有川浩さんの「アンマーとぼくら」を読んで、沖縄のパワースポット巡りに行ってきました。
一日目
本では斎場御嶽から万座毛になってるけど反対方向なので
①万座毛
天候が曇天なのでコバルトブルーの海も抜けるような空も見えず残念。雨が降らなかっただけマシ。
②残波岬
こちらも灯台は、あったけど残波が見える程の波もなく、少し残念。
気を取り直して、北谷のアメリカンビレッジへ③北谷のアメリカンビレッジへ


肉肉しいハンバーガー

まさにアメリカンダイナー

北谷のアメリカンビレッジはケアンズ?ホノルルの小さい版?日本ではないような。

クリスマス装飾がいたるところに。
④夕飯はステーキ88で400グラムステーキを!
話では、そな大きさに挑戦するくだりが…
200グラムでも大満足。


ここで1日目は終了。
2日目
①勝連城

見事な石垣

湾曲した石垣は必見

お天気にも恵まれ羨望も最高
②海中道路を通ってヘンザ島浜比嘉島へ
その前にキングタコスを買って海中道路の途中の公園でお昼、お話通りだ。
②海中道路から浜比嘉島へ

海中道路

キングタコス絶品

タコライスこちらも美味しいけど、量が…

海中道路途中の公園のんびりして景色も良く最高!
浜比嘉島、東の御獄へ観光地化されていない御獄は静寂でパワーがある、ガジュマルも凄い。
なぜか写真が写らない?これもパワー?
③アマミンチューのお墓
沖縄を作った神様のお墓、その後シルミンチューの洞窟でくらした。
この辺りも写真は皆無だ。不思議。
④果風パンダ
お話では、おとうさんが事故死した場所。
主人公竜君もそれ以来おとつぜれていない。
でも凄く良かった。パワーもあったし、景色が最高!今回ここが1番良かったかな?

龍が護る島と表現している。白波がたって確かに…

3日目
①斎獄御嶽
いわずと知れた沖縄最大の御嶽、琉球王朝の時代より大君が巫女となり参った場所。
確かにパワースポット、自然崇拝はすごい。
最初にアマミンチューが降りたとされる久高島
その向こうに死者が行くと言うニライカナイ。
ここも写真がありません。本当不思議、目に焼き付けてと言うことか神聖な領域か、人が映り込む写真は残ってるのに、御嶽そのものは残っていない。聖域ですね。
②首里城金町石畳群

首里城は残念ながら修復中、周りの金町石畳道は健在です。

石敢当もたくさん見つけました。
これで今回の「ハンマーとぼくたち」の聖地巡礼は終了。なかなか充実した旅でした。
追記 この日のお昼は沖縄そばとジューシーで締め。どちらもおいしかった。