昔のタミヤのラジコンの魅力の1つに、ベタベタ貼られたスポンサーデカールや、メーカー名などのモールドにあった。
だが、再販ものはほとんどが、意味不明な架空のスポンサー名になっていたり、メーカー名や版権に関わるモールドが消されている場合が多い。
このF-150のボディもその1つ。特に残念なのがリアパネルのフォードのロゴ。ピックアップトラックの魅力の1つでしょう。ハイラックスはまだ日本のメーカーのトヨタなので消されなかったのは良かったが。
なんとかスクラッチでロゴのモールドを復活させることに。

パソコンでフォードのロゴを印刷。

ハンズで0.8mmのABS板を購入し、

印刷した紙を両面テープでABS板に張り付けて、ピンバイス、デザインナイフで切り出し。

なんとか切り出したロゴ。

ABS用接着剤で仮止めしたあと、瞬間接着剤を流しこんで接着。なかなか上手くいった!
だが、再販ものはほとんどが、意味不明な架空のスポンサー名になっていたり、メーカー名や版権に関わるモールドが消されている場合が多い。
このF-150のボディもその1つ。特に残念なのがリアパネルのフォードのロゴ。ピックアップトラックの魅力の1つでしょう。ハイラックスはまだ日本のメーカーのトヨタなので消されなかったのは良かったが。
なんとかスクラッチでロゴのモールドを復活させることに。

パソコンでフォードのロゴを印刷。

ハンズで0.8mmのABS板を購入し、

印刷した紙を両面テープでABS板に張り付けて、ピンバイス、デザインナイフで切り出し。

なんとか切り出したロゴ。

ABS用接着剤で仮止めしたあと、瞬間接着剤を流しこんで接着。なかなか上手くいった!