やっぱスキーが好きなのよ♪

スキーが好きだっ!ビールも好きだっ!食べるの好きだっ!グルメじゃないっ!愛犬 麦

一人のお休み♪

2008年05月11日 22時40分24秒 | 日記

今日は嫁と息子と娘が嫁の実家に帰っておりまして、一人の休日でございました。

【カウチポテト】

昨日から帰っておりますが、僕は昨日出勤でしたので休みは今日1日。昨夜からゆっくりしまして、今朝もゆっくり起きました。で、今朝も雨で肌寒かったのでこたつに入り、なんやかんやと食べながら「笑っていいとも」や「Hey Say JUMP」なる若者達が出ていた番組を見て、ゆっくりとすごしていました。後者の番組は比較的好きな女優さんの真矢みきさんが出ていたので思わず全て見てしまったのですが、結構面白かったです。

で、【自転車をかまう】

1時過ぎには雨が上がりましたので、通勤に使っているHEADの自転車を洗いました。昨日の雨で汚れてしまったので洗ってあげたのですが、とっても綺麗になり、満足です。自転車とスキー板は傷がついていてもいいからピカピカじゃないと嫌なんです。

で、今度は休日のみ出動するダートも出来るKONAの自転車を引っ張り出し、サイクリングに行く事にしました。わが町東村山探検・・・というのをテーマにしました。雑誌にデジカメを持ってサイクリング・・・という企画がありましたので、僕もやってみました。

自宅を出て市内を適当に走り回っておりました。途中隣町にもちょっと足を伸ばしました。主には空堀川と野火止用水周辺を走りましたが、コチョコチョと寄り道をしたりしました。特にちょっとしたダート路や林の中の道はやっぱりマウンテンバイクを買って良かったな!と思いました。HEADの自転車は一応MTBなんですけど、15年も前のタイプでフロントもサスペンションがないし、オンロード用にタイヤも変わってしまっているので、ダートは無理なんです。だからこっちの自転車はオンロードはタイヤがゴーゴーうるさいけど全体的に楽しい♪

Img_0363blog 空堀川ではまだこいのぼりを川の上に架けているところがありました。これだけ沢山ついていると凄く迫力がありますし、綺麗でした。こ憂いう感じの列が2列あって、見ごたえがありました。子供は喜ぶだろうな・・・。

Img_0366blog そして、その後野火止用水で鯉をみました。今度は本物。野火止用水には黒い鯉が多いのですが、錦鯉みたいなのと金色っぽいのもいました。空堀川も野火止用水も水が綺麗なので、水鳥も沢山来るし、鯉も沢山いるので好きです。

そのほか市内を2時間近くサイクリングして戻ってきました。

Img_0372blog 今回はすこしサドルを下げて、色々と遊べるポジションにしてあります。長距離を乗るときにはサドルを上げて、ペダルが一番下のときにヒザがほぼ伸びきるようにすると僕は楽なのでそうしています。ただ、ダートや階段で遊ぶにはそのポジションはきついので、サドルを下げておきました。

【夕方再びカウチポテト】

昼食を食べるのを忘れていたので、夕方またもやTV見ながらパンやら何やらを食べつつ過ごしました。「ロンQ」っていう番組があって、その中に出てくるプープー星人というのがとても好きでして、久しぶりに見てしまいました。面白かった。その後以前買ったスキーのDVD「4ce CUT THE WIND」を見ながらウトウト・・・気が付くと1時間半も寝てしまいました。

後は夕飯食べて、またTV見て・・・今に至ります。

こうやって一人の休日もたまには良いものです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社外研修

2008年05月11日 00時10分40秒 | 日記

僕が勤めている会社はISO9001の認証登録をしていまして、何故か転職してきて1年にも満たない僕が内部監査員に推薦されてしまいました。内部監査員になるには諸々の条件があるのですが、その中に、第三者機関が開催する外部研修に参加し、あるコースを修了・合格している事・・・というのもありまして、その研修に行ってまいりました。

場所は永田町で、5/8-9の2日間行われました。久々のラッシュの電車に乗りまして、東京の中心で働く方々が毎朝どんなに大変かを痛感し、郊外で働き、職場まで自転車通勤である自分がどんなに幸せかが分かりました。

研修は朝9時から5時半まで。内容は流石にかなり難しく、受講者が少なかったため内容は非常に濃いものでした。グループ演習などもあり、実際に模擬監査なども行いました。勉強不足で上手くはいかなかったものの、ベストは尽くせたと思います。修了試験もベストは尽くせたと思うのですが、合格か否かはわかりません。2-3週間後に連絡が来るそうですからドキドキしながら待つ事にしましょう。

永田町にはどうやら中国の偉い方がお泊りになっていたようで、警察官が沢山警戒にあたっておられ、その前を通り過ぎるのには別に悪い事もしていないのにドキドキしてしまいました。東京の中心の方はビルばっかりでなんだか生活感の無い場所だな・・・と思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする