

とりあえず、メカレス状態まで完成。
しかし、モーターが前にあると、かっこよさ倍増w

モーターの下にはアクスル固定のサーボがあって、接触しないのか心配だったが、フルバンプさせても、ギリギリ接触しない。

CMXから流用のランクル40ボディをはめてみる。当然、何の問題もない。

一番心配だったのが、モーターがえらい高い位置にあるので、ボンネットに接触しないか。
ボディを一番下げた状態でも、モーター上端から、ボンネット内側まで15mmは隙間がある。
また、グリルまでも30mmは隙間がある。全然余裕だった。

シャーシ中央は、モーターがないので、かなり隙間がある。これなら、ドライバー人形の足まで作れるかもしれない。


次に心配だったのが、横置きになったバッテリーとボディのクリアランス。
だが、これも、ストレートパックを積んでも、全然余裕がある。
仮組だが、今のところ問題のなさそうな感じで一安心。
今後は、CMXの時に気になった部分、後回しにしていた部分をやっていくつもりだ。