いよいよ製作大詰め。

フロントグリルは、通常通り付けると、バッテリーに干渉するので、取付用の出っ張りを切り取り、ウルトラ多用途SUで接着することに。

テールランプは、通常では両面テープ用の糊しろがあるのだが、今回は接着する予定なので、それをカットし、

こんな感じに。

リフレクター部を赤マジックで塗った。

グリル、テールランプの接着が乾くまで洗濯バサミで固定。


接着後のテールランプ。ここに、

ホームセンターで買ったレンズが赤いLEDを組み込み。

今回は電飾はしないので、ダミーとしてのLEDなので電極は切ったが、のちのち電飾できるように、LED押さえ部分以外をシューグーで補強。

その後、レンズ押さえ部分も、黒のバスコークで防水。シューグーと違い、バスコークは柔らかいので、あとから取り除ける。

フロントも、ダミーのLEDが白なの以外は、基本同じ考え。


フェンダーなどの、ボディの弱そうな部分はシューグーで補強。

ウインカー、ドアミラーを付け、ステッカーを貼ってボディ完成!

フロントグリルは、通常通り付けると、バッテリーに干渉するので、取付用の出っ張りを切り取り、ウルトラ多用途SUで接着することに。

テールランプは、通常では両面テープ用の糊しろがあるのだが、今回は接着する予定なので、それをカットし、

こんな感じに。

リフレクター部を赤マジックで塗った。

グリル、テールランプの接着が乾くまで洗濯バサミで固定。


接着後のテールランプ。ここに、

ホームセンターで買ったレンズが赤いLEDを組み込み。

今回は電飾はしないので、ダミーとしてのLEDなので電極は切ったが、のちのち電飾できるように、LED押さえ部分以外をシューグーで補強。

その後、レンズ押さえ部分も、黒のバスコークで防水。シューグーと違い、バスコークは柔らかいので、あとから取り除ける。

フロントも、ダミーのLEDが白なの以外は、基本同じ考え。


フェンダーなどの、ボディの弱そうな部分はシューグーで補強。

ウインカー、ドアミラーを付け、ステッカーを貼ってボディ完成!