久々にモリコロパークへ行きました。
公園は広いし走り回って遊べるし、お花見したり歩いたり、四季を通じて楽しめるいいところです。
今回はこどもの広場の方へ。
ここもアスレチックみたいな遊具があったり、大人も楽しめそう。
こんな大きなゾウさん達も!
秋にも来た児童総合センターは、大きな室内にいろんな遊具が。
大きい子も走り回って遊べるし、小さい子用のスペースには木のおもちゃなども
置いてあったり。
迷路や映像、体を使って遊ぶ工夫もたくさん。
登って遊ぼう!
リニモの各駅のロゴがマグネットに。
組み立てて遊ぼう。
中心にあるチャレンジタワーだったかな?
上がっていくといろんな仕掛けに出会います。
頂上は展望台になっていて。
外に出ると眺めも最高。
お弁当食べてたくさん遊んだら、次は園内シャトルバスで恒例の「もりの学舎」へ。
素敵なお正月のお飾りがありました。
イベント受付には手づくりの鏡餅~
オナモミダーツで遊んで。。。
福笑いにも挑戦。
とりあえず花の図鑑を開いて~。。。
どんぐりのカクトの帽子。
どんぐりすごろくもありました。
ここも季節ごとに色々と工夫があって楽しいところ。
また遊びに来よう
公園は広いし走り回って遊べるし、お花見したり歩いたり、四季を通じて楽しめるいいところです。
今回はこどもの広場の方へ。
ここもアスレチックみたいな遊具があったり、大人も楽しめそう。
こんな大きなゾウさん達も!
秋にも来た児童総合センターは、大きな室内にいろんな遊具が。
大きい子も走り回って遊べるし、小さい子用のスペースには木のおもちゃなども
置いてあったり。
迷路や映像、体を使って遊ぶ工夫もたくさん。
登って遊ぼう!
リニモの各駅のロゴがマグネットに。
組み立てて遊ぼう。
中心にあるチャレンジタワーだったかな?
上がっていくといろんな仕掛けに出会います。
頂上は展望台になっていて。
外に出ると眺めも最高。
お弁当食べてたくさん遊んだら、次は園内シャトルバスで恒例の「もりの学舎」へ。
素敵なお正月のお飾りがありました。
イベント受付には手づくりの鏡餅~
オナモミダーツで遊んで。。。
福笑いにも挑戦。
とりあえず花の図鑑を開いて~。。。
どんぐりのカクトの帽子。
どんぐりすごろくもありました。
ここも季節ごとに色々と工夫があって楽しいところ。
また遊びに来よう