフルート奏者といえば
エリック・ドルフィー(一昨年10月のCOOL JAZZ COLLECTION 44)と
フランク・ウェス(昨年3月の天野昇子さん)だけでしたので、
こ~ゆ~機会を逃すとなかなかクローズアップできないんだよねぇ。
んなわけで、
ギターが絡んでおります動画も私の好みとゆ~ことでひとつ:D
【Jeremy Steig Quartet ですっ!><】
いつになるかわかりませぬが
名前だけだして終わっておりますボブ・ミンツァーとか
名前すら出していないもっと大御所な方もおられるのですが
それはまた気がむけば:P
んじゃ、今夜も手短にして入浴タイムしてきます:D・・・再見っ!><