錦市場で錦ゴマ大人買いしたり優れもの化粧水買ったら重くて大変
だけど計画通りに移動したいので頑張る
次は三条通のがま口屋さんまつひろに行き、新しいメガネケース購入
そして娘の行きたい白河付近に在るらしい香屋さんまで歩いたんだけど分からない
前日のジャニショで懲りたのか お巡りさんに尋ねる娘(笑)
沢山の鬼瓦さんも「正しい判断」と褒めてたと思うよ
この時点で 荷物の重さが限界で(どんだけ??)
バスでホテルに戻り、おばんざいランチしてから出直し
駅前からバスで清水寺に向かって・・・
朝の雪がウソのような青空で道産子2名は汗だく
可愛いタヌキを見ながら二年坂から高台寺へ・・・
前回に続き 小さいのを買いそうになって我慢(笑)
ねねが秀吉の菩提を弔うために開創した高台寺・・・庭園がなんとなく優しいのは女性らしさもあったのかな?
丁度 涅槃図の公開中でお話も聞けて勉強になったよ♪
そのまま八坂の塔まで戻り夜の祇園へと歩きました~
玄関先にも春 にほんブログ村
だけど計画通りに移動したいので頑張る
次は三条通のがま口屋さんまつひろに行き、新しいメガネケース購入
そして娘の行きたい白河付近に在るらしい香屋さんまで歩いたんだけど分からない
前日のジャニショで懲りたのか お巡りさんに尋ねる娘(笑)
沢山の鬼瓦さんも「正しい判断」と褒めてたと思うよ
この時点で 荷物の重さが限界で(どんだけ??)
バスでホテルに戻り、おばんざいランチしてから出直し
駅前からバスで清水寺に向かって・・・
朝の雪がウソのような青空で道産子2名は汗だく
可愛いタヌキを見ながら二年坂から高台寺へ・・・
前回に続き 小さいのを買いそうになって我慢(笑)
ねねが秀吉の菩提を弔うために開創した高台寺・・・庭園がなんとなく優しいのは女性らしさもあったのかな?
丁度 涅槃図の公開中でお話も聞けて勉強になったよ♪
そのまま八坂の塔まで戻り夜の祇園へと歩きました~
玄関先にも春 にほんブログ村