写真日記

趣味のカメラ、ラジコン、釣りなどを気ままに書いてます。

シャーシ完成

2016年04月28日 | CMX




とりあえず、シャーシ完成



サーボはSCX10でパーツを個人輸入した時に、安かったのでついでに買っておいた、ARRMAとか言う聞いたこともないメーカーのADS-7M。防水で、メタルギア、トルクは7kgもある。





水遊び対策で、配線を高めに固定する為、八幡のステーで電線支持を追加。



アンプはSCX10で使ってた、エポキシモールドに改造したオプワンのクローラーアンプを再利用。





受信機もSCX10で使っていた、RX-37W防水受信機。
カイダックでメカトレーをシャーシ後部に追加し、そこに受信機を入れたミニタッパーをビス止め。シャーシ再後方には、スイッチを配置。

ボディは・・・・・





タミヤのランクル40。



買ってから、タグに”CC-01”の文字が無かったので、間違えたか?と思い、ネットでも調べたが、はっきりとCC-01のボディがこれかどうかは読み取れなかった。大丈夫だよな?





内容は、さすがタミヤ。ポリカボディながら結構リアル。でも、やはりプラボディも販売してほしい。CC-01の初期はプラボディだったのに、それ以来出てないなー。







カットして、仮にシャーシに載せてみると、このボディで間違いないようです(笑)。
ちなみに、ボディポストの穴は、ボディのへこみのマーキングとぴったり一致。まさしく、CC-01のボディをそのまま載せる為に開発されてるんだなー、CMXって。

さて、何色に塗ろうか。















最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。