Cinnamonの薫り

カテゴリーのない

気紛れ日記

ブログを振り返って ⑪

2024年04月14日 | 日記
   時間を持て余していて暇人の私  
   楽しいこと みっけ。
   過去の自分のブログを振り返ってる・・・。 


   2019年11月「魅力ある声」からの投稿から・・・。

     井上陽水50周年記念ライブツアー
   
      2階席だったので陽水さん、10㎝位のお姿
      vitaminカラーのシャツで頻繁に汗を拭い、水分補給。
      写真撮影はNGとのこと、、、始まる前のshot
      わぁ~満員御礼!
      チケット、、、販売初日に即!完売だったそうだから当たり前。
      そして、客席の年齢層の高いこと!
      陽水氏、70代とのこと、当たり前。

      50周年って素晴らしい~~~♬
      正直、好んで陽水さんの音楽を聴いたことのない私。
      昨日は、夫の付き添い(?)
      でも、折角 行くのですから数日前からYouTubeで予習。
      意外と知っている曲が多くて驚き。
    
      家にあったBestアルバム♬
      勿論、夫が昔~買ったもので私は見たこともなかったCD♬
      Wikipediaで検索してみると( ^ω^)・・・。
      福岡出身。父親は歯科医で病院を継ぐはずだったが、歯科大受験に3度失敗!
      東京で勉強すると親に偽り上京。受験勉強せず音楽の道へ・・・ですって。
      大学に落ちて良かったですよね~(笑)
      歯医者さんになっていたなら、こんな素敵な才能が開花しないで終わったかも。
      人生ってわからないもの!
      ☆;:*:;☆;:*:;☆“Congratulations”☆;:*:;☆;:*:;☆

      魅力的な歌声とチョっとお茶目な感じのトークに客席からの笑い声。
      これからもお元気で素敵な歌を届けて頂きたいで~す♬

      このコンサート♬ eちゃんのご両親と一緒だったの。
      4枚のチケットを息子がネットで取ってくれたので席がお近くでした。
      ご両親とは、昨年の11月、リュウノスケが生れてお祝い膳のお食事会以来。
      とてもお元気そうで嬉しい再会でしたよ~(^^♪

              

   振り返ると 夫と一緒の最後のコンサートは井上陽水サンでした。
   この後、コロナ感染が始まりマスク生活。
   翌年、緊急事態宣言発令。
   2020年3月、夫が退職。
   その年の秋、癌宣告を受けて辛い闘病生活の始まり。
   ついこの間だった気もするし 随分、前のことだった気もする。

   昨日は4号ホームラン *祝❀*.
   今日は5号ホームラン 希望~~~⚾
   10時 プレイボール (*^-^*)

コメント (10)

ブログを振り返って ⑩

2024年04月13日 | (^^♪

   時間を持て余していて暇人の私  
   楽しいこと みっけ。
   過去の自分のブログを振り返ってる・・・。 


   2016年5月の投稿から・・・。
     旭川から札幌まではJRで1時間25分。
     30分間隔で電車があるので便利。
     昨日は夫とDEEP PURPLE / JAPAN TOUR2016へ、、、

     札幌に到着後に向かったのは大丸のベビー服売り場
     ソウイチロウに似合うお洋服探し
     
     ポロシャツ風ロンパース。
     sizeは生後3か月くらい。今年の夏に丁度いいものを選ぶ。
     ニコニコ
     似合うかしら?
     絶対に似合うに決まってます(言い切る)
     すみませ~ん。 バァバ馬鹿ですから

               

     早めの夕飯を済ませ会場に着いたら び、びびっくり!!!
     \(≧(笑)≦)/
     何て平均年齢が高いのでしょ
     ディープ・パープル(Deep Purple)といえば、
     1960年代後半にイギリスで結成されたロックバンド。
     観客を見渡せば加齢臭、漂うオジサマばかり。
     当たり前なのですよね~
     夫もその一人?

     やっぱり Highway Star からstart !
    
     二階席の前から3番目のど真ん中の席からのライヴ。
     下では超~ノリノリの総立ち。
     私、、、二階席でよかった!
     (〃∇〃)キャーって総立ちでのライヴは苦手
     オジサマパワーにチョッとドン引きしながらも
     あっという間の2時間。

     しかし、、、
     ホントにパワフルで心臓が飛び出そうな音響。
     痺れるようなギターの音色とリズミカルなdram&年齢を感じさせないボーカル。
     5歳くらい若返った気分で深夜に帰宅

                

   懐かしい♬
   あまり興味もなかったけど 夫に同行。
   私の目的は 生まれたばかりのソウイチロウのお洋服(*^-^*)
   ロック・コンサートなんて この日が最初で最後だと思う(^^♪
   夫も私も音楽は好きだったけど チョっとジャンルの違いは否めなかった。
   でも、一緒に音楽を愉しめて良かった♪
   今日はディープパープル聴きながら、お掃除する??? 笑
   11時から、山本投手が先発予定のパドレス戦⚾
   大谷サンのホームラン~ リアルタイムで観なくては・・・(*^-^*)


コメント (10)

ブログを振り返って 9⃣

2024年04月12日 | 日記
   時間を持て余していて暇人の私  
   楽しいこと みっけ。
   過去の自分のブログを振り返ってる・・・。 



   2017年7月投稿から・・・。
   ソウイチロウのスイカ団扇が完成
  
    チョキチョキ工作は大好き。
  
     シール貼りに夢中らしいソウイチロウ
     小さな可愛いお手々でシールを貼ってニコニコしているみたい。
     用意したシールは2種類。
     アンパンマンのシールは何度も繰り返し貼ったり剥がしたり出きるもの。
     もう一つはスイカの種に扮するシール。
     半分に切って貼るか、そのまま貼るかはソウイチロウの様子を見てから
     シール貼りって意外と難しいのですよね~
     どのくらい興味を持って貼れるか楽しみ
   **********************************************************
     懐かしい写真、、、
     
     洗面器にお顔を突っ込んでいるみたい・・・\(≧(笑)≦)/
     1歳5ヵ月のソウイチロウ
     これも大好き
  
     バイキンマンとスイカ。 
      ***********************************************************         
     2019年5月投稿から・・・。
     
     お風呂上りのスイカ兄弟
     リュウノスケがお兄ちゃんの手をギュツ!と握っていて可愛い
     ソウイチロウはテレビに夢中?
     この二人、、、 お顔が弟の方が大きくなぁい? (笑)

                  

   私、、、 スイカが大好き。
   なので 手作りのスイカ団扇を作ったり、孫にパジャマをプレゼントして大満足 🍉
   早くスーパーにスイカが陳列される季節が訪れることを待ちわびてます。

コメント (8)

ブログを振り返って 8⃣

2024年04月11日 | 日記
   お 弁 当
   毎日でもないけど 何年も作り続けた お弁当。
   結婚してから 夫のお弁当。
   息子が幼稚園に入園してから、そして 高校生になってから。
   息子が大きくなるまで専業主婦だったけど 仕事復帰してから
   自分のお弁当も・・・。
   実家へ 母に作ったお弁当も・・・。
   そして、孫に作った 懐かしいお弁当も過去のブログに綴っていた。


   時間を持て余していて暇人の私  
   楽しいこと みっけ。
   過去の自分のブログを振り返ってる・・・。 



   2017年10月の投稿から・・・。
      ポーランドのお土産を母に届けたいと息子から連絡が来て
      実家で待ち合わせして母と一緒のお昼ご飯。
    
      ソウイチロケウは私の作ったお弁当。
      大人は、母が出前をとってくれたお寿司。
      孫(息子)に逢えて、曾孫の成長を見れて嬉しそうな母。

              

     長年作っていたお弁当・抜粋
     
      ジャーン!!!
      久々!
      バイキンマン様の登場。
      夫のお弁当は真面目に作っていたけど
      毎日、写真を撮っていなかった・・・。
   
      久々!
      自己満足のピックをおかずに刺してパチッ!
      本日、おにぎり2個とおかず。
     *************************************************
   
      今朝のお弁当。
      自己満足のピックは「ウサギ」
      水色のウサギも可愛いかもっ  笑
     *************************************************
   
      今日は何故か卵焼きなしのお弁当。
      特に理由はなし。
      夫、、、気づくでしょうか?  笑
     *************************************************
     昨日のお弁当、、、
   
     今日のお弁当、、、
   
     あまり変わり映えしないお弁当。
     しかし、、、
     卵焼きは交互に変えている(笑)
     あっ!
     本日、ミニトマトを入れ忘れ。
     *************************************************
   
     今朝、作ったお弁当。
     スクランブルエッグにケチャップで顏を描き、枝豆と帽子のピックで飾る。
     62歳(夫)のお弁当じゃない?
     いいの。いいの。
     いつも同じ言葉で綴るけど「自己満足の世界」
     *************************************************


   2016年3月の投稿から・・・。
    
      たまに私(娘)の作ったお弁当を母と一緒に・・・。
      お弁当を作って実家へ、、、
      Orangeのギンガムチェック旗は母。 Greenのギンガムチェック旗は私。
      美味しい~  って喜んでくれました。
    
      ちょっぴり塩味の利いた枝豆ご飯。
      食後は母のお友達が届けてくれたケーキ。
      モンブラン 美味しかった~

   2018年6月の投稿から・・・。
    
     お昼ご飯は施設の母の居室でおにぎり&タッパーにおかず。
     美味しい~って食べてくれたので良かった☆.。.:*・°^ー^.。.:*・°☆
     たまに施設のご飯ではなく娘のおにぎりもいいわよねっ^^
     外出できるようになれば一緒に美味しいものを食べに行けるのに
     当分は無理なような・・・。
     母のペースで無理せず頑張って欲しいなっ
     

                  

   いつも、変わり映えのしない私のお弁当を文句も言わず食べてくれていた夫。
   可愛いピックをお弁当に差して自己満足のお弁当。
   亡き母と一緒に食べたお弁当も懐かしい。
   息子のために作った高校3年間の写真がなくて残念~( 一一)
   ブログなんてなかったもの。
   一番、お弁当作り 頑張っていた頃なのにねっ
   写真の見過ぎで目が ショボショボ~ 
      お粗末様でした。
コメント (12)

ブログを振り返って 7⃣

2024年04月10日 | 日記
   あっという間の 7⃣ 
   振り返ると 走馬灯のように蘇る。
   年老いていく証拠かしら・・・。

   夫と私、息子家族と一緒の最初で最後になってしまった旅。
   振り返ってみると、この後 世界中がコロナ感染の渦の中へ、、、
   そして翌年、夫が退職した年の秋から一年半の癌闘病生活へ。
   人間の命って 儚いと・・・。
   この時は あんなに元気だったのに・・・。



   時間を持て余していて暇人の私  
   楽しいこと みっけ。
   過去の自分のブログを振り返ってる・・・。 



   2019年7月の投稿から・・・。

    
    息子家族+夫と私。
    3歳2ヵ月のソウイチロウ+7ヵ月リュウノスケとの旅。
    新千歳空港で待ち合わせ。
    ソウイチロウは飛行機の旅は5回目、リュウノスケはデビュー。
    6人で中部国際空港へ、、、名古屋場所・大相撲観戦。
    私、お相撲には詳しくもなく興味もそれほどなかったけど
    いつもテレビで観ている あの大相撲が迫力あり便乗感あり
    行って良かった~と思ったのでした。
    
    何より可愛い孫と一緒ですものねっ♡
   
    あまり長時間は可哀想なので午後3時頃、愛知県体育館に到着。
    それでも枡席に3時間も座っていたのにソウイチロウはお利口にしていたし
    リュウノスケも私のお膝で愚図ることもなく凄い!!!と感心。
    ソウイチロウが飽きないようにと秘密兵器の玩具も持参していたり
    愚図らないうちに授乳しに行ったり周りの方に、
    ご迷惑をかけることなく時間が経過。
    eちゃんは、上手に子育てしていると感心したり
    何より息子夫婦が仲良しで夫と私に気を遣ってくれているのが嬉しかった。

    息子は会議の出張が多いので羽田利用が多いけど
    中部国際空港も年5~6回、利用しているらしくツアコンみたいに案内上手(笑)
    空港からは予約してあった8人乗りのレンタカーでの移動。
    なので暑さをそんなに味わうこともなく荷物を持つこともなく快適。
    名古屋名物の手羽先、味噌カツ、ひつまぶし、、、などなども制覇!
    お味噌汁が赤出汁で珍しかったわぁ~
    天気予報では常に傘マークだったけど雨にも邪魔されることなく
    あちこち息子が連れて行ってくれる。
    
    ホテルのお部屋で爆睡のソウイチロウの寝顔を
    eちゃんがラインしてくれた写真に癒される私♡
    
    亡き母がソウイチロウにとプレゼントしてくれたお洋服が着られるようになったリュウノスケ。
    人見知りすることなく声をかけるとニコニコ♡

    最後の一枚は兄弟写真♡
    
    名古屋に到着した時、お兄ちゃんが声をかけると
    リュウノスケはニコニコ♡
    チョッとボケボケ写真だけどバァバはお気に入り

    飛行機は大嫌いだし当分は乗りたくないけど
    孫と一緒だと平気かもっ???(笑)
    楽しかった お相撲観戦の旅。
    「記憶には残らないけど、記録には残る旅。」

      The End.

             

   ブログの最後に記してあった通り孫たちにとって
  「記憶には残らないけど、記録には残る旅。」だろうけど
   私にとって貴重な幸せな一時、そして 記録より記憶を永遠に残したい。

コメント (10)

ブログを振り返って 6⃣ 

2024年04月09日 | 日記
   昨日の旭川、、、 
   最低気温も最高気温も プラス~(*^-^*)
   それに な、な、なんと!!!
   最高気温が 21.3℃ 
   び、び、びっくり~ 季節外れの暖かい一日。
   積雪量も ゼロにはなったけど あくまで観測数値で
   まだまだ残雪の多い旭川市内。
   でも、間違いなく桜前線も北海道に近づいている気配を感じることができて嬉しい。
   しかし、、、
   今朝は逆戻りかもっ。  4.5℃ 寒っ !

   月曜日から新学期も始まり ソウイチロウは2年生。
   今日から リュウノスケは幼稚園・年長さん。
   息子は 広島に出張中。
   リンタロウは eちゃんと いつもの日常に戻って久しぶりの静かなお部屋で
   ネンネしていることでしょう(*^-^*)

                  



   時間を持て余していて暇人の私  
   楽しいこと みっけ。
   過去の自分のブログを振り返ってる・・・。 


   2019 年11 月の投稿から・・・。
    
    ソウイチロウ(3歳6ヵ月)とリュウノスケ(11ヵ月)
    お兄ちゃんにご飯を食べさせてもらっている弟♡
    弟のお口にご飯を入れながら、自分も「あ~ん」しているソウイチロウ(↓の写真)
    お揃いのお洋服を着てのお食事time♡
    

                  

   
    お父さん(息子)の上に乗って遊んでいる二人の孫。
    息子も二児の父親!
    ガンバレ~~~☆彡
     
    あ~~~
    また、お揃いのお洋服が欲しくなってきました

                 


   こんな懐かしい写真を眺めてニコニコ♡
   今は、ソウとリュウ 交代でリンちゃんの離乳食のお手伝いをしているみたい。
   昨日も3兄弟でお風呂に入っている動画が送られてくる。
   リュウがリンちゃんを抱っこして ソウが お風呂の中であやしている。
   兎に角、賑やかな孫の様子にニコニコ ダブレットを魅入る時間が癒し(*^-^*)
コメント (12)

ブログを振り返って 5⃣

2024年04月08日 | 日記
   時間を持て余していて暇人の私  
   楽しいこと みっけ。
   過去の自分のブログを振り返ってる・・・。 



   2016年9月の投稿から・・・。

  
     予想通り大谷投手が先発みたい・・・
     試合開始は18時。
     私、、、スタルヒン球場のナイターってお初なんです
     5回裏終了後にバックスクリーン後方から花火の打ち上げもあるようだし
     何とか雨が上がってくれることを願うばかり

 
     電化製品を買って頂いたチケット(笑)
     8月のある日、、、
     冷蔵庫がこんなトラックで運ばれてきました\(≧(笑)≦)/
     只今、外は土砂降り、、、  (T_T)

             

     残念ながら、、、
     野球
     中止となりました(T_T)

     夕方、仕事帰りの夫と待ち合わせして
     ぉ夕飯を食べてから球場に向かう予定だったのに
     あ~あっ!   
     仕方がないので 今、ぉ夕飯の支度中。  ブツブツ(文句)

             

   エェェェェーーーーー! 不覚にも忘れていた出来事
   思い出したのは、ナイターだから行く気満々だったこと・・・。
   日中に日陰のない球場なんて日焼けしに行くみたいなもの( 一一)笑
   あの時の私にとって 野球観戦って その程度のこと。
   本物の大谷サンのピッチングを観れるチャンスだったのに・・・。
   今なら、皮膚が焼け焦げても 行く行く~~~((^┰^))


コメント (10)

ブログを振り返って 4⃣

2024年04月07日 | 日記
   時間を持て余していて暇人の私  
   楽しいこと みっけ。
   過去の自分のブログを振り返ってる・・・。 



     2019年5月「小指にお洒落」の投稿から・・・。

     先週の土曜日、、、
     年中さんの女の子に褒められる
     「先生の指、キラキラして カワイイ♡」
   
     連休も含め20日程、お休みだったので小指にお洒落。
     爪に付けていたキラキラを取るのを
     うっかり忘れていた私(笑)
     元々、派手なお色のマニキャアは好みではないし
     長く爪を伸ばすと仕事中、ピアノも引き辛い。

     そういえば、、、
     以前、こんなこともあったのですよ~
     ある男の子!
     私の左手の薬指の指輪を見て、どうして指輪をしているのか?って質問。
     結婚すると左手の薬指に指輪を・・・って答えると
     な、な、なんと!
     
     指輪を重ねて付けている私の指をまじまじと見入って
     「先生って2回、結婚しているんだぁ~」って真面目なお顔\(≧(笑)≦)/
     あ~なるほど。

     子どもの発想って面白くて感心。

               

   懐かしい仕事中の出来事。
   自分のブログを振り返って クスクス
   あの頃の子ども達、大きくなったでしょうね~(*^-^*)
   それにしても、、、
   指輪1つで一回目、2つで二回目の結婚。
   子どもって面白くて 可愛い 笑

コメント (6)

ブログを振り返って 3⃣

2024年04月06日 | 日記
   時間を持て余していて暇人の私  
   楽しいこと みっけ。
   過去の自分のブログを振り返ってる・・・。 


   2014年9月の投稿から・・・。

    
    息子夫婦の結婚式。
    たくさんの方々に祝福していただき
    無事に終えることができました。

    
    大聖堂での感動的な挙式を終え
    エントランスホールにてフラワーシャワー。
    その後、ご出席の皆様との記念撮影。
    お隣は披露宴で祝辞もいただいた息子の上司様。

    
    79歳の母と一緒に記念撮影。
    母は孫の結婚式を本当に心待ちにしてくれてました。
    息子からのサプライズでおばあちゃんと手を繋ぎ会場を歩くシーンも、、、
    息子の心遣いに感激して泪が溢れました。

              

    
    息子夫婦からのプレゼント。
    中央部分が鏡。写真を2枚飾れるフォトフレーム。

    鏡の中に、、、
    息子の直筆のメッセージ。

     お父さん、お母さん 
     いつもありがとう。
     二人の子どもに生まれて本当に良かったです。
     今まで育ててくれてありがとう。
     これからもよろしくお願いします。 
                     ●●


             

   母の最後のお誕生日写真を見つけて 息子の結婚式のブログを探してしまった 笑
   あれから10年の月日が流れ 息子は3人の父親に・・・。
   写真に写っている玄関shoesboxに飾ってある絵は母が私にプレゼントしてくれたもの。
   私が旅したグランドキャニオンの写真を参考に描いてくれた絵。
   我が家に いつも母がいるみたいな感じがする私の宝物。
   息子は挙式の2日後から 2か月間も東京に出向でハネムーンは急遽 12月に延期。
   そんなこともありました 笑

  
コメント (6)

ブログを振り返って 2⃣

2024年04月05日 | 日記
   時間を持て余していて暇人の私  
   楽しいこと みっけ。
   過去の自分のブログを振り返ってる・・・。 



   2019年3月20日投稿から・・・。

   生きていてくれたら母の84歳のお誕生日。
   一緒にお祝いしたかった・・・。
   去年のお誕生日は、我が家で過ごしていた母。
   母がいないなんて寂しい。

   一年前のことを思い出してみると
   母のお誕生日の前の週に息子家族が泊まりに来て一緒にお祝い。
   
   曾孫であるソウイチロウからの花束贈呈に涙ぐんでいた母。
   vitaminカラーの素敵なお花のプレゼント。
   
   皆で*☆*Happy Birthday*☆*を唄い母はロウソクをふぅ~。
   母のために作った最後のお赤飯。
   4か月後に母が他界するなんて思いもしなかった昨年の3月20日。

   一年って早いですね。
   母がこの世にいなくなってから、リュウノスケが生まれ
   来月にはソウイチロウが3歳になるのですよ~

     
     遺影に使った母の写真。
     母、82歳のお正月(2017年)我が家にて生後8か月のソウイチロウを抱っこして撮影。
     ブログを更新しながら母のことを想いメソメソしている私。
     しっかりしなくては・・・。
     お母さん、見守っていて下さいね。

                

   こんな投稿を見つけて母を思い出して メソメソ
   83歳のお誕生日、曾孫であるソウイチロウに花束を貰って
   どれだけ嬉しかったことかと想いを巡らす。
   母は私を見守ってくれていると信じてます(*^-^*)
   それにしても、、、この写真のソウイチロウ~リンちゃんと双子のようです。


コメント (8)

第一号 ホームラン⚾

2024年04月04日 | 日記
   待ちに待った 第一号 ! ! !
   今日も午前11時から リアルタイムでのドジャース戦⚾
   テレビに齧りついて応援してましたよ~ 笑

   快音と同時にドジャースタジアムの歓声と共に総立ち ! ! !
   5万2千人の大観衆(*^-^*)

   あーーーーーーーー! 
   すっきり爽やかな気分。
   一選手のホームランをこんなに待ちわびて喜べるなんて 倖せ 笑
   大谷サーン(*^-^*) 
   ☆;:*:;☆;:*:;☆“Congratulations”☆;:*:;☆;:*:;☆

            
コメント (6)

ブログを振り返って 1⃣

2024年04月03日 | 日記
   時間を持て余していて暇人の私  
   楽しいこと みっけ。
   過去の自分のブログを振り返ってる・・・。 


   2019年1月
   前の年の11月、二人目の孫である リュウノスケが生れたばかりの新年の写真から・・・。
  
       
       お正月なのでフォーマルな装いで
   
     想像以上に赤ちゃん返りが激しいソウイチロウ。
     リュウノスケを優しくナゼナゼすることもあるけど叩いてみたり邪魔にしたり・・・。
     我が家に来るときには「赤ちゃんは、お留守番!」って
     連れていかないって言ったとか(・_・;)
     ソウイチロウの心の内が垣間見えた気がして何故か愛しく思えた。

     リュウノスケは生後1ヶ月。
     しかし、ソウイチロウだってこの世に生まれて まだ2年と8ヵ月!
     そんなに何でも受け入れることは難しい。
     少しずつ色々なことが理解できるようになるでしょう。

                

     こんなことを ブログに記してる私。
     春から2年生になるソウイチロウ。年長さんのリュウノスケ。
     昨年の9月、リンタロウが生れて 3人兄弟になったのでした♡
     時の流れを感じながら・・・。
     



コメント (10)

社会人一年生

2024年04月02日 | 日記
   昨日、夕方のニュースで入社式に臨む初々しい社会人の仲間入りした
   若者映像を観ながら もう15年も前となる息子のことを懐かしく思ったの。
   就職氷河期の時代の就職活動だったけど 就活を始めてから驚くほど早くに
   3社からの内定を頂いて 就職活動も終わり 残りの約一年間は
   ゆっくーり最後の大学生活を遊んで満喫したはず・・・多分。笑

   3月中旬、我が家に赴任先の知らせが届き 
   札幌市内の支店に決まり メールで知らせたら大喜び。
   真っ白のワイシャツを何枚も買ってスーツやネクタイは地味目なのを選んだりして・・・。
   身の回りのものは旭川から送ったけど 寝具や細々したものは 札幌でお買い物。
   一年目は マイカー禁止。勤務先の寮へ入るのが強制でチョっとがっかりしていたけど
   母親である私は 食事も出るし 電化製品はある程度の備品があって助かった。
   寮は玄関に監視カメラ付きのオートロック。 引っ越し時、家族は入れたけど
   普段は部外者の立ち入り厳禁。
   玄関前の靴箱の奥には、ゴルフバッグが ズラーーーーー!
   ゴルフを始めるのも強制敵っぽかった 笑
   一階は食堂に 24時間入浴可能な大きなお風呂(覗いちゃった)笑
   息子のお部屋は 3階。
   15年前のことなのに 鮮明に何故か憶えてる私 笑
   地理的には便利なところで 地下鉄駅から徒歩圏内で
   乗り換えなしで直行。駅から勤務先は徒歩3分。
   あの寮に3年。
   その日々の中で eちゃんと知り合ってお付き合い。
   その後 地方に転勤。

   私の社会人一年生は 息子と同じく札幌で迎えた。
   短大を卒業して札幌市内の幼稚園に勤務。
   新任1年目なのに 年中児38人を一人担任。
   今考えると 恐ろしい~~~!!!
   大きな怪我もなく無事に過ごせていたのって奇跡だわぁ~
   13クラスもある大きな幼稚園で 行事も多くて大変。
   毎月あった参観日は緊張の連続。
   最初の難関は 初めての家庭訪問・・・。
   でも、、、 兎に角 クラスの子ども達が可愛くて愛しくて夢中で
   日々、仕事のことしか考えてなかった 笑
   思い出すと その頃、私には学生時代からお付き合いしていた人がいて
   彼は東京の人で北大4年生で まだ在学中。 
   なので、私が先に社会人に・・・。
   私は多忙で 彼に会う時間があるなら 
   お休みの日は、疲れて家で寝ていたいーーーって気持ちが勝り
   その年の夏、あることがきっかけで喧嘩して別れちゃった 笑
   夫と知り合ったのは 翌年の春~
   別れていなかったら 夫と結婚していなかったかも !
   そうなると
   息子も生まれてなかったし 孫トリプル兄弟も存在してなかったのね~
   なぁんて くだらない瞑想に耽っている 

   もしも、夫と出会っていなかったら
   私、こんなに辛い別れを経験しなかったんじゃない !
   なぁんて 悲観的になってる
   4月2日、祥月命日。

   くだらない お話をダラダラ綴ってしまいました((^┰^))
   さぁー あと一時間ほどで ドジャース戦 生中継開始 ! 
   今日こそ 大谷サンの第一号ホームランを期待 !

            

コメント (12)

夫の三回忌

2024年04月01日 | 日記
   4月1日は 午前中、勤務先の入社式に出席して
   午後からの東京出張で祥月命日(4月2日)に法要ができないので
   昨日、夫の三回忌法要を息子家族、義兄夫婦、身内だけで行う。
   昼食は市内のホテル内の和食店で懐石料理。
   夫を偲んで会話も弾む。
   懐かしい昔話に涙ではなくニコニコすることができて 自分自身にホッとした一時。

   長男孫ソウイチロウは ジィジのこと 絶対に忘れないよ~って言ってくれて嬉しい。
   二男孫リュウノスケは リュウも・・・って 相変わらず お兄ちゃんの真似ばかり。
   三男孫リンタロウは あやすと声を出して笑うの。
   写真でしか見ることのできないジィジのことだけど 大きくなったら
   私がジィジのこと 教えてあげるねっ(*^-^*)

   涙より 笑顔で三回忌を終えたけど
   ここ数日、1年半の夫との闘病生活や
   2年前の4月2日のことを色々と思い出して
   独りでメソメソしていたの。

   笑顔で日々を過ごすように努力するけど
   たまに泣きたくなったら おもいっきり泣いて
   また元気に過ごせばいいのよね(*^-^*)

   今月末には またまた我が家は トリプル孫男子で賑やかになりそうなので
   楽しみに待ちましょ☆.。.:*・°^ー^.。.:*・°☆

            


コメント (14)