先週末の10/3・4 福岡の中心地 天神は街ごとライブハウスになっておりました
今回でもう何回目でしょうか
すっかり秋祭り並みの恒例行事となっております『MUSIC CITY TENJIN』
プロアマ問わず街の各所に設置されたステージで演奏でき観客はほとんどを無料で鑑賞出来るというイベントです
本来は自分の都合等でこのイベントの為に出向く予定はなかったのですが
リハーサルで近所にいたことと少し遠くに住む友人が出てきていたこともあって少しの時間ですがその音の波の中に身を置く時間がありました
そんな中
あまりのひとの多さに行き場を失った友人とわたしは警固公園へ
ここももちろん会場のひとつでしたがそのスペースの広さから腰を下ろす隙間を探して・・・
するとそこのステージに丁度登場したのが高野寛さん
大好きなアーティストです
毎年このイベントに参加されているのは知っていましたが いいタイミングでした
わたしが高野さんの姿を目にするのはGANGA ZUMBAにギタリストとして参加されているのをライブで観たぶり
わさわさと始まったリハーサル
何となくステージに目を見けると見覚えのあるポロシャツにパンディロを持つ男性・・・
思わずステージ傍まで駆け寄り確認(笑)
こちらも同バンドではドラムを担当している宮川剛さんでした
「をー!」とひとりで興奮(笑)
昨年秋にお手伝いさせて頂いた西村和真さんのライブでお会いした以来でしたので慌ててご挨拶
そしてG.はMAMALAID RAGの田中紘邦さん
そんなこんなで始まった本番
今年デビュー20周年だそうです
記念に発売されるアルバムからも数曲
このアルバムには亀田誠治さんがプロデュースした曲も収録されています
丁度 近所のapple storeで亀田さんによるオーディションが行われていました
どんな内容のオーディションなんだろうと実は毎年気になっています・・・
そんな中 インストの曲も交えて演奏されました
『虹の都へ』
と
『ベステンダンク』
evergreenです。。。
なんか嬉しくてにやけっぱなし(笑)
新旧の曲を織り交ぜながら
何よりご本人が本当に嬉しそうに歌っている姿
放たれた音楽がその場に居合わせた観客の心やその景色の中にすっ・・・と染みこんでいくのが目に見えるようでした
自然と湧き上がる拍手は鳴り止まず
アンコール2曲までたっぷり満喫しました
高い高い秋空の夕暮れに跳ねる音のバウンドが最高に心地よい時間でした
高野さん20周年おめでとうございます^^*
今回でもう何回目でしょうか
すっかり秋祭り並みの恒例行事となっております『MUSIC CITY TENJIN』
プロアマ問わず街の各所に設置されたステージで演奏でき観客はほとんどを無料で鑑賞出来るというイベントです
本来は自分の都合等でこのイベントの為に出向く予定はなかったのですが
リハーサルで近所にいたことと少し遠くに住む友人が出てきていたこともあって少しの時間ですがその音の波の中に身を置く時間がありました
そんな中
あまりのひとの多さに行き場を失った友人とわたしは警固公園へ
ここももちろん会場のひとつでしたがそのスペースの広さから腰を下ろす隙間を探して・・・
するとそこのステージに丁度登場したのが高野寛さん
大好きなアーティストです
毎年このイベントに参加されているのは知っていましたが いいタイミングでした
わたしが高野さんの姿を目にするのはGANGA ZUMBAにギタリストとして参加されているのをライブで観たぶり
わさわさと始まったリハーサル
何となくステージに目を見けると見覚えのあるポロシャツにパンディロを持つ男性・・・
思わずステージ傍まで駆け寄り確認(笑)
こちらも同バンドではドラムを担当している宮川剛さんでした
「をー!」とひとりで興奮(笑)
昨年秋にお手伝いさせて頂いた西村和真さんのライブでお会いした以来でしたので慌ててご挨拶
そしてG.はMAMALAID RAGの田中紘邦さん
そんなこんなで始まった本番
今年デビュー20周年だそうです
記念に発売されるアルバムからも数曲
![]() | Rainbow MagicMILESTONE CROWDSこのアイテムの詳細を見る |
このアルバムには亀田誠治さんがプロデュースした曲も収録されています
丁度 近所のapple storeで亀田さんによるオーディションが行われていました
どんな内容のオーディションなんだろうと実は毎年気になっています・・・
そんな中 インストの曲も交えて演奏されました
『虹の都へ』
と
『ベステンダンク』
evergreenです。。。
なんか嬉しくてにやけっぱなし(笑)
新旧の曲を織り交ぜながら
何よりご本人が本当に嬉しそうに歌っている姿
放たれた音楽がその場に居合わせた観客の心やその景色の中にすっ・・・と染みこんでいくのが目に見えるようでした
自然と湧き上がる拍手は鳴り止まず
アンコール2曲までたっぷり満喫しました
高い高い秋空の夕暮れに跳ねる音のバウンドが最高に心地よい時間でした
高野さん20周年おめでとうございます^^*