goo blog サービス終了のお知らせ 

子離れしなきゃね

子供達が親離れし始め淋しいから
フレブル子育て始めちゃいました~っ!!

坂東珈琲

2010-05-15 22:36:11 | ランチ&デザートと時々ご飯
マシコと骨董の後はカフェ探し

三谷ビルに在った坂東修市カフェが坂東珈琲となり西11丁目にオープンしたそうなので
是非とも行かなければ

電車通りを南に折れると・・・ありました
     

店内は白と茶色の落ち着いた感じでオトナの世界
席数が増え、大きな窓から日差しが入る明るいカフェになってます
あちこちに飾られたグリーンの枝と白い花も素敵です

そしてドアを開けると・・・
カウンターの向こうで 変わらない笑顔の坂東さん
      
パフェも変わらずにありました~

小鳥のロゴは・・・前のカフェの入り口に置かれてた鳥かな?
今度のカフェの窓辺に、ちゃんと置かれてました
     
なんだかまで撮る必要ないんだけど(笑)新しい坂東珈琲のスタートを応援したくなる可愛さで・・・

また行きたいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンティークモール骨董時代村

2010-05-15 16:38:55 | その他
     
今日はマシコと調べ事があり狸小路に出没
3月に江の島に行った時に片瀬海岸で遠い昔のガラス瓶を求めてビーチコーミングしてね

見つけたのは 陶器の欠片数点
でも旅の思い出に持ち帰り・・・もし昔のが有ったらいいなぁと

で、前に行ったことのある時代村に行ってみたの

おずおずと鑑定士お爺ちゃんに鑑定を願いましたところ
     
     
こちら江戸時代の蕎麦ちょこ
     
こちら濃い色が明治末期から大正 後は幕末と昭和の物と判明

お仲間によると お爺ちゃんは推定250歳の目利きだそうで(笑)
突然やって来た江ノ島まで探しに行った骨董好きのお譲ちゃん2人に(彼250歳ですから私たち若者よね)色んな知識を教えてくれて楽しかった~

鑑定料は支払えないので、朝買ったハーフ大福でご勘弁願いましたが
これがまた ことのほか喜ばれまして鑑定士軍団皆様でにこやかにお召し上がりいただきました~

知らない事を知るって楽しいね

今度は由比ヶ浜ビーチコーミングだワ

お爺ちゃんが「いつでも見てあげるから持っておいで」って言ってくれたし~

それにしても・・・あの年齢で仲間と好きな骨董で仕事して・・・人生謳歌してる感じがよかったな
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーフサイズ?

2010-05-15 10:17:12 | 日常
南平岸の「もち菓子処福屋」さんに行ったらね…ケースの上に色んな種類のミニ大福パックが並んでる!よく見ると中身も値段も全部違うんだよね!勿論☆小さくてコチャコチャした物好きの私は買ったのサ!!ダイエットなんて儚き夢!2キロ太るの簡単なのに、1キロ痩せるの大変てどーいう事?………そういう話しじゃなくて(´Д`)7種類で340円を購入☆種類と数で値段が違うんだって♪小さくて色んなの食べれていいよね♪回転寿司でも「同じお皿のネタなら2種類を1貫づつ乗せて回して欲しい」と無茶な考えの私には嬉しい企画の大福ちゃんだワ(*^_^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはよう

2010-05-15 07:30:24 | だいちゃん
昨夜11時頃スタタタタタッと階段を駆け上がる大ちゃんの足音…と思ったら

イキナリお腹の上に10キロの塊がダイブ

うっ

うめく私の布団に潜り込みナナメに寝そべり爆睡開始

狭いベットの3分の2を占領され窮屈に耐え仲良く寝てたのに…

5時半にムクッと目覚めた大吉は早く起きろと私の顔に着席するというトンでもない事をしてくれた

私なめられてる

寝る時間も寝る相手も自分で決めて好きに行動してるシッカリ者の1歳児大吉つぁんです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする