![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/99/1b976aad1c2011e3550e0a67bd8d76ac.jpg)
レスト週はレスト週だったのですが・・・
今週は仕事が厳しくてヘロヘロ。
3月は繁忙期なので仕方がない。
なもんで金曜にローラー予定が心折られてノーライド。
時間はあったけど身体と心がついていかなかった(;´Д`)
お陰ですっかりTSBが回復して丁度±0の今朝。
昼からミッションがあるのでBLAST本隊に先行して逆瀬川1本。
帰りにいつものセブイレでお見送りできたらと。
3月のくせに今日も真冬の様に寒い。
でも登りは暑くなるのでレッグカバー+半パンで出撃。
止まらずそのままスタート。
今日は信号の神に見放され。
パンネル坂で更にバスにフタされてしまう。
おぉ(;´Д`)
甲寿橋で12分20秒の253W。
飛ばせなかった割に意外と速い。
今日は風がなかったからかな?
盤滝までは割と良い感じで17分30秒。
バスのお陰か余裕をもって激坂区間へ。
集中して踏んでいく。
料金所前もダンシングは封印してシッティングでガマン。
33分で通過。
41分台いけるか?
工事区間は止まらずピークまで。
そこからはやっぱりヘロヘロでゴールまで。
逆瀬川 41分25秒 NP257W -bpm(実走では不調です) 77rpm
一歩前進か。
少しホッとできました。
盤滝-1℃の真冬コンディションでのタイムならまだ希望はあります。
あと1ヶ月弱、山岳練で上げていこう(∩´∀`)∩
ホットレモン飲みながらハイカーのおじいちゃんとお喋りして下山。
寒かった。。。
セブイレでBLAST隊を待つも、寒くなって来たので帰ることに。
あいあいパーク辺りでスライドしました。
結構な人数でした。
またタイミング合えば宜しくお願いします。
しかし、旧道の復路は信号が多くて時間がかかります。
帰りはやっぱり新176ですね。
52Km NP204W -bpm TSS139 1222Kj
週間TSSは354(目標-46)となりました。
たまたまレスト週で助かった、と言ったところです(´・ω・`)
足りない分は夜にローラー乗るかとも思いましたが、
所詮は目安なので何が何でもって感じでもないかと。
まぁ余裕があったらやりましょか位。
・・・そう思ってたらまずやらんでしょうけど。
CTL51 ATL62 TSB-15
来週はまたTSS560を目標に。。。
でも実走メインにするとダメージとの兼ね合いでなかなか計画が難しいです。
六甲登るならしっかりと登りたいですし。
休日は六甲、あとは平日どこかで1日なんとか乗れるかって感じになってしまいます。
そこはプロテインパワーに期待します(´・ω・`)
ダイエットもそろそろ始めようかと。
色々ありますが、やっぱりロカボが一番手っ取り早いっぽいです。
目標は57Kgでいきます。
FTPテストは・・・ローラーしなかったら必要ないんかな?ってなってしまいました(´・ω・`)
お疲れ様でした!
今朝の冷え込みには参りました。
まだダイエット続けてはるんですか!
やっぱりロカボが一番効きますね。
パワー落ちん程度に頑張ります。
スレ違うかな~っと思ってたら案の定でしたね。41分…異次元ですね。
しかしお天気の割には寒かったですね~山頂も気温はそれなりでしたが汗冷えダウンヒルが地獄でした( ノД`)…
ダイエットは変わらずロカボで継続中ですがこれ以上痩せると更に病的に見えるので考えものですね。58~59をウロウロしてます。