成田市不動産情報館

千葉県成田市近隣の不動産に関するお悩み解決隊、スマイル・リンク(株)のブログです。

【どうでもいい話】ヒヤシンス咲いた

2015-02-11 16:14:39 | 日記

【どうでもいい話】ヒヤシンス咲いた

こんにちは。スマイル・リンクのかわべでございます。

自宅でヒヤシンスが咲きました!

(『あら!この不動産屋さん、お花を大切にするなんて。。。きっと親切な不動産屋さんに違いない。』
と見込み客の皆様を勘違いさせるためにこの記事を書いていることは、ここだけの話です)

子供のとき以来のヒヤシンス。

ホームセンターで球根を見かけて衝動買いして栽培セットを設置して放っておいたら咲いていました。
最初の頃は先日ご紹介した亀の水槽の中に置いていたのですが湿気でカビが生えてきたので、
息子が日当たりの良い場所に移しておいてくれたようです。

やっぱり日当たりは大事ですね!

~新築分譲住宅のご購入なら~
スマイル・リンク株式会社 柏店
川邉 雅信(かわべ まさのぶ)
柏市あけぼの1丁目4番16号
TEL 04-7190-5434
Mail support@sl-kashiwa.jp
URL http://www.sl-kashiwa.jp/
柏市・松戸市・流山市・我孫子市の新築物件仲介手数料無料!




【不動産購入編】チェックポイント~隣地との高低差~

2015-02-08 12:31:03 | 日記

【不動産購入編】チェックポイント~隣地との高低差

こんにちは。スマイル・リンクの阿部でございます。

スマイル・リンクの営業スタッフがお客様に紹介する物件をチェックする時に
注意するポイントの1つに隣地との高低差があります。

写真をご覧いただくと、左側の建物と右側の土地の間に高低差があり、
その間に水路が流れていることがわかります。

隣地より低いと日照や風通しに悪影響を受けてしまいます。
だから、高低差があるときには、東西南北、どの方向の土地と高低差があるのかということが大事になります。
日照に関して限定すれば北側はほとんど無関係です。
しかし、雨水の流れを考慮すればどの方向にも注意が必要です。

私たちは、南側隣地よりも物件のほうが高台の場合は
「いいね~!」と興奮します。

今回事例としてご紹介した写真には水路が写っています。
水路があることによって隣地との間に空間が確保されて
日照や風通しが良くなることもありますし、夏場の蚊の発生の原因になることもあります。
冬場に物件を見るときは夏のイメージも、夏場に物件を見る場合は冬のイメージも持つことが
大切かもしれません。

もちろん、ここでご紹介した事柄だけでは良し悪しは断定することができません。
その他色々な検討すべき要素の1つに過ぎませんので、
私たちはこれだけで良い物件、悪い物件という断定はしないようにしています。
ただ、物件購入を検討されている方が購入してから「こんなハズじゃなかったのに、、。」ということにならないように
HPやご案内の際のお話の中で状況をお伝えしたいと思って活動しています!

今回のチェックポイントは皆様の物件探しのお役に立てていただけそうでしょうか?
不動産関係で何か疑問点等ありましたらリクエストいただけると嬉しいです!!

~新築分譲住宅のご購入なら~
スマイル・リンク株式会社 柏店
阿部 充善(あべ みつよし)
柏市あけぼの1丁目4番16号
TEL 04-7190-5434
Mail support@sl-kashiwa.jp
URL http://www.sl-kashiwa.jp/
柏市・松戸市・流山市・我孫子市の新築物件仲介手数料無料!









【物件情報】Cradle garden 柏市戸張第6 新築分譲住宅全4棟~不動産仲介手数料無料~

2015-02-08 10:02:59 | 日記

Cradle garden柏市戸張 第6 新築分譲住宅 全4棟

柏市戸張で分譲中の新築分譲住宅、
クレイドルガーデン柏市戸張第6 全4棟はこの2,3年の間に
戸張で分譲された物件としてはピカイチの出来だと思いました。

柏駅利用圏内、静かな環境、自然豊かな環境、お子さんが多い地域、
日当たり重視、カースペース2台、、
というキーワードで物件をお探しの方には是非見ていただきたい物件です。
(担当:スマイル・リンク柏店 阿部)

㈱アーネストワン施工のクレイドルガーデンシリーズ。
スマイル・リンクなら不動産仲介手数料無料です!

Cradle gardenクレイドルガーデン柏市戸張 6 新築分譲住宅全4棟
☆アーネストワン施工 新築物件!
☆スマイル・リンクならアーネストワンのクレイドルガーデンは仲介手数料無料!
☆柏市戸張1307-71他
☆JR常磐線柏駅徒歩26分、バス利用ならバス乗車9分、柏日体高校入口バス停徒歩3分
☆フラット35S対応物件

自転車利用なら柏駅まで10分ちょっとでしょうか。
すがすがしい風が吹き抜けるような印象を受けました。
詳細はスマイル・リンクのホームページをご覧ください!

↓クリックで詳細情報と写真をご覧いただけます。

Cradle garden柏市戸張 第6 新築分譲住宅 1号棟

Cradle garden柏市戸張 第6 新築分譲住宅 2号棟

Cradle garden柏市戸張 第6 新築分譲住宅 3号棟

Cradle garden柏市戸張 第6 新築分譲住宅 4号棟
→この棟はカースペースが1台です

新築分譲住宅のご購入なら
スマイル・リンク株式会社 柏店
担当:阿部 充善(あべ みつよし)
柏市あけぼの1丁目4番16号
TEL 04-7190-5434
URL http://www.sl-kashiwa.jp/
柏市・松戸市・流山市・我孫子市の新築物件仲介手数料無料!



【不動産購入編】新築分譲住宅購入時にホームインスペクションは必要か?

2015-02-07 10:28:02 | 日記

新築分譲住宅購入時にホームインスペクションは必要か?

おはようございます。スマイルリンクのかわべです。

先日、去年の4月に当社の仲介で大手分譲会社の新築分譲住宅を購入されたお客様が店にお立ち寄りくださり、
物件ご購入時の思い出話に花が咲き、またご購入後の様子についても楽しくお話をうかがうことができました。

そのお客様は購入を決めた物件について利害関係のない第三者、建築士による
“ホームインスペクション”と呼ぶ住宅の欠陥や施工不良の有無を調査するサービスを受けたのですが、

「半年以上住んでみて何も問題なく、インスペクションは結果的に必要無かったですよ(笑)」

とおっしゃっていました。


不動産の購入を考えている方の中には

「購入した物件が欠陥住宅だったら困るなぁ。」

と不安に思われているかたもいるのではないかと思いますが、
そのような方の為に一級建築士等が物件のチェックをしてくれるサービスがインスペクションです。
インターネットで「ホームインスペクション」等と検索すると情報が出てきます。

このお客様から、心配だからホームインスペクションを受けたいというご相談をいただいたときに

「その必要はないですよ」

と私は申し上げました。

と言うのも、新築分譲住宅や新築分譲マンションは厳しい法規制の下、
万が一の欠陥(雨漏りや傾き)があった場合には引き渡しから10年以内であれば
分譲会社が無償で補修をする義務があり、その分譲会社が倒産してしまったときには
建築時に分譲会社が国に供託(お金を預ける制度です)した資金か
保険会社の保険金によって新築物件購入者が建築会社を手配して補修を受けることができるようになっています。

だから、分譲会社としては故意に欠陥住宅を販売してしまうと結果的に高くつくので、
わざわざそんな馬鹿なことはしようとはしません。

また、過失によって欠陥住宅を建築して販売してしまった場合には、
先に紹介した制度によって購入者は救済されるようになっています(まずは分譲会社の責任で補修をしますが、
その分譲会社が倒産してしまった場合には前述の供託金か保険金によって他の建設会社に補修を依頼することができます)。
だから新築戸建や新築マンションの購入者が欠陥物件の被害に遭うことは考えにくく、
不幸にして遭遇しても十分な救済措置が講じられているのです。

結局、お客様のご希望が強かったのでホームインスペクション業界で最古参の事務所をご紹介して
そこのサービスを受けていただきました。
ちなみに、そのホームインスペクションサービスを請け負っている事務所はとても身ぎれいで信頼できる会社ではあると思います。
不動産業者や建築業者とは距離を置いていますね。癒着しないためでしょう。

結果的に、一級建築士が様々な器具を使用して傾きの有無その他の不具合をチェックしてくれましたが、
私たち仲介業者や分譲会社の現場監督が完成後のチェックで発見する程度のキズしか発見することができませんでした。
まあ、発見されるような欠陥があってはならないのですし当然の結果だと思いますが、
そんなことに10万円近くの費用を支払うのはもったいないと私は思っています。

それでは中古住宅や中古マンションを購入する場合にはホームインスペクションを受けた方が良いのでしょうか?
私はその場合も購入時に受ける必要性はあまり無いと思います。
実際のところ、インスペクターを利用するタイミングや方法は別の所にあるのだと思っています。
その話をすると長くなるのですが、キーボードを打つ手が疲れてしまったので、続きはまたの機会に。。。

スマイル・リンク株式会社 柏店
宅地建物取引主任者・2級FP技能士
川邉 雅信(かわべ まさのぶ)
柏市あけぼの1-4-16
TEL04-7190-5434
~柏市・松戸市・流山市・我孫子市
新築住宅の不動産仲介手数料無料!~
URL http://www.sl-kashiwa.jp/




【住宅ローン編】固定金利と変動金利はどちらが得か?

2015-02-06 10:24:52 | 日記

【住宅ローン編】固定金利と変動金利はどちらが得か?

こんにちは。スマイル・リンクのかわべでございます。

どうします?もう来週はバレンタインデーですよ?
だいたい、もう迷惑なんですよね。
なんで私のような年配者までそわそわしなければならないのか!?
うちのパートさん達なんて変な気を遣って

『かわべさん、今年も虚礼廃止ってことで、義理チョコ無しです。』

とか言ってますよ。


さて、目先の金利の低さなら変動金利の方が有利、
しかし、将来金利が上がった場合には今の固定金利で借りていた方が無難かも。。

そうお悩みになる方が多く、私も「どっちが良いのですか!?」と詰め寄られてしまうことがあるのですが、
詰め寄られるのって嫌いじゃありません。。なんだか人気者になったような錯覚を覚えます。

さて、まじめな話、将来の金利動向は見当がつきません。
多分こうなるだろう、くらいのことなら誰でも言えることですが、
この数年の世の中の推移を見ていますと、何であれ予想はあてにならないと思えてしまいます。

そのため、平成27年2月現在、スマイル・リンクのスタッフは

『目先確実に見込めるメリットを取っておいた方が無難』

という考えから、民間銀行の変動金利をお勧めすることが多いです。

実際、うちのスタッフの中にも13年前に住宅ローンを利用して物件を購入した者は

「もうこれ以上は金利は下がらないだろう」

と考えて住宅金融公庫(現在のフラット35)で固定金利でローンを組んだものの、
その後も金利は下がりに下がり続け、

「考え、悩んで損した!考えても無駄だった!!」

と嘆いています。。まあ、隠しても意味ないですね。そのスタッフとは私です。。
ちなみに元銀行員です。。。

ただ、平成27年2月初旬の金利情勢ですと35年間金利が変わらない“フラット35S”が
極めて低金利になっているのでフラット35Sの適用物件であれば、
フラット35Sを利用する方が得だと思えるケースも出てきそうですね。

※平成27年2月9日実行分からフラット35の金利割引バージョン“フラット35S”の割引幅が
従来の「0.3%」⇒「0.6%」に拡大されることになりました!
そのため借入開始から最長10年間は市中銀行の変動金利の最優遇金利よりも有利な金利になる状況です。
詳しくはお問い合わせください。

言うまでもなく、どんどん繰り上げ返済をしてゆこうというお考えの方は
変動金利で少しでも低金利で借りた方が良いですし、
返済期間通り無難に時間をかけて返済してゆこうという方の場合は
目先少々金利が高くても金利を現在の水準で固定してしまうことによって
「将来金利が上がっても怖くない!」というような安心感を採るのもよいでしょう。
この場合は、固定金利ゆえに少し多く支払わなければならないコストを
“安心のための保険料”と思えるのかどうかが決め手になりそうです。

ただし、あまり過剰に住宅ローンには拘らない方が良いと思っています。
本質は、“物件”ですから。

物件を間違えるとあっという間に100万円単位で損をします。
また、望んでいた環境が手に入らなかったとしたら本当にがっかりです。

あくまでも、物件(周辺環境も含めて)第1です!!
住宅ローンはご相談しながら決めてまいりましょう。

スマイル・リンク株式会社ではどの店も住宅ローンの代行手数料とか
なんちゃら手数料とかいう名目で費用請求をすることはありません。
ご安心してご相談くださいませ。

平成27年2月6日
スマイル・リンク株式会社 柏店
宅地建物取引主任者・2級FP技能士
川邉 雅信(かわべ まさのぶ)
柏市あけぼの1-4-16
TEL04-7190-5434
~柏市・松戸市・流山市・我孫子市
新築住宅の不動産仲介手数料無料!~
URL http://www.sl-kashiwa.jp/