
先ほど帰宅。
毎週末こうなりそうです。
名ばかり店長イェーイです。
今朝は五月山に登る気満々でしたが幼稚園に送る当番でDNS。
ローラーかぁ・・・と最近実走増やしてるんですっかりローラー嫌いに。。。
通勤で山登っていこう。
インタマ号にまたがり箕面~勝尾寺経由で職場まで。
リュックが重いのか、クロックスでタイムのペダルを踏むのがダメなのか全然進みません。
一応、感覚的なSSTペースで淡々と。
普段着なので汗だくで汗冷えが最悪でした。
風邪引くわ。。。
インナーをヒートテックをじゃなくてジオラインにすれば良かったです。
なぜ山岳ガイドがヒートテックを着ない理由がわかった気がしますな。
そんな感じでトレーニングになってるのかわからん朝ライドでした。
気分はリフレッシュできたのでOkにしときます。
StravaさんでBLASTのクラブを作ってみました。
クラブ内でその週の距離、獲得標高のランキングがつきます。
うーん最下位。。。
少しでも稼ぎたいのもあっての通勤ライドでした(笑
明日は出勤前にシル練で2stまでか、
早起きしてモーニング五月山か、
凍結が怪しいのでローラー練か、
惰眠をむさぼるか。
私の場合ほとんどが通勤なんで。
ヒートテックダメでしょ。
汗をかいたら綿のシャツとなんらかわらないでしょ。
冬はジオライン着てます。
今の時期は中厚で暑くなっても汗を忘れさせてくれていい感じです。
BLASTグループ、頑張ってみます。
遠回りするクセがつきそうです。
あーやって並べられると頑張らなって思いますね。
通勤で遠回りは厳しいんで、
頑張って早起きします。
ヒートテックは本当ダメでした。
完全に逆転してしまいました。
4時起きとか無理ですねー。
たまじいさんもジオラインでしたか、
インナーは重要ですね。
クラブのランキングも励みになりますよ。
通勤族は強いですね。
ロングも封じられると厳しいです。。。
せめて獲得標高で頑張りたいと思います。