
―木曜日ー
日曜に備えて、金土はノーライドの予定なのでヤル気ゼロだけど乗る。
Komoさんのアドバイスでドライバを更新してみる。
なんとこれでチェーン落ち0W現象が1発で直った!
この情報はネットに落ちていなかったです。
Komoさんありがとうございます。
無駄に延長USBケーブル買っちまったぜ。
ログインするとイシトモさんがいたのでストーキングする事に。
するとグループワークアウトのイベントでした。
途中から参加できるんですね。
始まったばかりのウォーミングアップのセッションで助かった。
8分240~260W→2分300~320Wみたいなビルドアップ走的な10分×3本のワークアウトでした。
結構苦しみました。
60TSS。
―金曜日ー
ノーライド。
0TSS。
残業。
ー土曜日ー
ノーライド。
0TSS。
今年も何とかGWを乗り切った。。。
ー日曜日ー
4時半起床・・・眠い。
5時にうえっちさんに拾って頂いて道の駅杉の湯川上まで。
早朝だと1時間半ほどで到着、早い。
Komoさんもほどなく到着して前日の残パンで申し訳ないですが朝食を。
7時過ぎにスタート。
いきなり五番関の登り。
緩めに登ります。
グラベル区間をフラフラとクリア。
好んでグラベルにロードバイクで突っ込んで行く人がいる中、
コケたくないというプレッシャーだけで全然楽しくはない((´∀`*))
慣れの問題なんでしょうか?
その後も3倍ほどでピークまで1時間ほど。
こんなに長かったかしら。
何年振りかの五番関トンネル。
下って、ゴロゴロ水、風情のある温泉街を抜けてモリクラフラフラまで。
この辺りの道は気持ちが良いです。
パンとカロメを補給。
みたらい渓谷~行者還林道へ。
川の水が綺麗です。
天川村はBBQが禁止になっていました。
・・・よっぽどマナーが悪かったんでしょうか。
知らん間に始まる登り、淡々と登ります。
途中でKomoさんが千切れてうえっちさんとピークまで。
同じ景色でゴールが遠かったです。
ここからの下りは危険なのでかなり慎重に。
五月山でもちょいちょいいるアナグマを発見。
国道に出て道の駅上北山まで。
しょぼい土産物屋がザキヤマに変わっていました。
これは有難い補給ポイント。
ラスボスに備えてオニギリを2個摂取。
前回水不足で苦しんだので念のため小さいレッドブルをお守り代わりに購入。
大台ヶ原ヒルクライムのコースの辻堂山林道へ。
無理せず3倍ほどで、今日は例の東屋をスルーできたら勝ちという事で。
日が照ってきて暑い。
ヘアピンまでが意外と遠く感じました。
激坂区間はギア足りず、立ちこぎで。
ここのレース出るならやっぱり30T入れるべきだなと。
以前、あのマツケンさんがコンパクトギアで充分って言っておられたので、
自分も当然コンパクトにするべきなんでしょうな。。。
切通しを通過して景色が開ける所を過ぎた辺りでKomoさんが切れ。
うえっちさんと3倍ほどで登る。
地味に毎日続けているプランクの効果か腰は大丈夫。
『スルーしますよ?スルーしますね』と念を押して例の東屋を華麗にスルー。
その後もしばらく厳し登りが続きます。
ようやくDWに出る頃には暑さも和らぎ気持ち良い空気に。
しかし、ここからも長い。。。
早くゴールしたい気持ちが勝ってペースアップ。
100ⅿ置きの距離表示の看板をカウントしながら全開走行。
まだ81・・・8kmもあるのか。
下り区間に入ると一気に数字が減っていき気持ちが少し楽に。
残り1.5Km位でうえっちさんが脱落。
ヘロヘロで山頂駐車場まで。
こりゃしんどい。。。
赤コーラで乾杯。
流石に山の上は寒いくらい。
Komoさんも結構早く登って来られました。
しばし休憩して下ります。
いきなり天候が悪くなる・・・流石大台ヶ原。
幸いそんなに降られずに済みました。
車にフタされながら延々と下ります。
国道に出て懸念のトンネル群に突入。
暗い、激下りで速度出る、減速帯、濡れた路面、後ろからの車の音・・・生きた心地がしません。
ハンドルにしがみ付きながら何とかクリア。
出来れば走りたくない道です。
平坦に出てうえっちさんとローテ。
疲れてきた頃にKomoさんも参加。
そんな力が残っていたとは正直ビックリしました。
ヘロヘロ状態でデポ地まで。
124Km NP174W 2742KJ 2874mup 271TSS
山岳練と言いながら、こんなに登ってもL4以上の滞在は30分程度。。。
狙った強度という観点では逆瀬川や五月山でしっかり集中した方がいいんですかね。
時間が押していたので売店でショボめの肉うどんを食べて、風呂ナシで即帰路へ。
GW最終日で渋滞がどうかなと、思いましたが、意外とスムーズに箕面まで。
毎度、何から何まで有難うございます。
グランフォンド吉野も宜しくお願いします。
帰宅後、即、着替える間もなくミッションへ。
居酒屋でひとり疲れから落ちそうに。。。
―月曜日ー
当然ノーライド。
0TSS。
午後から夜まで会議でグッタリ。
ー火曜日ー
今週は変則週で早出・・・眠いわヽ(`Д´)ノ
当然ノーライド。
0TSS。
午後からは万博で職場のBBQ大会。
正直昼寝でもしたかったところですが・・・
ビール2Lほど。
取りあえず、疲労感をリセットしたいところです。
庭の畑も苗を植えなダメなんですけど。。。
思い切っても行けなさそうです(^^;;
大台ケ原はやっぱり格別に厳しいです^^;
レースになるのかどうか…
早いものであと4ヶ月です。
そろそろ下積みスタートしないとダメなんですが…