変則休みの金曜休。
だが、末っ子もまだ午前中で帰ってくるので子守番。
天気が良いですが今日もZwift日和ですわ(´・ω・`)
白目むくレースじゃなくてグループライドがあったのでジョイン。
リーダーの掛け声と共に参加者で頑張る感じのライドなんかな。
・・・と、余裕かましてたら基本4倍、坂は全開というトレーニングライドだった。
レースとあんまかわらんし(;´Д`)
違うのは坂のピークで待ってくれます。
それが丁度、実走のグループライドでもありがちな引きずり回されるアレです。
で、どうやら自分が参加者で一番弱いっぽい(;´Д`)
『お待たせしてスイマセン(*´Д`)ハァハァ』
『全員来たか、ほな行こか!』
・・・いうヤツ。
リッチモンド市中引きずり回しの刑。。。
2周目までは何とか。
ところが、チェーン落ち(Ant+信号切れ)で集団から切れる。
復帰してこらアカンとモガく。
・・・なんとか復帰(*´Д`)ハァハァ
3周目の25番街の坂の手前で再び痛恨のチェーン落ち。
マジか(;´Д`)
4.7倍で追走するも一向に30秒差が縮まらない。
リーダーにも見捨てられて『みんな上げていくぜ!Yes!We can!』みたいな指示が出てジ・エンド。
坂で7~10倍とかで集団が駆け上がって行ったので、どのみち切れていたと思いますけど。
う~ん、世界は広いぜ(´・ω・`)
体操教室に連れて行ったあと、
飲み会まで時間があったので夕方にもうひとライド。
リッチモンドHillyコース3周レース。
序盤のセレクションはなんとか先頭集団に残れた。
意外と緩く4倍位で進行。
これ位なら・・・と思っていたら丘で6倍とか出される。
たまらず先頭集団からは千切れて、英国人と2人に。
そこからはラストラップまでずーっと2人で。
途中からあからさまに英国人がツキイチ。
前4.3倍、後ろ2.8倍とか。
前に出たらすぐ下がる。
勝手にしやがれこのチキン野郎、とこちらはトレーニングライドを継続。
途中で気づいたけどこれ1時間オーバーのレースなるやん(;´Д`)
すると、段々ツキイチ英国人に腹が立ってきて、こいつ絶対抹殺してやると。
ラストラップで波状攻撃を与えるも、引きはがせず。。。
結局、25番街の坂までもつれ込む。
禁断の固定ローラーダンシングで抹殺に成功。
こちらも完全に虫の息だけどゴールまで踏み倒してフィニ。
・・・デラきつかった。
WBR 3 Hilly Lap Race 1h16m 244W 165bpm 1115KJ
燃え尽きました(;´Д`)
Zwiftで過去イチ位に追い込めました。
ケツが痛くて痛くて。
正直、先日の伊吹山より全然きつかったです。
この強度が足りなかったんかな。。。
チーターで確認すると、60分CPも更新(258W)。
仮想FTPは263Wですが、実際60分以上踏み続ける事がなかったので、まぁこんなもんでしょうか。
くしくも、たまじいさんがトライしているMt.富士対策の75分ローラーと同じ時間。
大台ヶ原もそんなもんなので、またチャレンジしたいと思います。
どうやらワークアウトよりイベントの方が頑張れそうなので、
積極的に参加していこう(´・ω・`)
しかし、こりゃ明日は完全休息日だな。。。
なんでもやってナンボです。
頑張って下さい。
明日、「次、行きます」で六甲巡りです(^^)
絶好の六甲日和ですね。
安定の子守です。
今日もあちらの世界ですね(T_T)